マケスク > MEO(Googleビジネスプロフィール) > 【わかりやすく解説】MEO対策とは?意味や必要性、上位表示する方法を紹介

【わかりやすく解説】MEO対策とは?意味や必要性、上位表示する方法を紹介

店舗型ビジネスの経営者の方であれば、「MEO対策」というワードを耳にしたことがあるのではないでしょうか。

MEO対策とは、Google検索・マップで自社のビジネス情報を上位表示させて、集客することを目的とした施策のことです。

スマホの地図検索をつかって店舗をさがす人が増えたことで、MEO対策に力を入れる企業も増加しています。

しかし、自社はMEO対策をするべきかわからないという方も多いでしょう。

そこで今回は、MEO対策の必要性やメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。

自分だけでもできる「上位表示のやり方」もあわせて紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

MEO対策の目的や意味とは

MEO対策・検索画面

MEOとは【Map Engine Optimization】の頭文字をとった略称で、日本語に直すと「地図検索エンジン最適化」という意味です。

もっとわかりやすくMEOについて説明すると、おもにGoogleマップなどの地図検索でユーザーの目につきやすい場所に自社のGoogleビジネスプロフィールを表示させることです。

Googleマップはユーザーが入力した「検索キーワード」に対して、もっともふさわしい店舗(企業)を表示する仕組みになっています。

その例として、以下の画像のようにGoogleマップで「新宿 歯医者」と検索してみましょう。

>MEO対策・検索画面

すると画像の左側に、歯科医院が3つ表示されました。

ここに表示された3つの店舗こそ、検索キーワードに対してGoogleマップが示した「答え」です。

MEOとはつまり、この上位3店舗のなかに自社を表示させることを指します。

それに対してMEO対策とは、自社を上位表示させることを目的として、店舗情報(住所・電話番号・営業時間など)の更新や最新情報の提供、写真・動画アップロードなどの施策をすることです。

以上の内容をカンタンにまとめると、

  • MEO
    ⇒ Googleマップ(地図検索)で自社を上位表示させること
  • MEO対策
    ⇒ 自社を上位表示させるためにさまざまな施策をすること

となります。

MEOとSEOの違い

MEOとSEOの違い

MEO対策とSEO対策の違いは、上位表示させる対象が「自社の店舗情報かウェブサイトか」です。

MEOは店舗の基本情報を充実させることで、Googleマップの上位を狙う施策。

一方のSEOは、ウェブサイトの設計やコンテンツを作成することで、Google検索における上位を目指す施策です。

そのほかの違いとしては、SEOよりもMEOのほうがGoogle検索で上部に表示される仕組みになっている点。

これによってMEOのほうが、店舗情報をユーザーにクリックされる確率が高いといえます。

さらにSEOは、上位サイトのほとんどが大手企業や有名ポータルサイトであるため、競合が強く、自社サイトを上位にランクインさせるのは難しいです。

その点、MEOは自社周辺の数店舗のみがライバルとなるため、SEOより上位表示させやすいことも違いのひとつです。

MEO対策が必要な理由

MEO対策は、スマホの爆発的な普及により必要とされるようになりました。

NTTドコモ社のモバイル研究所が2021年に調べたデータによるとスマホを利用している人は92.8%で日本の約9割の人がスマホを利用している時代です。

どこにいても検索できるスマホの普及率が上がったことで、外出先で検索をする人が増えました。

またGoogleは、2014年頃にスマホの位置情報機能を利用した「地域+サービス名」や「近くの◯◯」というローカル検索ができる仕組みを作りました。

さらに、MEOを目立つ位置に表示させるようにし、そしてローカル検索を宣伝するCMを作ったことで徐々にローカル検索方法が浸透していきました。

そして、海外でSEOツールを提供しているBrightLocal社が2019年に発表した分析データによると、1ビジネス辺り1009回見つけられており、そのうちの84%が間接的に店舗検索しているとのことです。

SEO対策の認知度は非常に高く、集客方法としてよく知られていますが、MEO対策はまだまだ認知度が低く、対策を行っている店舗が少ないため、上位表示しやすいのが現状です。

