介護施設がGoogleストリートビュー屋内版を導入するとどのように見えるようになるのでしょうか。また、どのようなメリットがあるのでしょうか。

今回は、介護施設がGoogleストリートビュー屋内版を導入するメリットとその導入方法、そしてGoogle認定フォトグラファーの弊社、株式会社トリニアスが撮影した12の介護施設をご紹介します。

ぜひ参考にしていただき、Googleストリートビュー屋内版の導入を検討しましょう。

1.Googleストリートビュー導入に向いている介護施設の特徴

ご自身のご家族を介護施設へ預ける際、前もって実際に見学したいと思う方がほとんどではないでしょうか。
ですが、ホームページやSNSなどの写真のみでは施設内を部分的にしか見れなかったり、入居者様やご利用者様に配慮して見学できる範囲を制限している介護施設もあります。

しかし、Googleストリートビュー屋内版を導入していれば、施設全体を細かく見ることができます。そして、ご家族の介護やケアを安心しておまかせできるイメージがつきやすく、実際のお問い合わせや見学に繋がりやすいのではないでしょうか。

Googleストリートビュー導入までの流れ

Googleストリートビューは「Googleビジネスプロフィール」に登録することで掲載できます。

この章では、Googleビジネスプロフィール登録からGoogleストリートビュー掲載用の写真撮影までの流れを紹介していきます

1.施設内の写真撮影をする

ご自身で撮影される場合も、Googleストリートビュー屋内版撮影代行業者に依頼する場合も、まずは施設内の撮影をします。 ご自身で撮影される場合は360°カメラをご準備していただきます。

また、代行業者に依頼される場合は、一番理想に近い見積りを出してくれる業者と契約をしましょう。
弊社の場合はカメラマンを派遣して撮影するため、カメラマンと日程調整した後に撮影を開始いたします。

2.撮影データを編集し、Googleビジネスプロフィールに掲載する

Googleストリートビュー屋内版が撮影出来たら、弊社では編集ソフトで写真を繋ぎ合わせる作業をし、施設内をスムーズに移動できるように編集します。
色味の加工なども完了したらGoogleビジネスプロフィールの「写真」から投稿しましょう。

Googleビジネスプロフィールの登録方法・使い方はこちらをご参考ください。

3.迷ったらGoogleストリートビュー認定代理店に相談

Googleストリートビュー屋内版は、カメラや編集ソフト、編集技術を持っていれば撮影からアップまで一通り行うことができます。
しかし、撮影に手間がかかったり、アップするのが難しかったり、手持ちのカメラでは画質が悪かったりなど、介護施設のスタッフのみですべての作業を行うことはなかなか難しいでしょう。

なので、費用はかかりますが、クオリティの高いGoogleストリートビュー屋内版を撮影するために、「Google認定フォトグラファー」というGoogleストリートビュー屋内版の撮影代行業者を利用することもおすすめです。
見積もり対応可能の撮影代行業者がほとんどですので、何社かピックアップして比較検討することもおすすめです。

3.介護施設のGoogleストリートビュー導入事例

それでは、ここから弊社が撮影した介護施設の実際の導入事例をご紹介します。
なお、施設内の撮影のほとんどは人の出入りが少ない時間帯に行っており、入居者様やそのご家族のプライバシー保護に配慮しております。

実際の撮影事例をご覧いただくことで導入後の具体的なイメージを掴めると思います。 ぜひ、Googleストリートビュー屋内版導入の参考にしてみてください。

1.「特別養護老人ホーム 湘南ホーム」(神奈川県横須賀市)

特別養護老人ホーム 湘南ホーム様の壁や床、天井などの内装は白を基調としているので広々としています。
また、壁の一部には木材を使用していて、自然なぬくもりも感じられます。

施設内は中庭を囲む造りで、大きな窓から日の光を個室に面した廊下に取り込めるようになっています。窓の近くに置かれたソファから中庭を眺めてくつろぐこともできます。

2.「SMILE フラワーパーク デイサービスセンター」(山梨県南アルプス市)

SMILE フラワーパーク デイサービスセンター様はクラシックな洋館風の建物が特徴的です。
内装も、壁紙や窓、ドアの装飾など至るところにヨーロッパ風のデザインがふんだんに取り入れられています。

また、施設内には季節の花々が植えられたイングリッシュガーデンもあるので、非日常的な気分が味わえてデイサービスに通うのが楽しくなりそうです。

3.「デイサービス えんむすび」(茨城県潮来市)

デイサービス えんむすび様も外観が洋館風の造りになっています。建物は平屋なので車椅子での移動もスムーズにできます。 施設内の内装は床や壁が木目調になっているので全体的にあたたかみを感じます。

また、食堂を兼ねた多目的ホールには、リハビリ用のエアロバイクやマッサージチェア、バランスボールなど様々な健康器具が備え付けてあります。

4.「多摩の里 むさしの園」(東京都羽村市)

多摩の里 むさしの園様は、玄関のあるホールから最上階まで続く吹き抜けがとても開放的です。内装はモダンなデザインになっていて、介護施設というよりまるでホテルのような高級感があります。
建物は3階建てでエレベーターもあるので、車椅子を利用される方や足腰に自信がない方でも安心です。

5.「放課後等デイサービス いちごいちえ」(神奈川県横須賀市)

放課後等デイサービス いちごいちえ様は神奈川県横須賀市にある障がいのあるお子さんのためのケア施設です。市内で唯一の入浴介助も提供しています。
入浴室の脱衣場にはカーテンやパーティションはもちろん、スロープも設置されており、歩行にハンディキャップのあるお子さんへの配慮がなされています。
また、お手洗いは車椅子でも入れるように広めの造りになっています。

6.「社会福祉法人 神明苑」(埼玉県越谷市)

社会福祉法人 神明苑様は閑静な住宅街の中にある、障がい者支援施設です。建物の天井は高く造られているので開放感があります。
玄関と食堂には天窓が設けられていて、自然な光を室内に取り込んでいます。 内装は白色を基調としていて清潔感があり、施設の中が広く見えます。

7.「リビングサポート木更津」(千葉県木更津市)

リビングサポート木更津様は、サービス付き高齢者の方向けの住宅です。建物は3階建てで、すべての階にエレベーターが設置されているので、車椅子を使っている方や足腰に自信のない方でも快適に過ごすことができます。
施設の内装は壁と天井は白色で、床はフローリングになっています。ドアのデザインも木目調であたたかみを感じます。

8.「有料老人ホーム 笑福長屋」(茨城県牛久市)

有料老人ホーム 笑福長屋様も介護を必要とする高齢者の方向けの住宅型老人ホームです。
施設の内装はフローリングや木目調のドアや手すりなど、ぬくもりを感じるデザインになっています。部屋はすべて個室になっていて、それぞれの部屋に設けられた窓は大きく、開放的です。
また、ウッドデッキもあり、施設のすぐそばの木立の緑を眺めながら日光浴ができそうです。

9.「四つ葉のクローバー南千木」(群馬県伊勢崎市)

四つ葉のクローバー南千木様はデイサービスセンターと住居型老人ホームを兼ね備えた施設です。建物は平屋でゆとりのある造りになっています。
廊下は広く、車椅子を使う方同士がすれ違っても余裕がありそうです。 施設内は全体的に木目調のインテリアがふんだんに使われています。また、談話室には椅子以外にソファやマッサージチェアもあり、ゆったりとくつろぐことができます。

10.「特別養護老人ホーム 宝寿苑」(栃木県宇都宮市)

特別養護老人ホーム 宝寿苑様は住宅地と林を挟んだ静かな場所にあります。
施設内は、廊下と各居室の内装のデザインが異なっているのが特徴的です。廊下部分の床の色は落ち着いたパステルカラーで、一方、リラクゼーションルームやお手洗いには黒色の木目調のインテリアが使われ、シックな内装になっています。
また、食堂の天井は高く、天窓も設けられていて、とても開放的です。

11.「社会福祉法人 親愛会 みどりのまち親愛」(埼玉県川越市)

社会福祉法人 親愛会 みどりのまち親愛様は、特別養護老人ホームとデイサービスを提供しています。エントランスは広々としていて、階段部分は吹き抜けになっています。
廊下にはクッションフロアを敷いているので、歩行による足腰への負担を軽減してくれます。また、居室は和風がコンセプトになっていて、窓は障子のようなデザインでおしゃれです。

12.「フェローホームズ 森の家」(東京都立川市)

フェローホームズ 森の家様はJRの路線沿いの利便性の高い立地にあります。施設の向いには大きな公園があるので、リビングや居室からいつでも公園の木々の緑を楽しむ事ができます。

施設の内装はフローリングの床や木目調のインテリアを取り入れていて、自然のあたたかみを感じます。また、居室はすべて個室になっていて、介護用ベッドやテレビ、洗面スペースなどが完備されているので過ごしやすくなっています。

4.まとめ

ここまでGoogleストリートビューでの介護施設内の撮影のメリットや、導入事例をいくつか紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ご自身の介護施設の清潔な様子や整った設備をネット上で発信することで、よりたくさんの方にアピールできます。そして、実際にご家族のご利用、ご入居を検討してらっしゃる方からのお問い合わせに繋がっていくことでしょう。

ぜひ、Googleストリートビューでの介護施設の撮影導入の参考にしてみてください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

2017年よりサービスがスタートしたInstagramライブは、コロナウイルスの大流行に伴って直接会話する機会が少なくなった私たちにとって、人と人を簡単に繋げられるツールとして普及しました。

2022年の現在では芸能人や配信者によるInstagramライブだけでなく、企業が自身の商品やサービスをアピールする場としてInstagramライブを始めるパターンも増えてきました。

