nstagramで使われる専門用語まとめ!初心者必見の40用語解説
インスタグラムの運用を始めたばかりの方は、専門用語がたくさんあって戸惑うことが多いでしょう。
「フィード投稿って何だろう?」
「リーチやリールとはどういう意味なのか?」
耳にすることがあっても、その意味がわからないと運用がスムーズにいかないことがあります。
この記事では、インスタグラムでよく使われる専門用語を、初心者でもわかりやすく解説します。インスタの基本的な機能に関連する用語や、インスタの場所に関する用語、投稿に関連する用語など、さまざまな観点から情報を提供。
ぜひ、最後までご覧ください。
Instagramの基本機能に関連する用語
Instagramには多くの専門用語があります。ここでは、基本的な機能に関連する用語をいくつか紹介します。
- フィード投稿
- ストーリーズ投稿
- リール投稿
- ハイライト
- インスタライブ
- まとめ機能
- ダイレクトメッセージ(DM)
- IGTV
- ビジネスアカウント、クリエイターアカウント
1. フィード投稿
引用元:https://www.instagram.com/natsuho_sensei/
フィード投稿は、正方形の画像や動画を最大10枚まで投稿できる機能。
ホーム画面や発見タブ、ハッシュタグ検索欄に表示されます。
多くのユーザーが思い浮かべるInstagramの投稿といえば、このフィード投稿でしょう。
フィード投稿はInstagramの運用において、とても重要な役割を担っています。ぜひ覚えておきましょう。
2. ストーリーズ投稿
引用元:https://www.instagram.com/emi.rrit/
ストーリーズ投稿は、24時間で消える仕組みの投稿のことを指します。
ホームの上部に丸いアイコンで表示され、タップするとフルスクリーンで表示されるのが特徴です。
日常的なできごとを投稿することが多いですが、企業アカウントはキャンペーンや新商品の告知にも活用できます。
ストーリーズの利用者数は世界で5億人以上、1日あたりのシェアは10億回に達しており、非常に人気のある機能です。
3. リール投稿
引用元:https://www.instagram.com/emi.rrit/
リールは、最大90秒の短い動画を投稿できる機能です。画面の比率は9:16で、縦長のショート動画を投稿できます。リールには専用のタブがあり、おすすめ機能も充実しています。
フォロワーが少ないアカウントでも、リールを通じてフォロワー外のユーザーにリーチすることができるため、運用の初期段階に投稿することが特におすすめです。
4. ハイライト
引用元:https://www.instagram.com/ponkotsu.papa/
ハイライトは、24時間で消えるストーリーズ投稿をプロフィール欄にまとめることができる機能です。フォロワーに見てほしいストーリーを選び、ハイライトとして設置することで、フォロワーを増やすきっかけになります。
5. インスタライブ
インスタライブは、フォロワーに向けて生放送を行うことができる機能です。
リアルタイムで動画を配信し、コメント欄を通じて視聴者とコミュニケーションをとることができます。他のユーザーが行っているインスタライブに参加することもでき、コメントで交流を深めることが可能です。
6. まとめ機能
まとめ機能は、特定のテーマに沿って自分や他のユーザーの投稿を集約し、一つのページにまとめて表示できる便利な機能です。
たとえば、旅行やおすすめアイテムなどのテーマごとに整理して共有でき、プロフィールに保存することでフォロワーも簡単に閲覧できます。
7. ダイレクトメッセージ(DM)
引用元:https://www.instagram.com/natsuho_sensei/
ダイレクトメッセージは、特定のユーザーにメッセージを送ることができる機能です。
ユーザーのプロフィール画面右上の「メッセージ」ボタンから送信できます。
DMはLINEのような感覚で使用可能。プライベートなやり取りをすることができます。
8. IGTV
IGTVはInstagramで最大60分の動画を投稿できる機能です。特にインスタライブのアーカイブをIGTVに保存することで、フォロワーが好きなタイミングで再視聴できるようになります。この機能は、製品紹介やイベント映像などの長尺のコンテンツを届けるのに適しており、シリーズ機能を使えば関連動画をまとめて視聴しやすくできます。
9. ビジネスアカウント・クリエイターアカウント