このことから、間接検索対策のMEO対策をしっかり行い上位表示を目指せばユーザーに店舗を見つけてもらう機会を増やせるということがわかります。

見込み客の機会損失をしないためにMEO対策は必要と言えるでしょう。

MEO対策をする3つのメリット

MEO対策のメリットは3つです。

・Google検索の利用率の高さ
・来店見込みのあるユーザーにアピールできる
・MEO対策は無料で行える

ひとつずつご説明します。

Google検索の利用率が高い

メイン利用のモバイル端末

出典:MMD研究所

MEO対策に取り組むメリットとして、Google検索の利用率の高さが挙げられます。

現在日本におけるGoogle検索の利用率は、断トツでトップの74.59%(2021年調べ)です。

またインターネットに接続する際に使用する端末はスマートフォンが86.8%(2020年調べ)と多くの人がスマートフォンを利用しているということが顕著にわかります。

多くの人がスマホで行きたいお店を探すいまの時代こそ、MEO対策に取り組むことで大きな集客効果が期待できます。

来店見込みのあるユーザーにアピールできる

MEO対策に取り組むことで、来店見込みのあるユーザーに効率よくアピールすることができます。

なぜなら「場所+業種」「場所+業種+サービス名」「近くの◯◯」など、すでに来店を検討している段階のキーワードで検索されることがほとんどだからです。

さらにGoogleビジネスプロフィールでは店舗の比較検討だけでなく、問い合わせや予約もスムーズにできるので、見込み客の取りこぼしを防いでくれます。

無料でできる

MEO対策の大きなメリットは、誰でも無料で取り組めることです。

MEO対策に利用するGoogleビジネスプロフィールは、ウェブサイトやポータルサイトと違い、料金がまったくかかりません。

初期登録費や維持費もかからないので、より低コストで集客することができます。

MEO対策の3つのデメリット

上記ではMEO対策を行うメリットを紹介しましたが、デメリットも存在します。

業種によっては集客効果が出にくい

MEO対策は「地域+サービス名」「近くの〇〇」などのキーワードで上位表示を目指す施策なので、こういったキーワードで検索されない業種は集客効果が出ません。

効果が出にくい業種の例としては、移動販売やネットショップなど活動場所が不定なビジネスやユーザーが訪れる店舗がないビジネスです。

そういった業種はMEO対策ではなく、SEO対策やSNSで集客するのがおすすめです。

店舗の通常業務と並行するのが大変

MEO対策は情報の更新作業や写真の追加、最新情報の投稿などやることが多いので、店舗でのいつもの作業と並行するのが大変です。

ただでさえ忙しい通常業務に加え、MEO対策としての施策もしなければなりません。

従業員が多い店舗であれば通常作業を任せることもできますが、そうでない場合は経営者自身がMEO対策も兼任する必要があります

長期的な運用をするなら、効果をあせらずにじっくりと施策をつづけることが大事です。

そうすることでMEO対策を断念するよりは、集客効果アップが見込めるでしょう。

ユーザーから悪い口コミをされることもある

MEO対策のデメリットは、ユーザーからネガティブな口コミを投稿されることがある点です。

どんなにすばらしいメニュー・サービスを提供する店舗でも、すべてのユーザーに対して良い印象を与えるのは難しいものです。

または店舗が混雑していたためにメニューの提供が遅れ、不満を感じたユーザーが悪い口コミをすることもあります

そういったネガティブな口コミはいっそ削除してしまいたいものですが、Googleビジネスプロフィールには口コミを削除する機能がありません。

しかしながら、口コミの内容があきらかに事実と異なるものであったり、単なる誹謗中傷だったりするときは、Googleに申請することで削除できる場合があります。

悪い口コミに対しては、ていねいに返信することでイメージ回復を狙いましょう。

MEO対策で上位表示に影響する3つの仕組み

そもそもMEO対策によって、Googleマップに表示される順位が変わるのはどういった仕組みなのでしょうか。

Googleによると、以下の3つのポイントによってランキングが決まるとされています。

  • 関連性
  • 距離
  • 視認性の高さ