「コロナ以来、来客数が減った」
「もっとリーチを増やしたい」
「来店以外の方法で売り上げを立てたい」

上記のように考えている方はぜひ店舗・企業アカウントでのInstagramライブを検討してみましょう。

今回は「店舗・企業アカウントで行うInstagramライブ」の解説です。
実際の導入事例もまとめてみたので、マネできるところから始めてみましょう。

Instagramライブとは

Instagramライブとは、写真や動画をフォロワー達と共有できるアプリ「Instagram」内で最大4時間までライブ映像を配信できる機能です。

Instagramライブは基本的にフォロワーのみに配信を届けられ、見に来てくれたユーザーとコミュニケーションを取ったり、自身のアピールしたいものをトークやスライド画像を使って広められます。

スマホと通信環境さえあれば、いつでもどこでも配信できるのも多くのユーザーに愛されている理由の1つでしょう。

コロナウイルスが流行してしまった2020年以降、在宅時間が増えたことにより使用者がどんどんと増えてきました。

Instagramライブが店舗・企業アカウントに必要な理由

Instagramライブが店舗・企業アカウントに必要な理由は以下の3つです。

  • フォロワーとのコミュニケーションを増やせる
  • Instagramライブ配信を見てもらうことで、アカウントの滞在時間が増える
  • 売りたい商品をダイレクトにアピールできる

それぞれ、ご説明していきます。

フォロワーとのコミュニケーションを増やせる

何と言っても一番のポイントは「フォロワーとのコミュニケーション」を増やせる点です。

いつも投稿を見てくれているフォロワーと会話をすることで、普段のビジネスの問題点や「ユーザーニーズ」を把握できるでしょう。

アルゴリズムの評価基準でも、フォロワーとの親密さは重要なポイントで、より多くのフォロワーと仲良くなるほど、アカウントを評価するシグナルが貯まっていきます。

滞在時間を増やすことで、新たなリーチを産み出す。

Instagramはライブ配信機能なので、閲覧者が多く見れば見るほどアカウントの滞在時間が増えます。

アカウントの滞在時間が増えれば増えるほど、Instagram側は「あなた」と「フォロワー」の親密度が高いと判断します。

親密度が上昇すれば、フォロワーのフィード投稿ストーリーズに優先的に表示されて、次第にフォロワーじゃないユーザーの「発見タブ」までも、あなたの投稿がおすすめとして並んで確実に新たなリーチを生み出すでしょう。

自社商品・サービスをオンラインでアピールできる

Instagramならではのオシャレな文字や、ユーザーがアクションを起こしやすいスタンプを使うなど工夫を施した投稿を作成して、自社商品やサービスをアピールする方も多いと思います。

しかし、画像や短尺の動画だけでは商品・サービスの良いところを全部伝えるのは難しいでしょう。

ユーザーに商品・サービスの魅力を余すことなく伝えたい方にとって、Instagramライブは大きな役割を果たします。

実際に商品・サービスの利用を検討している方に、店舗アカウントの持ち主である「あなた自身」が語りかけてくることで「親近感・安心感」を与えられます。

質問や感想コメントに専門家ならではの反応を残していくことで、ユーザーの商品に対する理解度が高まります。

よくある質問をまとめておいて、「Q&A」スタイルでフィード投稿にまとめておくのも良いでしょう。

また、Instagramライブの際にフィードやストーリーズの宣伝をするのも効果的です。

Instagramライブの使い方(視聴編)

Instagramライブの使い方を解説します。

配信を見る方法と、配信を行う方法を分けてご紹介します。

ストーリーズから、ライブしているアカウントを選択

Instagramライブを見る方法は簡単な手順で終了します。
まずはInstagramのトップ画面へアクセスして、画面上部にあるストーリーズトレイを確認しましょう。

Instagramライブを行っているアカウントがあれば、アイコンに「LIVE」と表示されているので、タップするだけでInstagramライブの視聴が始まります。

フォローしてないアカウントのInstagramライブが見たい場合は、アカウント検索でユーザーネームを入れて検索すると、対象のアカウントが見つかりInstagramライブの視聴ができます。

視聴中にできること

Instagramライブ視聴中は、配信を行っているアカウントに対して以下のアクションを起こせます。

  • いいね(ハート)・・・Instagramライブ中に「いいね」を送れる
  • コメントする・・・ 感想などをコメントとして残せる
  • 質問する・・・Instagramライブを見て疑問に起こったことを質問できる

Instagramライブは、配信者と視聴者がコミュニケーションを取り合うことで盛り上がっていく機能です。

アクションを起こすことで、お互いがウィンウィンとなる関係性を築いていきましょう。

コラボをお願いしてみるのも方法の1つ

視聴中は、配信中のInstagramライブに参加することができます。
まずInstagramライブにアクセスすると、あなたのアカウントの隣に「ライブ配信に参加する」の文字が出現します。

画面の指示に従うことで、相手のInstagramライブに参加できます。
参加後は基の配信者と同じくコメントや質問に答えていきましょう。

自社の商品をアピールしているインフルエンサーが居たら、配信に参加してみて正式に「コラボ」依頼をするのもおすすめです。

Instagramライブの使い方(配信編)

ここからは自身が配信するときの「Instagramライブの使い方」をご紹介します。

視聴の時とは違って、準備や決めごとがいくつか必要になるのが特徴です。

事前準備

Instagramライブを行う前に「どんな目的で、何を行うか」をハッキリとさせましょう。

何も決めずにただ配信を始めてしまうと、何を喋って良いのかわからずに手持ち無沙汰になってしまいます。

一般の方やインフルエンサーの中には、会話だけでフォロワー達を楽しませるInstagramライブを行っている方も居ますが、店舗・企業アカウントの場合だとアピールしたいものや場所などを伝えた方が「その後」に繋がります。

「購入して欲しい・食べて欲しい・来て欲しい」などユーザーにして貰いたいことを考え抜いて、その目的に見合った企画でInstagramライブを行いましょう。

企画が決まったら、「告知」を行って下さい。

Instagramライブの内容をきっちりと考え抜いても、見てもらうことができなければ新たな流入もリーチも見込めません。
フォロワー数の多いアカウント運用者も、Instagramライブを行うときは、フィードやストーリーズを駆使して事前告知を行っています。

・事前告知の例

①フィード投稿のタグ付けを利用して告知

出典:Instagram、フィード投稿にイベントをタグ付けする新機能を導入

②ストーリーズでは、アクションスタンプを利用して告知

事前告知を徹底的にやる場合は、店舗で行ってるメルマガやLINE公式アカウントからも告知を行う方が良いでしょう。

店舗・企業側から様々な媒体で、告知を行うことで訪れてくれるユーザー数を上げていきましょう。

配信中に行えること

企画立案、事前告知が終了したら、いよいよInstagramライブ配信のスタートです。
まずInstagramのトップ画面を開き、投稿の作成から「ライブ」を選択。

ライブ画面に移行したら、右隣のタイトルをタップしてユーザーが見に来やすいタイトルを設定しましょう。

例)
飲食店:人気カフェの店長からの新メニュー紹介
進学塾:塾長による受検お悩み相談

公開範囲が練習モードになってないかを確認して、画面下にある丸いスタートアイコンをタップしたら、Instagramライブがスタートします。

配信中は「ユーザーからのコメントに気を配る」のはもちろんですが、以下に紹介する点も気を配りましょう。

  1. 出演者やPRしたい商品の映り・・・画面に映したいものがぼやけてしまうと、ユーザーに不親切です。
  2. 固定コメントの設定・・・途中から入ってきたユーザーにも分かるように、簡単にLIVE配信の概要を記載する。
  3. 画像を共有する・・・言葉だけでは伝わらない点やカメラに映しにくい物がある場合は、画像共有してユーザーに伝える(共有方法はカメラロールから画像を選択するだけ)
  4. アピールポイントを序盤・中盤・終盤と入れていく・・・適度に入れることでユーザーに何のための配信だったかを理解してもらう

上記にきちんと意識を向けて、ユーザーとの対話を大事にしたInstagramライブを行いましょう。

配信終了後の見直し

Instagramライブは終了後に一工夫を加えることで、時間的に閲覧できなかったユーザーへのケアも行えます。

まずはInstagramライブの映像をIGTVへアーカイブ保存して、Instagramライブの映像をすぐに見られる状態にします。

IGTVに移動した後は、フィード投稿やストーリーズに「Instagramライブを見てくれたお礼」と「もう一度、Instagramライブを見直せる旨」を記した投稿を作成して、フォロワーの皆様に周知しましょう。

また、Instagramライブのインサイトの確認を怠ってはいけません。

Instagramライブのインサイトでは、下記の4点が確認できます。

  • リーチしたアカウントの数
  • シェアされた数
  • コメント数
  • ピークの同時視聴者数

ピークの同時視聴者数のときの話題は何だったのか、どんなコメントが多いのかなどを全体的に分析することで「ユーザーが欲しがっているもの」を導き出せます。

導き出した分析結果を日頃のフィード・ストーリーズ・リールなどに活かしていきましょう。

Instagramはどの施策を行うにしても、配信後の効果検証が大事です。

終わったらそのまま放置してしまう状態が一番勿体ないので、きちんと効果測定を行いましょう。

見逃せないInstagramライブの機能たち

Instagramライブは、他の機能と同じようにユーザーの利便性が増すようにどんどんとアップデートされてきました。

今後ビジネスアカウントにおいて、アップデートが待たれる機能とすでに実装されている新機能についてご紹介します。

バッジ(投げ銭)機能

バッジ機能は2020年から一部のユーザーでテストとして実装されている機能。

Instagramライブを面白いと思ってくれたユーザーからバッジ(投げ銭)を得られる機能で、120円($0.99)、250円($1.99)、610円($4.99)と3種類に別れています。

ビジネスアカウントで得られたバッジは新メニューや新ブランドの開発や、2店舗目のための開業資金などクラウドファンディングと同じように使われることが多いです。

ライブショッピング機能

ライブショッピング機能も一部の国とアカウントで実装されている機能で、配信するInstagramライブで取り上げる商品をあらかじめタグ付けしておき、Instagramライブ中にすぐに購入できる状態にする機能です。