Instagramには、個人アカウント、ビジネスアカウント(プロアカウント)、クリエイターアカウントの3種類のアカウントがあります。ビジネスアカウントまたはクリエイターアカウントを利用すると、Instagramが提供する分析機能「インサイト」を利用できます。
ビジネスアカウントに切り替えるとプロフィール欄にお問い合わせボタンを設置したり、店舗の位置情報を掲載したり、広告としてアカウントを宣伝することもできます。
Instagramの場所・画面構成に関連する用語
Instagramは初心者にもわかりやすいように場所や画面構成が整えられています。
この章ではInstagramを使いこなすために知っておきたい場所や画面に関する専門用語について解説します。
- プロフィール
- アイコン
- 発見タブ
- ホーム(タイムライン)
- コレクション
- ショップ
1. プロフィール
プロフィールは、自分や他のユーザーの情報が表示されるページのことです。
自分のプロフィールページは、画面右下の丸いマークからアクセスできます。
プロフィールには、フォローを検討するユーザーが興味を持つ情報を載せることが重要です。プロフィールをしっかりと作り込むことで、ユーザーに「フォローする価値」を伝えることができます。
2. アイコン
引用元:https://www.instagram.com/yuki_beautychannel/
アイコンはプロフィールやストーリーズ投稿欄などで表示される丸い枠の画像です。
顔写真、動物、景色、キャラクターなど、さまざまな画像を設定できます。
アイコンは一目でそのユーザーを識別できる要素なので、印象に残る画像を設定すると良いでしょう。
3. 発見タブ
発見タブは、画面下部にある虫眼鏡マークをタップすることで開ける機能です。
発見タブでは、ユーザーの閲覧履歴や検索履歴に基づき、そのユーザーに合ったおすすめの投稿が表示されます。
この機能は多くのユーザーが活用しているため、上手に活用すれば多くの人に自分の投稿を見てもらえ、フォロワーの増加につながります。
4. ホーム(タイムライン)
ホーム画面は、左下の家のアイコンからアクセスでき、フォロー中のアカウントの最新投稿や、おすすめの広告が表示されます。
ここでは興味に基づいた投稿も表示され、新しいコンテンツの発見やフォロワーとの交流を楽しむことができます。
通常はInstagramがおすすめする順で表示されますが、時系列で見たい場合は、画面左上の「Instagram」のロゴをタップし「フォロー中」を選ぶことで、最新の投稿順で見ることができます。
また、特に気に入ったアカウントを設定すれば、簡単にそのアカウントのみの投稿を確認できる「お気に入り」機能も活用できます。
5. コレクション
コレクションは、保存した投稿をカテゴリごとに整理できる機能です。
たとえば、気になる飲食店やファッションコーディネート、友達との思い出など、テーマごとに整理することで、見たい投稿をすぐに見つけやすくなります。
気になる投稿をどんどん保存して、自分だけのコレクションを作成するのも楽しみ方の一つです。
6. ショップ
引用元:https://www.instagram.com/basefood_tokyo/
ショップ機能では、投稿画像内にある商品に名前や価格が付いたタグを設定できます。
ユーザーはECサイトを訪れることなく、Instagram上で商品の詳細を確認したり購入したりすることができます。
特にファッションブランドや雑貨店など、ビジュアルで魅力を伝えやすいビジネスには、ショップ機能の利用がおすすめです。
購買意欲を高めることができ、売上の増加も期待できるでしょう。
これらの基本的な用語を理解して、Instagramをもっと効果的に活用してみてください。
投稿に関する用語の基礎知識
Instagramの活用を始めると様々な用語に触れることになります。特に、投稿に関する用語は、どのようにInstagramを楽しむか、またフォロワーと関わるかに直結するため、理解しておくと非常に役立ちます。
この章では、Instagram初心者の方に向けて、投稿に関連する基礎的な用語を解説します。Instagramの魅力をより楽しむための参考にしてください。
- フォロー
- フォロワー
- フォローバック
- リフォロー
- ポスト
- いいね
- コメント
- 保存
- シェア
- タグ付け
- ハッシュタグ
- キャプション
- カルーセル投稿
- リポスト
- メンション