どのような評価基準なのか、それぞれ解説していきます。

ビジネスとの関連性

「関連性」は、ユーザーが検索したキーワードとGoogleビジネスプロフィールの情報がどれくらい合致しているかを示しています。

キーワードに対して関連性の高い情報や写真、ユーザーからの口コミなどが載っていることで、上位表示されやすくなります。

そのため、ユーザーが自社を探すときに検索すると考えられるキーワードをただしく選ぶことが重要です。

店舗までの距離

「距離」は、検索したユーザーから店舗までの近さを示しています。

この距離が近いほど、検索結果の上位に表示されやすくなります。

とはいえ、店舗の所在地を変えられない以上、ユーザーとの距離に関しては対策ができません

念のため、ランキングを決める仕組みとして認識しておきましょう。

視認性の高さ

「視認性の高さ」は、どれだけ多くの人がそのビジネスを知っているか、つまり知名度を示しています。

店舗周辺の地域で有名なのはもちろん、ネット上での知名度の高さによってもランキングに影響します。

そのため、MEO対策で良い口コミを増やしたりSNSを運用したりして、より多くの人に店舗を認知してもらうことが重要です。

MEO対策の具体的なやり方

Googleアカウントを作成する

Googleアカウントの登録方法

まずは、Googleアカウントを新規作成しましょう。

MEO対策は「Googleビジネスプロフィール」というツールでおこなうので、登録するためのアカウントが必要になります。

まだGoogleアカウントを持っていない方は、公式サイトから新規作成しましょう。

※すでにGoogleアカウントをお持ちの方は、新しく作成する必要はありません。

Googleビジネスプロフィールに登録する

アカウントが作成できたら、つぎはGoogleビジネスプロフィールに登録しましょう。

とはいっても、Googleビジネスプロフィールは新しくできたばかりの店舗でない限り、自動的に登録されていることがほとんどです。

なので、まずはあなたのビジネス(店舗や企業)がすでに存在しているかを確認します。→店舗名で検索

あなたのビジネスが登録されていない場合は、画面の指示にしたがって店舗の基本情報を入力していきましょう。そうすると、「確認方法をお選びください」という画面が表示されます。

この画面では、「オーナー確認」という認証作業をおこないます。

【電話】【ハガキ】【メール】などの認証方法があります。自分にとって都合のいい方法でオーナー確認を済ませておきましょう。

以下の動画でもGoogleビジネスプロフィールへの登録方法を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Googleビジネスプロフィールの登録方法

Googleビジネスプロフィールがすでに登録されている場合

Googleビジネスプロフィールがすでに登録されている場合は、以下の2パターンに手順が分かれます。

パターン①あなたのGoogleビジネスプロフィールは登録されているが管理者がいない場合

あなたのビジネスが登録されているものの、管理者がいない場合は「確認方法をお選びください」画面で本人確認を行います。
【電話】【ハガキ】【メール】などの認証方法があります。自分にとって都合のいい方法でオーナー確認を済ませておきましょう。

パターン② あなたのGoogleビジネスプロフィールを第三者が管理している場合

第三者があなたのビジネスを勝手に登録していた、HP作成会社が登録していた、ずいぶん前に店舗のスタッフやオーナーが登録していたということがまれにあります。

そういった場合は、現在あなたのビジネスを管理している人に「オーナー権限のリクエスト」を送りましょう。

このリクエストに3日以上返信がない場合、あなたが新しい管理者としてオーナー確認をすることが可能です。

Googleビジネスプロフィールに情報を記載する

Googleビジネスプロフィールのオーナーとなったら、さっそく管理画面にログインしてみましょう。そのなかの「プロフィールを編集」という項目で、店舗の基本情報を入力してみてください。

とくに店舗名や住所、電話番号、ビジネスカテゴリなどは、ユーザーにとって重要な情報源となります。これらの基本情報が集客への第一歩となるので、しっかりと入力しておきましょう。