ユーザーがシームレスに購入へ進めるので、ストレスフリーな購入体験を味わってもらうことができます。

現在のショッピング機能では、一度ECサイトに飛ばないと購入ができないのでやや不便さを感じるユーザーも多いでしょう。

ライブショッピングの実装が実現すれば、Instagramの利便性はもっと高くなり、2020年以降のコロナウイルスの流行以降、流行り続けるライブコマースにも対抗できる存在になるでしょう。

最大4人までコラボ配信が可能な「LIVEルーム」

Instagramライブでは自分以外に3人のユーザーを招待して、最大4人での配信を行えるようになりました。

この機能は「LIVEルーム」と呼ばれ、Instagramライブの配信中は画面が4分割に切り替わりテレビ通話のような感覚でトークセッションが楽しめます。

人数が増えるのでいつもとは違った配信内容を試せるのが特徴です。
例えば、アパレルブランドなら「同じ商品を違うパターンで着こなしたモデルさんの服装紹介」、美容サロンなら「美容師4人が語る季節のおすすめヘアースタイル」など、配信の自由度がさらに増えていくでしょう。

Instagramライブ|企業・店舗アカウントの導入事例

では、実際に店舗・企業アカウントはどのようにInstagramライブを実施しているのでしょう。
業種ごとに実例を紹介しながら、「何を目的にして、どう行っているのか」を考えていきます。

ご自身にも真似できそうな部分があれば、ぜひ参考にしてInstagramライブを行ってください。

小売店

出典:daiso_offical

小売店のInstagramライブは、実際の店舗を回ってみて、シーズンごとのおすすめ商品を紹介するのがベストでしょう。

人気100円ショップ「Daiso」の公式アカウントでは、スタッフが手持ちカメラを持って誰も居ない店内の様子を映し、店内での買い物を疑似体験させてくれます。

様々な店舗がInstagramライブの舞台となりますが、どの店舗も紹介するコンセプトに変化を持たせていて、「お店の一押し」がわかりやすいのが特徴です。

また気になる商品の使い方などの質問やコメントにどんどんと反応しているのもポイント。

スタッフさんのお客様に対する丁寧な姿勢が感じられます。

アパレルブランド

アパレルブランドは実際に試着してみたレビューなどを語っているInstagramが多い印象を受けました。

ファッションブランド「foufou」のデザイナーを務めるマール コウサカさんのアカウントでは、サイズの異なるスタッフさんが同じ洋服を着用して、着心地を語るInstagramライブを実施してました。

ユーザーから届いた質問やコメントにも、実際に洋服を取り扱っているスタッフやデザイナーが答えることで、思いついた疑問をその場で解消できます。

製品の製作・販売に関わっている方との距離感が近くなり、思わず質問したくなってしまうのもInstagramライブのポイントでしょう。

どんな業種で行う時もユーザーと対話する姿勢は非常に重要です。

美容室・ヘアサロン

美容室は技術職だからこそ話せるテクニックを話していくとユーザーの興味を掻き立てることができるでしょう。

丁寧なカラーを売りにしているヘアサロンのカキモトアームズの公式Instagramでは、毎回テーマの異なるInstagramライブを実施して、髪に関する様々な疑問にお答えしてました。

またインスタグラマーとも積極的にコラボして、新たなリーチを狙ってるのも印象的です。

フォロワー数が増えてきたら、自身のファン層に合ったインスタグラマーやインフルエンサーとコラボするのも方法のInstagramライブの閲覧数を増やす方法の1つでしょう。

まとめ

Instagramライブはユーザーとの親密度を高めて、アカウントの評価自体を上げるのに有効な施策方法です。

投稿がリーチしない、エンゲージメント率が低いと思っている方は、今居るフォロワーの方々に自身の商品・サービスの魅力をInstagramライブで届けていきましょう。

ただInstagramライブを行う際は、明確な目的と、どんな企画を配信するかをキッチリと決めておいてください。

アピールしたいものをダイレクトに伝えて、ユーザーとのやり取りを直接行えるのがInstagramライブの最大の特徴です。

ぜひ自身の魅力を全面に出していき、新たなリーチを獲得しましょう。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

「Instagramのユーザーネームの場所はどこ?」
「名前とどう違うの?」
「選択肢が多くて、どう付ければ良いかわからない」

など、Instagramのユーザーネームについて疑問をお持ちの方は多いでしょう。

中には、何も考えず安易にユーザーネームを決めてしまったという方もいるかもしれません。

しかし、Instagramで集客を上げたいのであれば、店舗の看板となる「ユーザーネーム」は重要です。

今回はそんな「ユーザーネーム」について解説していく記事になります。

ユーザーネームについてお悩みの方へ助けになれば幸いです。

Instagramのユーザーネームとは

Instagramのユーザーネームとは、プロフィール画面上で@から始まる英数字の文字列のことを指します。

ユーザーネームはInstagramにログインの際にパスワードと一緒に必要なもので、他のユーザーがアカウント検索であなたを見つける際に使われます。

文字数の上限は30文字で、半角英数字・アンダーライン( _ )・ピリオド( . )の三種類の文字と記号しか使用することはできません。

Instagramにある「名前」とはどう違うの?

Instagramでは、ユーザーネームとは別に「名前」の項目があり、プロフィール画面ではトップ写真のすぐ下に表示されます。

名前はユーザーネームと違って、半角英数字以外の文字が利用できるので多くのアカウントが日本語で「自身のキャッチコピーを残す場所」として使っています。

ユーザーネームは使える文字と数に制限はありますが、ユーザーの創意工夫によって可愛い系やオシャレ系なユーザーネームを生み出してきました。

店舗や企業アカウントも、ユーザーの技術を真似しながら、わかりやすいユーザーネームを付ける傾向が強いです。

「ユーザーネームを適当に付けてしまったな」と思われる方はこの機会に変更してみましょう。

Instagram|ユーザーネームの変更の仕方

ユーザーネームの変更についてお話しします。
まずはInstagramにログインをします。

プロフィールのページへアクセスして、画面に出てくる「プロフィールを編集」を選択します。
(スマホの場合は画面の中央に、PCの場合はユーザーネームの隣に表示される)

プロフィール編集画面に切り替わるので、編集項目の一覧からユーザーネームをお選びください。

自身の好きなユーザーネームを入力後、スマホでは右上にある完了をタップして、PCでは画面の下の方にある送信を選択します。

以上でユーザーネームの変更が完了します。

※注意点

変更したいユーザーネームがすでに使われている場合、「すでにこのユーザーネームを使用しているユーザーがいます」というエラーが出てきます。
他のユーザーが使ってない文字列になるまでユーザー変更に挑んで下さい。
事前に自身の変更したいユーザーネームを使っている人が居ないか「アカウント検索」で調べておくことをおすすめします。

ユーザーネームの注意点

ユーザーネームを変更する際は、いくつか注意点があるのでお伝えします。
注意点を守らないと、フォロワーが増えないどころかInstagramが使用できなくなる可能性もあるので、一つ一つ丁寧に確認してください。

ユーザーネームを短時間で変更すると制限をかけられる

ユーザーネームを短時間で変更しすぎると、Instagram側からスパム行為だと判断されてアクションブロックされます。

アクションブロックされたアカウントは「投稿」や「いいね」などができなくなってしまい、Instagramをビジネス的に動かすのが困難になります。

ですので、ユーザーネームの変更に細心の注意を払うことが大事でしょう。

「一文字間違えてしまった」
「やっぱりこっちの方が良いかも」
など、様々な理由で変更回数が重なると、スパム判定を受ける可能性が高くなります。

「変更前に予めメモを残しておく」
「代案が良い場合は、時間を置いてから変更を行う」
などの工夫を施してスパム判定から逃れましょう。

なりすましが生まれる危険性がある

ユーザーネームを変えると、変更前のユーザーネームを他人のアカウントが使えるようになります。

その時に出てくるのが「なりすまし」です。

なりすましは過去のユーザーネームを使って、あたかも「あなた」自身かのようにInstagramを動かすでしょう。

投稿を閲覧したユーザーは、ユーザーネーム変更をしたことを知らず、本当はあなたじゃないアカウントとコミュニケーションを始めてしまうのです。

ユーザーが間違った情報を信じてしまわないように、ユーザーネームを変更したらスグにフォロワーの皆様に変更した旨を投稿やストーリーズでお伝えしましょう。

プロフィールURL・QRコードが変更される

ユーザーネームを変更すると、あなたのInstagramのURLとQRコードが変更されます。
InstagramのURLは、「https://www.instagram.com/ユーザーネーム/」となっており、ユーザーネームを変更するたびにURLも切り替わります。

Twitterやブログの方にInstagramのリンクを貼っている方は、ユーザーネームを変更するたびにリンクの貼り直しと、フォロワーや顧客への周知が必要です。

古いURLやQRコードのままだと、アクセスしたユーザーの画面に「このアカウントは存在しません」というエラーが発生して、あなたのアカウントに辿り着くことが困難になるでしょう。
そこから気持ちが離れていき、ユーザー達はフォローを外してしまうかもしれません。

お互いにとって不幸な事態を避けるためにも、ユーザーネームを変更後はリンクの貼り直しやフォロワーへの周知・QRコードの修正をすぐに行ってください。

他のアカウントが使っているユーザーネームは使えない

ユーザーネームはログインに必要なものになるため、アカウント唯一の文字列にしなければなりません。

つまり、他のアカウントが使用しているユーザーネームを新たに使うことはできません。

ユーザーに伝わりやすい文字列は、他のユーザーが使っている可能性が非常に高く、変更しようと思ったら被ってしまうという最悪な場面にも出くわすでしょう。

そんな時は自身が伝えたいことを改めて見つめ直し、ユーザーの心に一番引っかかりやすい文字列を見つけていくことをおすすめします。

ユーザーネームが変更できないときに確認すること

ユーザーネームが変更できないときに確認すべきことをまとめました。
エラーが出た際には、この章をご覧になって下さい。

別のアカウントが使っている

何度もお話ししますが、すでに他のアカウントが使用している文字列を自身が新たに使うことはできません。

「このユーザーネームは使われております」というエラーが画面に表示されたら、一度アカウント検索で使用したい文字列を検索してみましょう。

アカウントがヒットしたら、その文字列は使えないので新たなユーザーネームを考えていきましょう。

誰かと被る可能性を考慮して第三候補まで考えておくと、ユーザーネームを変更する際にあたふたしなくて済むと思います。

使ってはいけない記号・英数字がある

使ってはいけない記号・英数字が無いか確認しましょう。
使用できる文字は半角英数字・アンダーライン( _ )・ピリオド( . )の3種類のみ。

スラッシュ(/)やクエスチョンマーク(?)などを入れたい場合は、名前の方に入れることをおすすめします。

また数字やアルファベットが半角ではなく全角になってないかも合わせて確認してください。

ピリオドが連続している・最後にピリオドが使われてる

ピリオドが連続していませんか?