1. フォロー
引用元:https://www.instagram.com/uniqlo_jp/
フォローとは、他のユーザーの投稿が自分のホームフィードに表示されるようにする機能です。特定のユーザーのプロフィール画面に移り「フォローする」という青色のボタンをタップすることでフォローが完了します。
ちなみに、非公開アカウントをフォローする場合は「フォローリクエスト」が送信され、相手が承認した場合のみフォローが完了します。
2. フォロワー
引用元:https://www.instagram.com/uniqlo_jp/
フォロワーは、自分のアカウントをフォローしているユーザーのことです。
フォロワーのフィードには、自分の投稿が表示されるようになります。フォロワー数が増えると、自分の投稿がより多くの人に見られるため、フォロワーを増やすことは多くのユーザーが目指しているポイントです。
3. フォローバック
フォローバックは、フォローしてくれたユーザーに自分もフォローを返す行為です。
「フォロバ」と略されることもあります。
たとえば「Aさんをフォローしたけどフォロバされていない」「〇〇さんにフォロバされた!」などの使い方があります。
また、プロフィールに「フォロバ100%」と記載されている場合、フォローしてくれた人全員をフォローし返すことを意味します。
4. リフォロー
リフォローは、あるアカウントを一度フォロー解除した後、再度フォローする行為を指します。
たとえば「フォローが外れてしまったのでリフォローした」といった具合に使われます。
リフォローは、単に解除したフォローを元に戻すだけでなく、あるアカウントを再度注目したり、フォローしたことを示す意味も含まれるため、関係の再構築や新たなつながりを作るための手段としても使われます。
5. ポスト
ポストとは、Instagramにおける写真や動画、カルーセル投稿など、フィードに公開されるコンテンツ全般を指します。ユーザーがアップロードしたこれらの投稿は、フォロワーに表示され、いいねやコメントなどのインタラクションを通じて反応を得ます。
ポストは、キャプションやハッシュタグを追加することで、より多くのユーザーに届きやすくなります。また、フィードに残り続けるため、後から見返すことも可能です。
6. いいね
引用元:https://www.instagram.com/uniqlo_jp/
「いいね」は、投稿に対して共感や好意を示すアクションです。フィードやリール、ストーリーズに表示されるハートマークをタップすることで、投稿に「いいね」を付けられます。気に入った投稿や共感できる内容に対して使用されることが一般的です。
7. コメント
引用元:https://www.instagram.com/uniqlo_jp/
コメントは、投稿に対して意見や感想を記入できる機能です。コメントを送った後に内容を修正することはできませんが、フォロワーや他のユーザーと直接コミュニケーションを取る際に役立ちます。
ちなみに非公開アカウントでもコメントは全ユーザーに表示されるため、注意が必要です。
8. 保存
引用元:https://www.instagram.com/uniqlo_jp/
保存機能は、投稿を自分のアカウントに保存して後で見返せる機能です。
保存した投稿は他の人には見られず、自分だけが確認できるため、気に入った情報やインスピレーションとなる投稿を気軽に保存することができます。
保存数が多い投稿は発見タブで表示されやすくなる傾向があります。
9. シェア
引用元:https://www.instagram.com/uniqlo_jp/
シェアは他のユーザーに自分が気に入った投稿を共有する機能です。
投稿の左下にある紙飛行機マークをタップすると、特定のユーザーに直接シェアしたり、自分のストーリーズに投稿をシェアしたりできます。
また、Instagram以外のSNSでシェアする場合は画面上部の三点リーダーから操作が可能です。
10. タグ付け
タグ付けは、投稿に他のユーザーのリンクを付けることができる機能です。
「この投稿に写っているのはこの人です」といった形で、ユーザーのアカウントに直接リンクを設定できます。
11. ハッシュタグ
引用元:https://www.instagram.com/tokyotrend_vig/
ハッシュタグは「#」記号を使用して投稿にタグを付け、他のユーザーが検索しやすくするための機能で、最大30個まで付けることができます。