MEO対策のキーワードを選定する

MEO対策をはじめるために、まずは自社と相性の良いキーワードを選定しましょう。

キーワードとは、ユーザーが自社店舗を探すときに使うであろう「新宿 レストラン」といった検索語句のことです。

これを正しく設定しないと、自社の見込み客とターゲットがズレたり、まったく検索されないキーワードだったりすることもあります。

見込み客の視点で検索行動を読み取り、自社が狙うべきキーワードを見極めましょう。

投稿機能で自社の最新情報を発信する

キーワードが選定できたら、自社の最新情報を発信していきましょう。

Googleビジネスプロフィールの投稿機能を活用すれば、店舗のさまざまな情報をユーザーに伝えることができます

SNSのように気軽に投稿できるので、

  • 新メニューの告知
  • キャンペーンの案内
  • 店舗までのルート情報

など、ユーザーが来店しやすくなる内容を発信しましょう。

写真や動画で店舗の雰囲気をアピールする

写真や動画をつかって、店舗の雰囲気をアピールしましょう。

Googleビジネスプロフィールには、店舗のメニューや商品、内観などの様子を載せられる「写真機能」があります。

そういった写真を掲載することでGoogleマップでの上位表示に有効なほか、ユーザーの来店に対する心理的なハードルを下げる効果もあります。

写真の内容がユーザーに伝わりやすいように、できるだけ鮮明なものを掲載しましょう。

ユーザーからの口コミを増やす

Googleビジネスプロフィール口コミ対策

来店したお客さんから、店舗に対する良い口コミを増やしましょう

Googleビジネスプロフィールでは、ユーザーが店舗の感想や意見を投稿するための「口コミ機能」があります。

MEO対策において、ユーザーから高評価の口コミを集めることはとても重要です。

なぜなら、口コミの数が多く、評価が高い店舗のほうがGoogleマップで上位表示されやすいからです。

具体的には、以下の方法で口コミを増やしてみましょう。

  • お客さんに直接お願いする
  • チラシやポップで依頼する
  • 口コミ専用のQRコードを活用する

口コミに返信する

ユーザーから店舗への口コミに対して返信することも大事な作業です。

なぜなら、ていねいに返信をすることでユーザーが「いいお店だな」「また来ようかな」という心理が働くからです。

ユーザーの心をつかめれば、良い口コミや評判はさらに広がっていきます。

そうすることで新規顧客やリピーターの獲得、口コミ数の増加につながるのです。

口コミ内容の良しあしに関係なく、できるだけ空き時間を見つけて返信するようにしましょう。

情報はつねに正確に、最新の状態に保つ

Googleビジネスプロフィールの情報はつねに最新の状態に更新し、正確さを保ちましょう

Googleは正しく、新しい情報を提供している店舗をユーザーにとって有益だと判断し、上位表示させる傾向だからです。

ユーザー目線で見ても、数か月前の情報のまま放置されている店舗に来店するのはためらってしまうでしょう。

また特に注意したい情報は、営業時間の変更です。

自身やご家族の都合によって、店舗を臨時休業にしたり営業時間を変更したりすることもあるでしょう。

そういった場面でGoogleビジネスプロフィールに登録している営業時間の変更を忘れると、マップユーザーを混乱させる原因となってしまいます。

ユーザーに不満を抱かせたり機会損失を招いたりしないためにも、Googleビジネスプロフィールの情報は最新の状態、かつ正確に保ちましょう。

MEO対策で上位表示させるためのコツ

Googleガイドラインを守る

出典:Googleヘルプサポート

MEO対策で上位表示をねらうためには、Googleのガイドラインを守ることが絶対条件です。

ガイドラインとは、Googleビジネスプロフィールを利用する上でオーナーに課せられたルールのようなもの。

これに違反してしまうと、Googleビジネスプロフィールの利用停止やアカウントの削除といった重いペナルティがあります。

自社のGoogleビジネスプロフィールを上位表示するためには、投稿するコンテンツや内容、文章などに違反している箇所がないかしっかりチェックしましょう。

あきらめずに長くつづける

MEO対策で上位表示させるためには、あきらめずに長くつづけることが重要です。

はじめてMEO対策に取り組む方にとっては、いつ効果が出るかわからない施策に手間をかけるのはカンタンなことではありません。

ですが、なかなか集客効果が出ないからといって、MEO対策を断念してしまうのが一番もったいないのです。

あきらめてしまえば、集客効果はまったく期待できなくなります。

まずは自社で対応しやすい施策から始めて、コツコツと続けてみましょう。

専門業者に依頼する

MEO対策はやることが多く、店舗の業務と並行するのはなかなか難しいでしょう。

さらに不慣れな施策をするとなっても、望ましい結果が出せないこともあります。

そんなときは、MEO対策の専門業者に依頼するのもひとつの手段です。

MEO対策業者とは、店舗に代わって上位表示をするための施策をおこなうサービス、または会社のことです。

依頼するには月額3〜5万円ほどの料金がかかりますが、店舗側は通常の作業のみに専念できるようになります。


「店舗の作業負担をあまり増やさずに売上をアップさせたい」

「リソース面に不安はあるけど、集客効果アップを目指したい」

という方は、MEO対策業者への依頼を検討してみましょう。

ちなみに弊社トリニアスも、【MEOprime】というMEO対策サービスを提供しています。

これまで「飲食店」「クリニック」など4,000店舗以上のMEO対策を担当し、上位表示率96%という実績もあります。

「依頼してみたいけど、実績がある会社がいい」という方は、ぜひMEOprimeをご検討ください。

お見積もりの相談も承っております。
⇒トリニアスのMEO導入事例を見てみる

MEOプライム契約内容

【バナーとボタンを設置する】

MEO対策に関するそのほかのQ&A

Q.MEO対策は費用がかかる?