実はInstagramの仕様上、ピリオドが連続したものはユーザーネームで使用できないことになっております。

また最後にピリオドを入れることもできません。

どうしても最後を記号で締めたいと思っているときは、アンダーバーで代用しましょう。

店舗・企業アカウントのユーザーネームの付け方

ユーザーネームはプロフィールの一番上に表示されるので、適当に付けてしまうよりも一目見て「何を行っているアカウント」かが分かることが重要です。

意味不明な文字列だったり、「本当に公式なのかな?」と思ってしまうユーザーネームのままだと、フォロワーだけでなく新規に流入してきたアカウントにも不信感を与えてしまうでしょう。

店舗や企業アカウントの場合、「ユーザーに安心感を与えつつ、どんなアカウント」かが分かることがポイントになります。

では、そんなユーザーネームをどのように決めていけば良いのでしょう。

本章では店舗・企業アカウントのユーザーネームを決める上でのポイントをご紹介します。
実際に取り入られてるアカウントも紹介しているので、皆様の参考になれば幸いです。

シンプルに店舗名を入れてみる

店舗名を入れてみるのが一番簡単な方法でしょう。

特にローマ字表記や英語表記の店舗は、ユーザーネームに使いやすくなると思います。

アパレル通販サイトのzozotownや、世界最大のコーヒーチェーン店であるstarbucksなどが良い例でしょう。

ユーザーネームに悩んだ場合は、まずは店名を入れてみるのがおすすめです。

業種を入れてみる

自身の店舗で行っている業種名を入れておきましょう。

複数のチェーンを持っている店舗の場合は、多くのユーザーが業種について理解していると思われます。

しかし、一店舗でなおかつ運用を始めたばかりのアカウントだと、ユーザーへの認知度も低く「何を行っているか」までは理解できている方は少ないでしょう。

美容室の場合は「hair(髪)」や「salon(サロン)」などを入れたり、ジムやフィットネスクラブの場合だと「gym(ジム)」や「fit(フィット)」を入れるとイメージが湧きやすくなります。

大手コーヒーチェーン店のドトール(doutor_coffee_official)や映画配給会社の東宝(toho_movie)などもしっかりと自身の業種をハッキリと入れてるので、個人店の場合は認知度の拡大のためにも、業種を必ず入れておいた方が良いでしょう。

所在地が分かる単語を入れる

店舗の所在地が分かる単語を入れるのもおすすめです。

日本だと「nippon」や「JAPAN」となりますが、必ずしも正式名称で入力する必要もなく、スターバックス日本公式Instagram「starbucks_j」のように、最後の「j」で日本を表すなど工夫を凝らしているアカウントも多く存在します。

一番集客を行いたい地域圏を自身が設定している場合は、地域の名前をユーザーネームに入れることで、フォロワーなどに自身の所在地を簡単に伝えられるでしょう。

official(公式)を入れてみる

ユーザーネームにofficial(公式)の文字列を入れてみましょう。

Instagramにはなりすましを行ってフォロワーを稼いでいく悪質なアカウントも多いため、ユーザー達の中にはofficialの文字列があるかどうかでアカウントの信用性を判断する方もいます。

好意的なファンが作ってくれたアカウントも出現する可能性があるので、店舗・企業アカウントの場合はofficialの文字列を入れて、他のアカウントとの差別化を図りましょう。

officialの文字列を入れたときは、「名前」や「自己紹介」にも自身のアカウントが「公式」であるとユーザーに伝えられる文章を入れるのがベストです。

※ドトールコーヒー公式の場合

出典:ドトールコーヒー公式Instagram

ユーザーの安心感を勝ち取るためにも、officialの文字列は必ず入れておきましょう。

まとめ

Instagramのユーザーネームは「分かりやすく、興味を惹きやすい」がポイントとなっており、使用できる文字の種類や数は制限されますが比較的自由に作成できます。

ユーザーネームはログインIDともなるので、あなただけのオンリーワンになるものを作成しましょう。

また本記事でご紹介した注意点の部分に気をつけながら、ユーザーネームを作成してください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

神社がGoogleストリートビュー屋内版を導入すると、オンライン上でどのように見えるのでしょうか。また、どのような神社がGoogleストリートビューの導入に向いているのでしょうか。

今回は、神社がGoogleストリートビュー屋内版を導入するメリットとその導入方法、そしてGoogle認定フォトグラファーである弊社・株式会社トリニアスが撮影した12施設の神社をご紹介します。

ぜひ参考にしていただいてGoogleストリートビュー屋内版の導入を検討してみてください。

1.Googleストリートビュー導入に向いている神社の特徴

Googleストリートビュー屋内版の導入に向いている神社の特徴は、長い階段の上や住宅街の奥まった場所にある神社です。

最近ではパワースポット巡りや御朱印集めのブームにより、神社やお寺などを気軽に参拝する方が増えてきています。
Googleストリートビューを導入することで、事前にネット上から神社の周辺環境や境内の様子を知ってもらえるので、道に迷うことなく、足を運んでもらいやすくなることでしょう。

Googleストリートビュー導入までの流れ

Googleストリートビューは「Googleビジネスプロフィール」に登録することで掲載できます。

この章では、Googleビジネスプロフィール登録からGoogleストリートビュー掲載用の写真撮影までの流れを紹介していきます。

1.境内の撮影をする

ご自身で撮影される場合も、Googleストリートビュー屋内版撮影代行業者に依頼する場合も、まずは境内の撮影をします。
ご自身で撮影される場合は360°カメラをご準備していただきます。

また、代行業者に依頼される場合は、一番理想に近い見積りを出してくれる業者と契約をしましょう。
弊社の場合はカメラマンを派遣して撮影するため、カメラマンと日程調整した後に撮影を開始いたします。

2.撮影データを編集し、Googleビジネスプロフィールに掲載する

Googleストリートビュー屋内版が撮影出来たら、弊社では編集ソフトで写真を繋ぎ合わせる作業をし、園内を移動できるように編集します。 色味の加工なども完了したらGoogleビジネスプロフィールの「写真」から投稿しましょう。

Googleビジネスプロフィールの登録方法・使い方はこちらをご参考ください。

3.迷ったらGoogleストリートビュー認定代理店に相談

Googleストリートビュー屋内版は、カメラや編集ソフト、編集技術を持っていれば誰でも撮影~アップまで出来ます。
ただ、撮影に手間がかかったり、アップするのが難しかったり、良いカメラでないと画質が悪かったりなど、神社のスタッフのみですべての作業を行うことはなかなか難しいでしょう。

なので、費用はかかりますが、クオリティの高いGoogleストリートビュー屋内版を用意するために、「Google認定フォトグラファー」というGoogleストリートビュー屋内版の撮影代行業者を利用することもおすすめです。
見積もり対応可能の撮影代行業者がほとんどですので、何社かピックアップして比較検討することもおすすめです。

3.神社のGoogleストリートビュー導入事例

それでは、ここから弊社が撮影した神社の実際の導入事例をご紹介します。
なお、境内の撮影のほとんどは参拝客が少ない時間帯に行っており、プライバシー保護や近隣の住民の方のご迷惑にならないよう配慮しております。

実際の撮影事例をご覧いただくことで導入後の具体的なイメージを掴めると思います。
ぜひ、Googleストリートビュー屋内版導入の参考にしてみてください。

1.「一山神社」(埼玉県さいたま市)

一山神社様は住宅街の中にある神社です。参道は長く、足を踏み入れると手水舎やお神輿の保管庫があり、その先に鳥居が見えてきます。
道路から鳥居までかなり距離がある分、静かにお参りできそうです。

境内には木々が豊かに生い茂り、巨大なクスノキが力強くそびえ立っています。また、狛犬の台座は天然の岩石となっており、とても野性的な印象です。

2.「扇森稲荷神社」(大分県竹田市)

扇森稲荷神社様はいくつもの長い階段を上がったところに社殿があります。
鳥居はもちろん、社殿や社務所の装飾、参道の灯篭などにも朱色がふんだんに取り入れられた配色になっていて、とても見ごたえがあります。
また、参道の途中や社殿の裏側にはたくさんの鳥居が幾重にも立ち並び、異世界にいざなわれるかのような不思議な感覚になります。

3.「朝日森天満宮」(栃木県佐野市)

朝日森天満宮様も住宅街の中にある神社です。道路からすぐの所に神社の専用駐車場があるのはとても便利です。
鳥居をくぐると長い参道があり、参道の両脇には鮮やかな朱色で塗られた灯篭が並び、参拝客を出迎えます。
境内はとても広々としていて檜や杉などの樹木が植わっていて、境内に穏やかな木漏れ日を落としています。また、御祭神にまつわる牛の銅像もあり、とてもかわいらしいです。

4.「星川杉山神社」(神奈川県横浜市)

星川杉山神社様はその名の通り、樹齢の長い杉の木が何本も植えられています。その佇まいはまるでこの神社を優しく見守っているかのようです。
また、社務所(授与所)の中には神前結婚式などを執り行う場所も併設されており、ふすまや欄間などの内装に木材が取り入れられていて、屋内にいながら自然の温かみを感じられます。

5.「群馬縣護國神社」(群馬県高崎市)