たとえば、渋谷のカフェに関する投稿で「#カフェ」「#東京カフェ」「#渋谷カフェ」とタグを付けることで、検索や閲覧数を増やせます。
12. キャプション
引用元:https://www.instagram.com/u_nagicreation/
キャプションとは投稿に添えるテキスト部分を指します。補足説明や感じたことを自由に書くことができ、最大2200文字まで入力可能です。
また、リンクを記載することもできますが、キャプション内からリンク先に飛ぶことはできないため、移動する際は手動でコピーする必要があります。
13. カルーセル投稿
カルーセル投稿は、1つの投稿に最大10枚の写真や動画を追加できる機能です。
このような複数枚の画像や動画を組み合わせる投稿は、単体の投稿よりもエンゲージメント率が高くなることが多く、視覚的な訴求力が高まるでしょう。
14. リポスト
引用元:https://www.instagram.com/npo_jcv/
リポストは、他のユーザーの投稿をそのまま自分のアカウントで再投稿する行為です。「リグラム」と呼ばれることもあります。
リポスト専用アプリを使ったり、ストーリーズでシェアしてから投稿として再度シェアする方法があります。
リポストした場合は元の投稿者のアカウント名を表示するのが一般的です。
15. メンション
引用元:https://www.instagram.com/tokyotrend_vig/
メンションは「@ユーザー名」を使って、キャプションやストーリーズに他のユーザーを紹介する機能です。メンションをタップすると、そのユーザーのプロフィール画面に移動でき、交流を深めるきっかけになります。
これらの用語を知っておくと、Instagramの投稿に関する基本的な操作や活用方法がさらに広がります。
インサイト・分析に関連する用語
この章ではインサイト・分析に関連する用語について解説します。
具体的には以下の通りです。
- リーチ数
- ホーム率
- 保存率
- プロフィール遷移率
- フォロワー転換率
- インサイト
- アルゴリズム
- エンゲージメント
1. リーチ数
リーチ数は、投稿がどれだけ多くのユーザーに表示されたかを表す指標です。
ウェブサイトでのアクセス数やYouTubeの再生回数と似たような意味を持ち、インサイト機能で確認が可能です。
リーチ数が増えれば、いいねやコメント、保存といったユーザーのアクション(エンゲージメント)が増える可能性があり、発見タブに表示されたり、ハッシュタグの上位に上がりやすくなります。
リーチ数を増やすための方法としては、以下のような工夫が役立ちます。
- 定期的に投稿する
- 文字が入った有益なコンテンツを投稿する
- DMやコメントを通じてユーザーと交流する
- ストーリーズの活用によるユーザーの反応を蓄積する
これらの対策を行うことで、リーチ数の向上に繋がるでしょう。
2. ホーム率
ホーム率は「ホームからのインプレッション数」をフォロワー数で割り、パーセント表示にしたものです。
たとえば、ホームのインプレッション数が300でフォロワー数が1000人の場合「300 ÷ 1000 = 0.3」で、ホーム率は30%になります。
目安としては、40〜50%を目指すとよいとされています。
3. 保存率
保存率は、投稿を見たユーザーがその投稿をどれだけ保存したかを示す数値です。
「保存数 ÷ リーチ数 × 100」で計算されます。
ユーザーが保存というアクションをとることで、Instagram内での評価も高まり、発見タブに表示されやすくなる傾向があります。
目安として、保存率が2〜3%あると良いとされています。たとえば、リーチ数が1000で保存数が20〜30であれば「保存率2〜3%」ということになります。
4. プロフィール遷移率
プロフィール遷移率は、投稿からプロフィール画面へ移動したユーザーの割合を示します。「プロフィールアクセス数 ÷ 投稿のリーチ数 × 100」で計算が可能です。
たとえば、プロフィールアクセス数が100で投稿のリーチ数が1000の場合、プロフィール遷移率は10%になります。目安としては、2〜3%程度が適切とされています。
5. フォロワー転換率
フォロワー転換率は、プロフィールを訪れたユーザーのうち、どれだけがフォロワーになってくれたかを表す数値です。「フォロワー増加数 ÷ プロフィール閲覧数 × 100」で算出します。
たとえば、フォロワー増加数が10でプロフィール閲覧数が100の場合、フォロワー転換率は10%になります。一般的な目安は6〜8%です。