A.自社のみのチカラで施策をする場合、いっさい費用はかかりません。MEO対策を専門の代行業者にお願いする場合は、月額およそ3万円ほどの料金がかかります。

Q.MEO対策って意味ない?

A.そんなことはありません。実際にMEO対策に取り組んだ結果、口コミが増えたり、集客力がアップしたりした店舗はたくさんあります。MEO対策はいまからでも始めるべき、費用対効果の高い集客法です。

Q.MEO対策はどんな業種が向いている?

A.特定の場所で営業活動をするローカルビジネスです。たとえば、飲食店やクリニック、美容室などの業種があげられます。自社がMEO対策に向いているのかイマイチわからない方は、以下の適正診断ツールを活用してみてください。

診断
実店舗を持っている

MEO対策

診断結果がMEO対策の方は、売りたい商品が明確で競合が周りに多い業種の方。

MEOは必要と感じたときに検索をする人が対象なので緊急性の高い商品/サービスが合います。

【当てはまる業種:歯医者・病院・車・整体/整骨院・葬儀業者・税理士・探偵など】

SEO対策

診断結果がSEO対策の方は、ホームページで検討し購入する商品/サービスを販売する業種の方。

SEOは様々な企業のHPを訪問し、商品を比較しじっくり選んでから購入する商品/サービスが合います。

【当てはまる業種:幼稚園・塾などのスクール・不動産・ECサイト・通販】

SNS広告

診断結果がSNS運用の方は、緊急性がない商品の販売をする業種の方。

SNSは暇つぶしで見る人がほとんどなのでそのような人に合う緊急性が低い商品/サービスが合います。

【当てはまる業種:服・コスメ・企業向け(セミナー)・面白味のある内容(リツイートで拡散される)】

MEO対策のまとめ

MEO対策とは、Googlemapに表示される店舗情報を更新し、Googleで「地域+サービス名」「地域+業種」とローカル検索したときの検索結果での上位表示を目指す対策です。

MEOはスマホの爆発的な普及により、スマホで簡単に店舗検索ができるようにSEOより上に表示される仕組みになりました。

そして、現在店舗を検索するユーザーの約84%が「渋谷 カフェ」や「新宿 居酒屋」と間接的に店舗を検索しているというデータが出ており、MEO対策は集客に欠かせないと言われています。

そんなMEO対策の上位表示の仕組みは【関連度・距離・知名度】の3つだとGoogleが公表していますが、重要なのは「店舗情報を充実させ、更新すること」だとGoogle自身がアドバイスをしています。

MEOはSEOのように上位であればあるほど効果があるものではなく、3位以内であっても10位前後であっても集客できる可能性は変わらないため違反をしない範囲でできる上位表示を目指しましょう。

現代の店舗検索方法に合っているMEO対策は、ローカルビジネスを展開している企業に合う対策です。

MEO対策をやるべきか悩んでいる、人員やコストに不安があるという方は、ぜひトリニアスにご相談ください。

無料でダウンロードできるMEO対策の資料もございますので、興味がある方はご覧ください。

井波 雅臣

井波 雅臣

2013年、株式会社トリニアスに入社。 以来、2年間に渡って4つのBtoC事業(大手通信回線)立ち上げを行う。 そこでの新規事業立ち上げ経験、営業スキルを買われ2015年よりBtoB事業であるGoogleストリートビュー撮影代行サービスに携わる。 以降、株式会社トリニアスのBtoB事業においてGoogleビジネスプロフィールの専任担当としてDM事業部を牽引。 5年間でのサポート件数は延べ5000件以上。 現在はMEOサービスを中心にデジタルマーケティングの総合サポートを手がける。

MEO(Googleビジネスプロフィール)