群馬縣護國神社様の参道はかなり長いですが、石畳で舗装されているので歩きやすく、車での乗り入れも可能なので、足腰に自信のない方でも安心して参拝できます。
境内に入ると林に囲まれた鳥居と社殿が眼前に広がり、開放感に溢れています。 また、手水舎や社務所などの施設は瓦吹きでいずれも立派な造りになっています。

6.「恋ヶ窪熊野神社」(東京都国分寺市)

恋ヶ窪熊野神社様は通りに面した場所にあります。参道前の階段を上がると目の前に白い石造りの鳥居が経っています。
鳥居をくぐると、社務所、神楽殿、手水舎が見えてきます。また、境内には平和記念碑や松尾芭蕉の句碑などもあり、神社やその土地の歴史に触れることができます。

7.「多摩川浅間神社」(東京都大田区)

多摩川浅間神社様は川のそばにある神社です。入口から参道までは長い階段が続きますが、車での乗り入れもできるようになっているので、足腰に自信のない方も安心して参拝できます。
拝殿は鮮やかな朱色で彩られていて、屋根瓦の緑青とのコントラストがとても美しい造りになっています。
境内には見晴らし台があり、そこからは多摩川の風景を一望できます。

8.「越谷香取神社」(埼玉県越谷市)

越谷香取神社様は大通りに面した場所にあります。境内には、杉の木などたくさんの樹木や植物が植えられているので、通りに面していながらも町の喧騒を忘れさせてくれそうです。また、時代劇のような椅子と野点傘が設置されていて、参拝後には座ってくつろぐことができます。

9.「八幡朝見神社」(大分県別府市)

八幡朝見神社様は住宅街の中にあります。参道はとても長く、途中に休憩用のベンチが設置されています。
参道の階段を登ると目の前には長い樹齢を迎えた大きな夫婦杉が門のようにそびえ立っています。
拝殿の前には大舞台があり、市街地や海の景色が眼下に広がります。また、敷地内には駐車場もあるので、車での乗り入れもできるようになっています。

10.「旭鎮守 八幡神社」(神奈川県横浜市)

旭鎮守 八幡神社様も閑静な住宅街の中にあります。鳥居の脇にはスロープが設置されているので、車椅子の方でも安心して参拝できます。
鳥居をくぐると手水舎と社務所が見えます。社務所の玄関には椅子や給茶機が設置された休憩スペースになっています。また、境内は林に囲まれていて、住宅街の中とは思えないほど、とても静かで落着きがあります。

11.「高麗神社」(埼玉県日高市)

高麗神社様は市街地から離れた場所にあります。駐車場は敷地内や周辺に複数あり、車専用のお祓い所が設けられています。
参道はとても長く、沿道に植えられたたくさんの杉の木が参拝するお客さんを出迎えます。
また、拝殿は木造建築になっていて、荘厳さと自然のあたたかみを同時に感じることができます。

12.「玉川神社」(東京都世田谷区)

玉川神社様は駅から徒歩5分の大通り沿いにあります。境内には巨木が多く、大通りに面していながらも自然の静寂に包まれています。
参道は整備された石畳になっていてスムーズに参拝することができます。また、こちらの拝殿も木造建築で、唐破風の装飾は簡素ながらもとても重厚な佇まいを醸し出しています。

4.まとめ

ここまでGoogleストリートビューでの境内撮影のメリットや、導入事例をいくつか紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

神社の静かで厳かな様子をネット上で発信することで、よりたくさんの方にアピールできます。また、周辺環境の様子がある程度わかれば、少し奥まった場所にある神社でも道に迷うことなく参拝していただけることでしょう。

ぜひ、Googleストリートビューでの神社の撮影導入の参考にしてみてください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

気軽に写真や動画を投稿できるInstagramを、自身の店舗PRの道具として使っている方も多いでしょう。

簡単に投稿できてしまうので、投稿後に「ミスに気づいて修正したい」と思う方もいると思います。

中には・・・
「編集方法がわからない」
「編集できない項目がある」
「編集できない原因がわからない」
と様々な疑問が生じる人もいるでしょう。

今回は「Instagram投稿が編集できない」をテーマにして、Instagram投稿後に生じる疑問点を全て解決します。

投稿後の修正についてお悩みの方にピッタリな記事となってるので、ぜひ最後までご覧ください。

Instagram投稿後に編集できないもの

Instagram投稿後に編集できないものを解説します。
基本的に以下の2点が編集できません。

  1. 投稿に使用した画像
  2. 投稿に使用した映像

投稿に使用した画像

Instagramで使用した画像はいかなる場合も編集できません。

「画像の文字入れが気に入らないから再び編集する」
「複数あるうちの1枚だけ削除する」
などといった投稿の編集はできない状態になっています。

投稿してしまった画像は修正が効かないので、Instagramの画像選びは慎重に行いましょう。

投稿した画像をどうしても変更したい場合は、問題の画像を他のユーザーから見えない状態にして、修正した画像を再び上げ直す必要があります。

他のユーザーに見せないようにするには、Instagram上で「削除」か「アーカイブ」のどちらかを選ぶ必要があります。

投稿してから時間が経ってない場合は「削除」を選択して、投稿から時間が経ち過ぎている場合はインサイト分析を行うために「アーカイブ」を選択すると良いでしょう。

投稿に使用した動画

画像と同じように、IGTV、リールストーリーズなどに使われている動画もInstagramに投稿後は編集できないので注意しましょう。

画像と同じくユーザーに見せたくない場合は、いいねやコメントなど反応が消えてしまう「削除」よりも何度でもユーザーの反応が再確認できる「アーカイブ」を選んだ方が良いです。

特に「リール」は、発見タブからの新規流入も狙えるコンテンツなので、どれだけフォロワー以外のユーザーが見てくれたか確認するのに適しています。

投稿から時間が少し経っていて、閲覧数も多いときは「アーカイブ」がおすすめです。

一番の理想としては、投稿に使う「画像」も「動画」も完璧なものを作成することなので、知らないユーザーに見てもらっても恥ずかしくない投稿を残しましょう。

Instagram投稿後に編集できるもの

Instagram投稿後にはどんなものが編集可能なのでしょう。

投稿後に編集できるものは以下の4つです。

  • キャプション・説明文
  • ハッシュタグ
  • タグ付け
  • 位置情報

以上、4点について解説します。

キャプション・説明文

Instagram投稿した際に、画像や動画の補足説明となる「キャプション・説明文」の部分は投稿後にも編集可能です。

「投稿内容がユーザーに伝わりづらい」と思った時に、編集を行いましょう。

編集方法はとても簡単でフィード投稿の中から、編集したい投稿の右側にある三点マークをタップして、メニューに出てくる編集を選んで文章を修正するだけです。

2200文字までを上限としてますが、余りにも多く文字を詰め込んでしまうとユーザーの気持ちが離れていく恐れが出てくるでしょう。

ポイントは「ユーザーに最も伝えたい情報を分かりやすく書く」ことです。

「、」や「。」などの記号を使って改行を行ったりすると、よりユーザーの可読性を考慮した文面になります。

小さな工夫の積み重ねを行うことで、よりユーザーの目線に立ったInstagram運用が可能となります。

2021年に実装された「キーワード検索」においても、キャプションは重要な要素の1つとなるので、改善の余地がある場合はすぐに編集を行いましょう。

ハッシュタグ

キャプション部分に入れるハッシュタグも投稿後に編集できます。

ハッシュタグとはキャプションに直接打ち込めるタグみたいなもので、キーワード検索が導入される前はハッシュタグを使って投稿を検索するのが一般的でした。

1投稿に入力できるハッシュタグの総数は30個までと指定されており、30個を超えてしまうと投稿が上手く表示されません。

また関係性のないハッシュタグを入れてしまうと、ユーザーにとって不利益な情報となるためリーチが伸びにくくなってしまいます。

キャプションと同じく修正の必要性を感じた場合は、すぐに修正していくことをおすすめします。 編集方法は「キャプション」と同じく、自身の投稿横にある三点マークから編集を選んでハッシュタグの削除・追加を行うだけです。

タグ付け

Instagram投稿では、画像や動画に写っているアカウントを紐づけられるタグ付けという機能があり、相互間のフォロワー獲得を狙うために使われたりします。

投稿後にタグ付けしたユーザーから、タグ付けを解除して欲しいと言われた場合などは、タグ付け外していきましょう。

上記の2つの項目と同じように投稿の編集画面にアクセスして、タグ付けの欄を編集することで完了です。

ユーザーとのトラブルを回避するためにも、素早い対応を心がけましょう。

位置情報

投稿を行った際に入力した位置情報も編集できます。

Instagramならではの面白い位置情報を入れてみたり、投稿の際に追加するのを忘れた場合に役立ちます。

投稿の編集画面から位置情報を選択し、自身の入力したい場所を入れましょう。

Instagramには「位置情報検索」機能も搭載されてるので、位置情報からも新たなリーチも狙えます。

また店舗の公式Instagramであれば、位置情報の入力をしておくことでユーザーが店舗に行く際の道しるべになるので、集客のためにも入力しておいて損はないでしょう。

編集できないときの原因と対処法

「Instagramの編集を行おうとしたらエラーが出てしまう」など、Instagramの編集ができないとお困りの方もいるでしょう。

そこで本章では「Instagramが編集できないときの原因と対処法」について解説します。

ブラウザでInstagramを操作している

リール、Instagramライブ、ストーリーズなど各種機能がスマートフォンの画面サイズを意識した作りになっていることからも分かる通り、Instagramはブラウザでの編集や投稿の作成機能を実装していません。

Instagramを閲覧以外の用途で使用したい場合は、「スマホかタブレット+アプリ」が必要になります。

ブラウザから編集ができないとお困りの方はぜひアプリをダウンロードして、Instagramの編集を行って下さい。

通信環境が悪い

スマホの通信環境は大丈夫か確認してください。
通信速度が遅いとストーリーズ、キャプションの編集が正常に行われません。
なので、必ず通信環境の良いところで行いましょう。