6. インサイト
インサイトとはInstagramの公式分析機能です。この機能は、ビジネスアカウントまたはクリエイターアカウントで利用可能で、プライベートアカウントでは利用できません。
インサイトでは、フォロワーの年齢や性別、プロフィールリーチ数など、さまざまなデータが確認できます。
また、オーディエンス(フォロワーの特徴など)を詳しく見るには、フォロワーが100人以上いることが条件になります。
7. アルゴリズム
アルゴリズムとは、Instagramで投稿がどのように表示されるかや、フォロワーが増えるためのルールや仕組みのことを指します。
このルールは一定ではなく、定期的に更新されるため、その時々で最適な運用方法を知っておくことが大切です。
たとえば、以前はおしゃれな写真が注目されていましたが、現在では文字が入った情報性の高い投稿が評価されやすい傾向があります。
8. エンゲージメント
エンゲージメントとは、ユーザーが投稿に対して行った反応や行動のことを意味します。
具体的には、いいねやコメント、保存などが含まれます。エンゲージメントが高いほど発見タブに表示されやすくなり、ハッシュタグの上位に表示される可能性も高まるでしょう。
キャンペーン・施策に関連する用語
Instagramでは、特定の条件を満たすことでユーザーに参加を促し、フォロワーの増加やエンゲージメントの向上を目指す「キャンペーン施策」が数多く行われています。
この章ではInstagramでよく使われるキャンペーンや施策に関連する用語を紹介します。
1.インスタグラマー・インフルエンサー
引用元:https://www.instagram.com/emi.rrit/
「インスタグラマー」や「インフルエンサー」とは、Instagram内で多くのフォロワーを持ち、強い影響力を持つユーザーのことを指します。
これらのユーザーは、その投稿やストーリーズを通じてフォロワーに影響を与えるため、多くの企業が商品の宣伝やブランドイメージの向上を目的にインフルエンサーとのコラボレーションを行っています。
また、インスタグラマーやインフルエンサーの中には、スポンサー契約や広告収入を通じて収入を得ている方も多く存在します。
2.キャンペーン
キャンペーンとは、Instagram上で行われるフォロワー参加型の施策です。キャンペーンには様々な種類があり、特定の条件をクリアすることでユーザーに賞品を提供することが多くの企業で行われています。
以下は代表的なキャンペーンの例です。
- フォロー&いいねキャンペーン
引用元:https://www.instagram.com/duskin_healthrent/
フォロー&いいねキャンペーンは、特定のアカウントをフォローし、指定された投稿に「いいね」をすることで抽選に参加できるキャンペーンです。
この施策を通じて、短期間でフォロワー数やエンゲージメントの向上が見込まれます。
- ハッシュタグキャンペーン
引用元:https://www.instagram.com/npo_jcv/
ハッシュタグキャンペーンは、特定のハッシュタグを付けて投稿することでキャンペーンに参加できる形式です。
この施策では、ユーザーが自主的に関連ハッシュタグを使用することで自然な拡散効果が生まれ、ブランドの認知度向上にも繋がります。
- フォトコンテスト
引用元:https://www.instagram.com/daywear_wahei/
フォトコンテストは、ユーザーが自分で撮影した写真を投稿して、優秀な投稿者に賞品を贈る形式のキャンペーンです。
この施策は、ユーザーのクリエイティブな投稿を促し、ブランドのイメージアップやファンのエンゲージメント強化に効果的です。
キャンペーン施策は、短期間でフォロワーを増やしたい場合やエンゲージメントを向上させたい場合に効果的な手段です。多くの企業がこのようなキャンペーンを活用し、成果を上げています。
運用で意識すべき重要な数値・指標
Instagram運用における数値や指標は、アカウントの成長や投稿のパフォーマンスを分析するために欠かせない重要な要素です。
この章では、運用で意識すべき重要な数値や指標について解説します。
1. フォロワー数
「フォロワー数」はInstagramアカウントの基盤となる指標です。
フォロワーが増えることで、投稿のリーチやエンゲージメントが上がる可能性が高まります。
しかし、ただ単にフォロワーが多いだけでは、効果的な運用ができているとは限らず、むしろ、コンテンツに共感し、興味を持つフォロワーがどれだけいるかが重要です。