編集していたのに通信環境が悪くアプリが落ちてしまうと、せっかく手を入れた画像をまた最初から編集を行わないといけなくなります。

Instagramの運用での手間を増やさないためにも、必ず通信環境を確認して下さい。
カフェなどにあるWi-Fiに繋げて編集を行いましょう。

アプリ・端末のバージョンが古い

アプリや端末のバージョンが最新の状態になっているか必ず確認しましょう。

Instagramのアプリやスマートフォンの端末は、動作に不良が出ないよう適度にアップデートを行っており、更新せずに使用していると動作不良を引き起こしてしまうのです。

通信環境が問題ない場合は、まずアプリとスマートフォンの状態を確認してください。

ハッシュタグが多すぎる

キャプションのハッシュタグが多すぎるとエラーが起こってしまいます。

投稿の編集の際に急激に文字が白くなったり、そもそも文字が入力できなくなったりしたときは過度なハッシュタグ入力を疑いましょう。

ハッシュタグを付けて良い数は30個です。

また規定内のハッシュタグ数を使ってるのに、編集できない場合は2200文字の制限をオーバーしてしまった可能性があります。

キャプションを作成する時は、規定の数を守っているのかをしっかりと確認しましょう。

アカウント制限がかかっている

Instagram側からスパム行為で判断されると、アカウントに制限が掛かりキャプション編集はおろか「いいね」や「コメント」などの機能が使えなくなります。

Instagram側がスパム行為と判断してしまうものは以下の通りです。

  • Pアドレスを頻繁に変更する
  • 使用端末を頻繁に変更する
  • 不自然なアカウントの作成
  • フォロワーの購入
  • スパムコメント
  • 他人が撮影したコンテンツの投稿
  • 個人情報の投稿
  • 複数アカウントで同じ写真を投稿

上記のようにユーザーの権利を害したり、Instagramが定めた規約を無視してしまうとアカウントが制限されます。

アカウント制限がかかった場合は、再ログインやしばらく放置することで解除されるパターンがあるのでいくつか試してみましょう。

改善されなかったり、そもそもスパム行為を行った覚えが無いのに制限されたという方は、Instagram側の不具合の可能性があるので、運営にお問い合わせください。

まとめ

Instagramでは、投稿されている画像や動画は編集できません。
投稿後に編集できるものは「キャプション部分・ハッシュタグ・タグ付け・位置情報」のみです。

Instagramで編集できない事態に陥った場合、以下の原因が考えられます。

  • ブラウザでInstagramを操作している
  • 通信環境が悪い
  • アプリ・端末のバージョンが古い
  • ハッシュタグが多すぎる
  • アカウント制限がかかっている

編集できないアクシデントに見舞われても、使用している端末や通信環境、アカウントをしっかりと確認してピンチを乗り切りましょう。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

沖縄県那覇市にある不動産会社「有限会社 ビッグ開発本店」は、株式会社トリニアスが提供する、MEO対策だけでなく店舗経営の支援を行うサービス【MEOprime】を導入しました。
今回、MEOprimeの導入に至ったご理由をインタビュー形式でお伺いしました。

インタビュー内容

ではまず、今回MEOprimeをご導入された背景やご理由をお伺いできますか。
御社の岩間さんとお話をさせていただき、MEO対策の重要性を感じたのがきっかけですね。
もともと私はMEO対策というものを知らなくて、岩間さんからお電話を頂き、そこで初めてMEO対策のことを知りました。 その後、自分なりにMEO対策とはどんなものなのかを調べた結果、絶対に弊社に取り入れるべき対策であると感じ、MEO対策を導入しました。
ありがとうございます。MEO対策の重要性をご理解いただき、大変嬉しく思います。
差し支えなければ、株式会社トリニアスのMEOprimeを選ばれたご理由をお伺いできますか。
それは、御社の岩間さんの熱意が決め手ですね。 御社以外にも沢山のMEO対策業者があると思いますが、特に他社との比較をせずに御社に決めさせていただきました。
MEO対策の重要性を事細かに伝えてくれた岩間さんにお願いしようと強く思いましたね。
そのようにお褒めいただき、とても光栄に思います。ありがとうございます。
では最後に、【MEOprime】に期待している事をお伺いできますか。
そうですね。
弊社のGoogleビジネスプロフィールを充実させ、多くのお客様の目に留まるようにして頂きたいです。
そうすることで、弊社の事を地域の方々に知ってもらえると思いますし、何より地域の皆様のお手伝いが出来ると考えています。 なので、Googleビジネスプロフィールをきれいに整えて、より良いものにして頂くことに期待していますね。
ありがとうございます。沢山の方に知ってもらえるよう、しっかりと対策をさせていただきます!
本日は、インタビューにご協力いただきありがとうございました。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

MEOprimeとは

MEOprimeとは、株式会社トリニアスが2017年に提供を開始し、現在約4,000社が導入しているMEO対策を主とした店舗経営支援サービスです。

学習塾結婚相談所ヘアサロン英会話教室内科探偵事務所塗装会社リフォーム会社ジム訪問マッサージ自動車販売不動産まつげサロンブランド買取建設・工務店マンゴー農園プログラミングスクール行政書士神社など多くの業種が対象で、
北海道から沖縄まで、日本全国の店舗ビジネスを展開する企業が導入しました。

MEOprimeサービス内容

①Google検索結果の上位表示対策
約4,000社を対策してきた株式会社トリニアスが、ビジネスごとに最適な対策キーワードをご提案し、ご相談の上決定したキーワードで上位表示対策を行います。

②週1回のGoogleビジネスプロフィール情報更新
常に最新情報をGoogleビジネスプロフィールに掲載するために、週に1回以上更新いたします。ご提供いただいた情報や、HPやSNSへご掲載されている情報を反映いたします。

③順位計測ツール【ranktool】
Googlemapの表示順位と、ユーザーが起こしたアクション数をご確認頂ける順位計測ツールの【ranktool】を無料でご利用いただけます。
店舗毎に専用のページを作成し、対策開始時にURL・ID・PASSをお渡しいたしますので、いつでもどこでも簡単に順位をご覧いただけます。

④コンサルによる定期サポート
月1回程度、弊社のコンサルチームがサポートを行います。
MEO対策の対策状況の確認に留まらず、店舗経営の課題を一緒に解決いたします。

よくある質問

Q.どうやって順位計測するの?
A.弊社独自の順位計測ツール【MEOranktool】で、毎日の順位を自動で計測いたします。
MEOprimeをご契約頂くと、【ranktool】を無料でご利用頂けます。

Q.どうやって上位表示するの?仕組みは?
A.主に、Googleが提唱している【関連性】【距離】【視認性の高さ】の3つを対策し、上位表示を目指します。

【関連性】・・・検索キーワードとビジネスの関連度
【距離】・・・検索キーワードの地名との距離や、ユーザーが検索した地点からの距離
【視認性の高さ】・・・オンライン/オフライン上でどれだけ多くの人に知られているか

※具体的な対策内容は、ビジネスの現状の知名度や地域性などにより異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Q.どんな対策してくれるの?
A.MEOprimeは、内部施策外部施策の2つを主な対策としております。
内部施策とは、Googleビジネスプロフィールに最適な情報を最適な方法で掲載し、Googleに検索キーワードとの関連性を伝える施策を指します。
外部施策とは、視認性の高さをGoogleにアピールするために、無料ポータルサイトへの登録を行う施策を指します。

会社概要

有限会社 ビッグ開発本店

会社名 有限会社 ビッグ開発本店
所在地 〒900-0002
沖縄県那覇市曙3丁目6-1
代表取締役 下地 一平
事業内容不動産仲介事業
免許番号沖縄県知事 (6) 第2986号
ホームページ https://www.big-okinawa.com/

株式会社 トリニアス

会社名 株式会社トリニアス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿5F
代表取締役 山口 慎一郎
資本金 1000万円
事業内容 デジタルマーケティング
事業デジタルクリエーション事業
パートナー事業
コンテンツ事業
ライフコンシェルジュ事業
主要サービス MEO対策【MEOprime】
サジェスト対策【suggestprime】
Instagram運用代行【SNSprime】
ストリートビュー撮影代行【streetprime】
口コミ管理ツール【口コミットくん】
ホームページ https://trinias.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/meoprime/
Twitter https://twitter.com/MEOPrime_2021
お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

大分県大分市にあるブランド品買取店「ブランドマーケット大分」は、株式会社トリニアスが提供する、MEO対策だけでなく店舗経営の支援を行うサービス【MEOprime】を導入しました。
今回、MEOprimeの導入に至ったご理由をインタビュー形式でお伺いしました。

インタビュー内容

ではまず、今回MEOprimeをご導入された背景やご理由をお伺いできますか。
当店は以前、Googleのリスティング広告と大分市内全域を対象としたチラシのポスティングを行っていたのですが、以前からMEO対策の営業を受けていて必要性は感じていました。 今後はオンライン広告に力を入れていきたいと思っていたので、MEO対策の導入を決めました。
数ある中からお選びいただき、誠にありがとうございます。
差し支えなければ、株式会社トリニアスのMEOprimeを選ばれたご理由をお伺いできますか。
以前、他社で契約していたSEO対策ツールが、当店から周囲○○kmの範囲で上位表示してくれるというものでした。
しかし、当店のような住宅地から距離がある店舗とは相性がよろしくなかったので、今後は地図検索でお客様の幅をもっと広げていき、お客様の数を増やしていこうと方針を変えていこうと思っていました。
その方針と御社のサービス内容がマッチした事、また、価格もリーズナブルだったので御社を選びました。
ありがとうございます。
たしかに範囲の広いキーワードは上位表示が難しいですが、精一杯対策させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。
では最後に、【MEOprime】に期待している事をお伺いできますか。
御社はMEO対策の対策範囲が幅広いとのことでしたので、その点がとても頼もしく感じました。
その頼もしさが当店の知名度アップに繋がっていくことを期待したいですね。
ありがとうございます。お店の知名度を上げていくよう頑張らせていただきます。
他にも気になる事がございましたらお気軽にご相談ください。
今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

MEOprimeとは

MEOprimeとは、株式会社トリニアスが2017年に提供を開始し、現在約4,000社が導入しているMEO対策を主とした店舗経営支援サービスです。

学習塾結婚相談所ヘアサロン英会話教室内科探偵事務所塗装会社リフォーム会社ジム訪問マッサージ自動車販売不動産まつげサロンブランド買取建設・工務店マンゴー農園プログラミングスクール行政書士神社など多くの業種が対象で、
北海道から沖縄まで、日本全国の店舗ビジネスを展開する企業が導入しました。

MEOprimeサービス内容

①Google検索結果の上位表示対策
約4,000社を対策してきた株式会社トリニアスが、ビジネスごとに最適な対策キーワードをご提案し、ご相談の上決定したキーワードで上位表示対策を行います。

②週1回のGoogleビジネスプロフィール情報更新
常に最新情報をGoogleビジネスプロフィールに掲載するために、週に1回以上更新いたします。ご提供いただいた情報や、HPやSNSへご掲載されている情報を反映いたします。

③順位計測ツール【ranktool】
Googlemapの表示順位と、ユーザーが起こしたアクション数をご確認頂ける順位計測ツールの【ranktool】を無料でご利用いただけます。
店舗毎に専用のページを作成し、対策開始時にURL・ID・PASSをお渡しいたしますので、いつでもどこでも簡単に順位をご覧いただけます。

④コンサルによる定期サポート
月1回程度、弊社のコンサルチームがサポートを行います。
MEO対策の対策状況の確認に留まらず、店舗経営の課題を一緒に解決いたします。

よくある質問

Q.どうやって順位計測するの?
A.弊社独自の順位計測ツール【MEOranktool】で、毎日の順位を自動で計測いたします。
MEOprimeをご契約頂くと、【ranktool】を無料でご利用頂けます。

Q.どうやって上位表示するの?仕組みは?
A.主に、Googleが提唱している【関連性】【距離】【視認性の高さ】の3つを対策し、上位表示を目指します。

【関連性】・・・検索キーワードとビジネスの関連度
【距離】・・・検索キーワードの地名との距離や、ユーザーが検索した地点からの距離
【視認性の高さ】・・・オンライン/オフライン上でどれだけ多くの人に知られているか

※具体的な対策内容は、ビジネスの現状の知名度や地域性などにより異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Q.どんな対策してくれるの?
A.MEOprimeは、内部施策外部施策の2つを主な対策としております。
内部施策とは、Googleビジネスプロフィールに最適な情報を最適な方法で掲載し、Googleに検索キーワードとの関連性を伝える施策を指します。
外部施策とは、視認性の高さをGoogleにアピールするために、無料ポータルサイトへの登録を行う施策を指します。

会社概要

ブランドマーケット大分

会社名 ブランドマーケット大分
所在地 〒870-0924
大分県大分市 牧3-1-11
代表取締役 吉光 大樹
古物商許可 大分県公安委員会第941010002621号
酒類販売業免許 大分税務署 大分酒指定第394号
事業内容ブランド品(バッグ・時計・宝飾品など)、
ジュエリー、洋酒などの買取・遺品整理
ホームページ https://brandmarcket.com/

株式会社 トリニアス

会社名 株式会社トリニアス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿5F
代表取締役 山口 慎一郎
資本金 1000万円
事業内容 デジタルマーケティング
事業デジタルクリエーション事業
パートナー事業
コンテンツ事業
ライフコンシェルジュ事業
主要サービス MEO対策【MEOprime】
サジェスト対策【suggestprime】
Instagram運用代行【SNSprime】
ストリートビュー撮影代行【streetprime】
口コミ管理ツール【口コミットくん】
ホームページ https://trinias.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/meoprime/
Twitter https://twitter.com/MEOPrime_2021
お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

広島県広島市にある建設業・工務店「株式会社ハウジング丸二」は、株式会社トリニアスが提供する、MEO対策だけでなく店舗経営の支援を行うサービス【MEOprime】を導入しました。
今回、MEOprimeの導入に至ったご理由をインタビュー形式でお伺いしました。

インタビュー内容

ではまず、今回MEOprimeをご導入されたきっかけをお伺いできますか。
当店は今まで、看板やチラシのポスティングなどオフライン広告で宣伝していましたがあまり効果が感じられなかったので、今後はオンラインでの宣伝を強化していこうと思って導入を決めました。 また、最近はインスタグラムにも興味があるのでSNSでの宣伝にも力をいれていこうと思っています。
ありがとうございます。
確かにSNSやその他のオンライン広告で効果を得ている企業が増えてきていますね。
差し支えなければ、株式会社トリニアスのMEOprimeを選ばれたご理由をお伺いできますか。
担当の武蔵野さんがMEOプライムやオンライン広告についてとても熱心に説明してくださいました。それで、親身に寄り添ってくれて力になってくれそうだと思ったので御社を選びました。
武蔵野をお褒め頂き誠にありがとうございます。精一杯お力添えさせていただきます。
では最後に、【MEOprime】に期待している事をお伺いできますか。
そうですね。御社の熱心でポジティブな姿勢から生み出される宣伝効果で、これから当店にお客様が増えてくれることに期待していますね。
ありがとうございます。ぜひとも頑張らせていただきます。
宣伝方法で気になる事がございましたらお気軽にご相談ください。
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

MEOprimeとは

MEOprimeとは、株式会社トリニアスが2017年に提供を開始し、現在約4,000社が導入しているMEO対策を主とした店舗経営支援サービスです。

学習塾結婚相談所ヘアサロン英会話教室内科探偵事務所塗装会社リフォーム会社ジム訪問マッサージ自動車販売不動産まつげサロンブランド買取建設・工務店マンゴー農園プログラミングスクール行政書士神社など多くの業種が対象で、
北海道から沖縄まで、日本全国の店舗ビジネスを展開する企業が導入しました。

MEOprimeサービス内容

①Google検索結果の上位表示対策
約4,000社を対策してきた株式会社トリニアスが、ビジネスごとに最適な対策キーワードをご提案し、ご相談の上決定したキーワードで上位表示対策を行います。

②週1回のGoogleビジネスプロフィール情報更新
常に最新情報をGoogleビジネスプロフィールに掲載するために、週に1回以上更新いたします。ご提供いただいた情報や、HPやSNSへご掲載されている情報を反映いたします。

③順位計測ツール【ranktool】
Googlemapの表示順位と、ユーザーが起こしたアクション数をご確認頂ける順位計測ツールの【ranktool】を無料でご利用いただけます。
店舗毎に専用のページを作成し、対策開始時にURL・ID・PASSをお渡しいたしますので、いつでもどこでも簡単に順位をご覧いただけます。

④コンサルによる定期サポート
月1回程度、弊社のコンサルチームがサポートを行います。
MEO対策の対策状況の確認に留まらず、店舗経営の課題を一緒に解決いたします。

よくある質問

Q.どうやって順位計測するの?
A.弊社独自の順位計測ツール【MEOranktool】で、毎日の順位を自動で計測いたします。
MEOprimeをご契約頂くと、【ranktool】を無料でご利用頂けます。

Q.どうやって上位表示するの?仕組みは?
A.主に、Googleが提唱している【関連性】【距離】【視認性の高さ】の3つを対策し、上位表示を目指します。

【関連性】・・・検索キーワードとビジネスの関連度
【距離】・・・検索キーワードの地名との距離や、ユーザーが検索した地点からの距離
【視認性の高さ】・・・オンライン/オフライン上でどれだけ多くの人に知られているか

※具体的な対策内容は、ビジネスの現状の知名度や地域性などにより異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Q.どんな対策してくれるの?
A.MEOprimeは、内部施策外部施策の2つを主な対策としております。
内部施策とは、Googleビジネスプロフィールに最適な情報を最適な方法で掲載し、Googleに検索キーワードとの関連性を伝える施策を指します。
外部施策とは、視認性の高さをGoogleにアピールするために、無料ポータルサイトへの登録を行う施策を指します。

会社概要

株式会社ハウジング丸二

会社名 株式会社ハウジング丸二
所在地 〒731-0135
広島県広島市安佐南区長束5-17-12 丸二ビル
代表取締役 斎藤 康範
建設業許可 広島県知事許可(般-19)第26829号
事業内容不動産、リフォーム、総合建設業、
設計事務所木材業、行政書士事務所、
宅地建物取引業、インテリア業など
ホームページ https://www.h-maruni.jp/

株式会社 トリニアス

会社名 株式会社トリニアス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿5F
代表取締役 山口 慎一郎
資本金 1000万円
事業内容 デジタルマーケティング
事業デジタルクリエーション事業
パートナー事業
コンテンツ事業
ライフコンシェルジュ事業
主要サービス MEO対策【MEOprime】
サジェスト対策【suggestprime】
Instagram運用代行【SNSprime】
ストリートビュー撮影代行【streetprime】
口コミ管理ツール【口コミットくん】
ホームページ https://trinias.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/meoprime/
Twitter https://twitter.com/MEOPrime_2021
お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

大阪府大阪市にあるパーソナルトレーニングジム「IMPACT PERFORMANCE」は、株式会社トリニアスが提供する、MEO対策だけでなく店舗経営の支援を行うサービス【MEOprime】を導入しました。
今回、MEOprimeの導入に至ったご理由をインタビュー形式でお伺いしました。

インタビュー内容

本日はよろしくお願いいたします。 ではまず、今回MEOprimeをご導入されたきっかけをお伺いできますか。
MEO対策を導入することで、当ジムを利用してくださるお客様が増えると思ったからですね。 以前から、ポータルサイトを利用して当ジムの情報発信をしているのですが、なかなか認知拡大が出来ておらず困っていました。 そんな時に御社の山口さんからご連絡頂き、MEO対策の重要性を知り、当ジムの課題解決にピッタリの対策だと思い、MEO対策を導入しました。
ありがとうございます。 MEO対策を通して、どんどん認知拡大を行っていきましょう! 次に、株式会社トリニアスのMEOprimeを選ばれたご理由をお伺いできますか。
他社からご連絡を頂くことが多く、毎回用件を聞かずにお断りをしていたのですが、御社の山口さんのお話を聞いてみて、サービス内容に惹かれたことが理由ですね。 普段、営業のお話はお断りしているので、これも何かの巡り合わせなのかなと思います。
ありがとうございます。 サービス内容でご不明点などがありましたら、お気軽にお申し付けください。
では最後に、【MEOprime】に期待している事をお伺いできますか。
そうですね。やはり、今よりも良いモノやサービスを提供するための資金調達が出来ることに期待しています。 MEO対策を導入することで、認知拡大や資金調達が可能だと考えているので、半年後にどのような結果になるのか今から楽しみですね。
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