このため、フォロワー数を意識する際には「ターゲット層にフォロワーがいるか」「実際のアクション(いいねやコメント)をしてくれるか」といった面にも注目することがポイントです。
2. エンゲージメント率
「エンゲージメント率」は、フォロワーが投稿にどれだけ反応しているかを表す指標で、Instagram運用の成功度を測る上で非常に重要です。
エンゲージメント率は通常、以下のように計算します。
高いエンゲージメント率を維持することで、Instagramアルゴリズムによって投稿が優先的に表示されやすくなり、さらに多くの人にリーチできます。
また、エンゲージメント率が高ければ、フォロワーとのつながりが強固であることを示し、広告やキャンペーンの効果が高まる可能性も期待できます。
3. リーチ数
「リーチ数」は、投稿が何人に届いたかを示す数値です。フォロワー以外のユーザーにもどれだけ表示されたかがわかるため、新しいフォロワーや顧客を獲得するための参考になります。
リーチ数を増やすには、次のような方法が効果的です。
- ハッシュタグの活用
投稿内容に適したハッシュタグを使用することで、特定の興味や関心を持つユーザーにリーチしやすくなります。
- 投稿のタイミング
フォロワーが最もアクティブな時間帯に投稿することで、リーチ数の増加が期待できます。
- 魅力的なビジュアルとキャプション
フォロワー以外にも興味を引くようなコンテンツを作成することで、より多くのユーザーに投稿を届けることが可能です。
4. インプレッション数
「インプレッション数」は、投稿が表示された回数を指します。リーチ数と異なり、同じユーザーが何度も投稿を見た場合でも、表示されるたびにカウントされます。
インプレッション数が高い場合、ユーザーの関心を引き続ける内容やビジュアルが評価されていると考えられます。この数値が増えることで、ブランド認知度の向上にもつながりやすくなります。
インプレッション数を上げるための方法としては、ストーリーズやリールの活用も有効です。ストーリーズやリールは、ユーザーがフィードをスワイプして視聴できるため、複数回視聴されやすい形式になっています。
5. 保存数
「保存数」は、ユーザーが後で見返すために投稿を保存した回数です。
この指標が多い投稿は、ユーザーにとって特に価値があり、役立つと判断されたものだと考えられます。保存数が多い投稿は、エンゲージメントが高いだけでなく、信頼性や有用性も高いコンテンツとして評価されます。
保存数を増やすには、以下のようなコンテンツが効果的です。
- 役立つ情報
チェックリストやレシピ、知識のまとめなど、後で見返したくなるような情報を提供します。
- インスピレーションを与える投稿
ビジュアル的に魅力的な写真や、日常生活のアイデアを提供する投稿は保存されやすい傾向があります。
6. ストーリーズのエグジット率
「エグジット率(離脱率)」は、ユーザーがストーリーズの特定のスライドで視聴をやめた割合を示す指標です。この率が高い場合、そのスライドの内容に問題がある場合があります。
エグジット率が高くなる原因には、ストーリーズの構成が冗長である、視聴者が興味を失う内容である、または視覚的にわかりづらいものなどが含まれます。
エグジット率を低くするためには、ストーリーズを短く分かりやすい構成にし、視聴者の興味を引くような順序で進めることが重要です。また、視覚的に魅力的なフォントや色、効果を使うことで、視聴者の集中を維持しやすくなります。
7. プロフィールビュー数
「プロフィールビュー数」は、投稿やストーリーズを通じてユーザーがプロフィールに訪れた回数を示します。プロフィールビュー数が多いほど、コンテンツに興味を持ったユーザーが多いと考えられ、新たなフォロワーを獲得するチャンスが増えます。
プロフィールビュー数を増やすためには、以下のような工夫が有効です
- 明確で統一感のあるプロフィール
プロフィール写真や説明文をわかりやすく、印象的なものにすることで、興味を引きやすくなります。
- 投稿での強いメッセージ
投稿にアクションを促すような内容を含めると、プロフィールにアクセスしてもらいやすくなります。
これらの指標を理解し、定期的に分析することで、Instagram運用が効果的かどうかを判断しやすくなります。フォロワー数やリーチ数などの数値を追うだけでなく、エンゲージメント率や保存数など、ユーザーとの関係性を示す指標も大切にしていきましょう。