MEOprimeとは

MEOprimeとは、株式会社トリニアスが2017年に提供を開始し、現在約4,000社が導入しているMEO対策を主とした店舗経営支援サービスです。

学習塾結婚相談所ヘアサロン英会話教室内科探偵事務所塗装会社リフォーム会社ジム訪問マッサージ自動車販売不動産まつげサロンブランド買取建設・工務店マンゴー農園プログラミングスクール行政書士神社など多くの業種が対象で、
北海道から沖縄まで、日本全国の店舗ビジネスを展開する企業が導入しました。

MEOprimeサービス内容

①Google検索結果の上位表示対策
約4,000社を対策してきた株式会社トリニアスが、ビジネスごとに最適な対策キーワードをご提案し、ご相談の上決定したキーワードで上位表示対策を行います。

②週1回のGoogleビジネスプロフィール情報更新
常に最新情報をGoogleビジネスプロフィールに掲載するために、週に1回以上更新いたします。ご提供いただいた情報や、HPやSNSへご掲載されている情報を反映いたします。

③順位計測ツール【ranktool】
Googlemapの表示順位と、ユーザーが起こしたアクション数をご確認頂ける順位計測ツールの【ranktool】を無料でご利用いただけます。
店舗毎に専用のページを作成し、対策開始時にURL・ID・PASSをお渡しいたしますので、いつでもどこでも簡単に順位をご覧いただけます。

④コンサルによる定期サポート
月1回程度、弊社のコンサルチームがサポートを行います。
MEO対策の対策状況の確認に留まらず、店舗経営の課題を一緒に解決いたします。

よくある質問

Q.どうやって順位計測するの?
A.弊社独自の順位計測ツール【MEOranktool】で、毎日の順位を自動で計測いたします。
MEOprimeをご契約頂くと、【ranktool】を無料でご利用頂けます。

Q.どうやって上位表示するの?仕組みは?
A.主に、Googleが提唱している【関連性】【距離】【視認性の高さ】の3つを対策し、上位表示を目指します。

【関連性】・・・検索キーワードとビジネスの関連度
【距離】・・・検索キーワードの地名との距離や、ユーザーが検索した地点からの距離
【視認性の高さ】・・・オンライン/オフライン上でどれだけ多くの人に知られているか

※具体的な対策内容は、ビジネスの現状の知名度や地域性などにより異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Q.どんな対策してくれるの?
A.MEOprimeは、内部施策外部施策の2つを主な対策としております。
内部施策とは、Googleビジネスプロフィールに最適な情報を最適な方法で掲載し、Googleに検索キーワードとの関連性を伝える施策を指します。
外部施策とは、視認性の高さをGoogleにアピールするために、無料ポータルサイトへの登録を行う施策を指します。

会社概要

IMPACT PERFORMANCE株式会社

会社名 IMPACT PERFORMANCE株式会社
所在地 〒534-0021
大阪府大阪市都島区都島本通2-11-13 エルプラド楠風1003号
代表取締役 加藤 繁治
法人番号 6120001201356
事業内容スポーツジム運営
パーソナルトレーニング
スポーツマッサージ
体育会部活動顧問・外部指導員
トレーニング器具・サプリメント販売
トレーニングジム・トレーナーコンサルティング
ホームページ https://impactperformance.jp/
Facebook https://ja-jp.facebook.com/IMPACTPERFORMANCElab/
Instagram https://www.instagram.com/impact__performance/

株式会社 トリニアス

会社名 株式会社トリニアス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿5F
代表取締役 山口 慎一郎
資本金 1000万円
事業内容 デジタルマーケティング
事業デジタルクリエーション事業
パートナー事業
コンテンツ事業
ライフコンシェルジュ事業
主要サービス MEO対策【MEOprime】
サジェスト対策【suggestprime】
Instagram運用代行【SNSprime】
ストリートビュー撮影代行【streetprime】
口コミ管理ツール【口コミットくん】
ホームページ https://trinias.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/meoprime/
Twitter https://twitter.com/MEOPrime_2021
お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

東京都西東京市にある不動産会社「トライスター不動産」は、株式会社トリニアスが提供する、MEO対策だけでなく店舗経営の支援を行うサービス【MEOprime】を導入しました。
今回、MEOprimeの導入に至ったご理由をインタビュー形式でお伺いしました。

インタビュー内容

ではまず、今回MEOprimeをご導入されたきっかけをお伺いできますか。
最近は、ホームページ以外にも予約サイトやGoogleビジネスプロフィールでお客様を増やしていく方法が主流となってきていると思います。
なので、当社も時代の流れに乗り、WEB上での宣伝を強化するべきだと思い、導入を決めました。
確かに、WEB上での集客に力を入れている企業が増えてきていますよね。
ありがとうございます。
差し支えなければ、株式会社トリニアスのMEOprimeを選ばれたご理由をお伺いできますか。
そうですね。ちょうどWEBでの宣伝方法を考えていた時に、いちばん最初にご連絡をいただいたのが御社でした。悩んでいたタイミングでお電話がきたので、これも何かのご縁だと思い、御社に決めましたね。
ありがとうございます。
ご連絡のタイミングが良かったとのこと、こちらも大変光栄です。このご縁を大切にさせていただきます。
では最後に、【MEOprime】に期待している事をお伺いできますか。
やはり当社の認知を高めていき、たくさんのお客様にご来店していただきたいですね。
当店は地域密着型の運営方針なので、近くに住まわれているお客様に「この辺で不動産屋といえばトライスターさんだよね!」と、すぐに当社を思い浮かべていただけるように知名度を上げていきたいと思っています。
そして、お客様のご友人にご紹介していただけるような不動産会社でありたいと考えてます。
ありがとうございます。
ご利用者様がどんどん増えますよう御社の魅力をしっかり伝えていきましょう。
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

MEOprimeとは

MEOprimeとは、株式会社トリニアスが2017年に提供を開始し、現在約4,000社が導入しているMEO対策を主とした店舗経営支援サービスです。

学習塾結婚相談所ヘアサロン英会話教室内科探偵事務所塗装会社リフォーム会社ジム訪問マッサージ自動車販売不動産まつげサロンブランド買取建設・工務店マンゴー農園プログラミングスクール行政書士神社など多くの業種が対象で、
北海道から沖縄まで、日本全国の店舗ビジネスを展開する企業が導入しました。

MEOprimeサービス内容

①Google検索結果の上位表示対策
約4,000社を対策してきた株式会社トリニアスが、ビジネスごとに最適な対策キーワードをご提案し、ご相談の上決定したキーワードで上位表示対策を行います。

②週1回のGoogleビジネスプロフィール情報更新
常に最新情報をGoogleビジネスプロフィールに掲載するために、週に1回以上更新いたします。ご提供いただいた情報や、HPやSNSへご掲載されている情報を反映いたします。

③順位計測ツール【ranktool】
Googlemapの表示順位と、ユーザーが起こしたアクション数をご確認頂ける順位計測ツールの【ranktool】を無料でご利用いただけます。
店舗毎に専用のページを作成し、対策開始時にURL・ID・PASSをお渡しいたしますので、いつでもどこでも簡単に順位をご覧いただけます。

④コンサルによる定期サポート
月1回程度、弊社のコンサルチームがサポートを行います。
MEO対策の対策状況の確認に留まらず、店舗経営の課題を一緒に解決いたします。

よくある質問

Q.どうやって順位計測するの?
A.弊社独自の順位計測ツール【MEOranktool】で、毎日の順位を自動で計測いたします。
MEOprimeをご契約頂くと、【ranktool】を無料でご利用頂けます。

Q.どうやって上位表示するの?仕組みは?
A.主に、Googleが提唱している【関連性】【距離】【視認性の高さ】の3つを対策し、上位表示を目指します。

【関連性】・・・検索キーワードとビジネスの関連度
【距離】・・・検索キーワードの地名との距離や、ユーザーが検索した地点からの距離
【視認性の高さ】・・・オンライン/オフライン上でどれだけ多くの人に知られているか

※具体的な対策内容は、ビジネスの現状の知名度や地域性などにより異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Q.どんな対策してくれるの?
A.MEOprimeは、内部施策外部施策の2つを主な対策としております。
内部施策とは、Googleビジネスプロフィールに最適な情報を最適な方法で掲載し、Googleに検索キーワードとの関連性を伝える施策を指します。
外部施策とは、視認性の高さをGoogleにアピールするために、無料ポータルサイトへの登録を行う施策を指します。

会社概要

トライスター不動産

会社名 トライスター不動産
所在地 〒188-0001
東京都西東京市谷戸町1ー6ー4
代表取締役 堤 正健
免許番号東京都知事 (1) 第104706号
加盟団体公益社団法人 全日本不動産協会
事業内容不動産売買・賃貸
ホームページ https://www.tristar-f.co.jp/

株式会社 トリニアス

会社名 株式会社トリニアス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿5F
代表取締役 山口 慎一郎
資本金 1000万円
事業内容 デジタルマーケティング
事業デジタルクリエーション事業
パートナー事業
コンテンツ事業
ライフコンシェルジュ事業
主要サービス MEO対策【MEOprime】
サジェスト対策【suggestprime】
Instagram運用代行【SNSprime】
ストリートビュー撮影代行【streetprime】
口コミ管理ツール【口コミットくん】
ホームページ https://trinias.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/meoprime/
Twitter https://twitter.com/MEOPrime_2021
お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。