Instagram用語を理解して活用するためのポイント
Instagramを使いこなすためには、まず専門用語を理解することが重要です。日常的に目にする言葉が多いため、正しい意味を知ることで、投稿やコミュニケーションがスムーズになり、より多くの人にアプローチすることができます。
1. 用語の基本を理解する
Instagramには、他のSNSとは異なる独特の用語がいくつか存在します。
たとえば「フィード」や「ストーリーズ」などは、日常で聞きなれない方も多いかもしれません。しかし、これらはInstagramでの使い方を知るうえで重要なポイントです。
各用語がどのような場面で使われるのかを理解すると、Instagramの活用が一段と便利になります。
2. 投稿や交流で使用する基本用語を覚える
Instagramで人気を集めるためには、どのように見せるかも重要です。
「フィード」は、プロフィールページに表示される写真や動画の一覧を指します。フォロワーが最初に目にする場所でもあるため、フィードに統一感があるとフォロワーの関心を引きやすくなります。
また、「ストーリーズ」は24時間で消える短期間の投稿で、日常の一コマの気軽なシェアが可能です。
3. フォロワーとの関係を深めるための用語も理解する
Instagramではフォロワーとの交流がポイントになります。
「いいね」や「コメント」などの反応が増えるほど、投稿が多くの人に見られやすくなります。さらに「ハッシュタグ」も重要です。ハッシュタグを効果的に使うことで、関心を持つ人々に自分の投稿が届きやすくなり、新しいフォロワーが獲得できます。
4. Instagramの分析に役立つ用語も押さえておく
アカウントの成長をサポートするため、インサイト機能を活用すると、フォロワーがどの投稿に関心を持っているのか、どの時間帯に反応が多いのかなどが確認でき、今後の投稿計画を立てるのに役立ちます。
「リーチ」や「エンゲージメント率」などの数値を理解し、改善点を見つけていくことが、フォロワーの増加や反応率の向上につながります。
5. 運用しながらInstagramの知識を増やしていく
Instagramの専門用語を覚えることは少し大変かもしれませんが、慣れることで活用の幅が広がります。最初は必要最低限の用語から覚えて、少しずつ知識を深めていきましょう。Instagramを活用して、自分らしいスタイルやメッセージを発信することで、フォロワーとの交流も一層楽しめるでしょう。
Instagramを活用するためには、基本的な専門用語を理解することが大切です。
用語を覚えることで、投稿の見せ方やフォロワーとの交流がスムーズになり、アカウントの魅力を引き出すことができます。
まとめ
Instagramの運用を始めたばかりの方や、専門用語に苦手意識がある方に向けて、Instagramでよく使われる40の専門用語をわかりやすく解説してきました。
用語の意味を理解することで、アカウントの運用がスムーズに進み、効果的な運用に近づけることができます。
ぜひ、本記事を参考に日々の運用に役立ててください。
もしも、どうしてもInstagramの用語が覚えられない、自社内でInstagramを運用するリソースが足りないとお悩みの方には、弊社・株式会社トリニアスのSNS運用代行サービスをご提案いたします。
自社のブランドの特徴や目的に合わせて、効果的な投稿内容のご提供や集客力を高めるお手伝いをさせていただきます。
Instagramを使った集客をお考えの方は、どうぞお気軽に弊社までご相談ください。
Instagram 関連記事
- InstagramのIDとは?意味や設定方法から活用術まで徹底解説!
- インスタ×Giphyを使いこなそう!GIFスタンプの探し方とオリジナル作成術
- インスタが伸びない原因と改善策|フォロワーを増やす最新アルゴリズム対策【2024年版】
- Instagramグルメアカウントを成功させるコツ|集客・フォロワー増加の完全ガイド
- インスタアカウント設計の完全ガイド|成功する運用の秘訣と具体的手法
- Instagram戦略の全て:成功するための手法と事例を徹底解説
- Instagram通知の完全ガイド|設定方法から通知トラブル解決、活用術まで解説
- Instagramでブランディングを成功させるには?効果的な手法と成功事例を徹底解説!
- インスタでバズる方法とは?初心者から実践できる7つのステップで徹底解説!
- Instagramで統一感を出す方法:7つのコツとおすすめアプリで魅力的なアカウントを作ろう