マケスク > SNS > Instagram > Instagramのタグ付けをして貰えるコツ。認知度を高めて集客を増やしましょう。

Instagramのタグ付けをして貰えるコツ。認知度を高めて集客を増やしましょう。

2022.07.05

Instagramにはハッシュタグ発見タブなど、まだ面識のないユーザーとの出会いを提供してくれる場所が複数存在します。

今回はその中でもよりユーザーとダイレクトな関係を築ける「タグ付け」について解説します。

タグ付けの使い方・メリットを理解して、多くのユーザーへリーチできるInstagramの運営やサービスを行いましょう。

Instagramのタグ付けとは?

Instagramのタグ付けとは、投稿画像・写真に関連するアカウントをリンクタグとして貼りつけられる機能です。

画像・動画の対応する部分だけにリンクタグを貼り付けられるので、人物・商品・スポットなどのアカウントを紹介する時に役立ちます。

投稿者のフォロワーにもタグ付けされたアカウントの存在を知らせることができるので、アカウントの認知拡大に適した方法です。

同じテーマの投稿を表示させてくれるハッシュタグとは、使用用途に明確な違いがありますので注意して下さい。

Instagramのタグ付けの仕方

自身がアカウントをタグ付けしたくなった時の手順をお伝えします。

まずはそのアカウントに関係ある画像・写真を用意するところから始めましょう。

使用したい画像が決定したら、次項へ進んでください。

最後の編集画面からタグ付けの項目を選択

画像の編集画面へ進みましょう。

画像の色合いやサイズ・効果を加えた後、キャプションの編集まで進んだら一旦ストップして下さい。

上から2つ目にタグ付けという項目が出てくると思います。

そちらの選択肢をタップして下さい。

タグ付けする部分を選択

画面に出てくる「タグを追加する」を選択すると、「画像のどこにタグを置くのか」を設定します。

人物・商品・場所・サービスなどタグを入れるべき場所を選択しましょう。

アカウント名を入力して、投稿を完成させる

場所が決定したら、次はタグに入れたいアカウント名の入力に進みます。

検索欄が表示されるので、アカウント名を調べてタグを完成させましょう。

入力が完了したら、タグ付けの作業は終了です。

一番最初の編集画面に戻って、投稿をシェアしましょう。

タグ付けされた投稿がシェアされた場合は、投稿画像・動画の左下に人間マークが浮かびます。

一目見ただけで分かる目印になってるので、どれがタグ付けされた投稿かはスグに判断できるでしょう。

Instagram|タグ付けのメリット

Instagramのタグ付けは、店舗・企業アカウントにとっても、新たなユーザーへのリーチや、投稿のインプレッションを増加させる上で必要なことになるでしょう。

では、どんな点がInstagram集客に好都合なのか「タグ付けのメリット」と題してご紹介したいと思います。

認知度の向上

一つ目のメリットとして上げたいのは認知度の向上です。

人気のあるユーザーやインフルエンサーに自身の店舗・企業のアカウントをタグ付けしてもらうと、そのユーザーの知人やフォロワーに存在を認知させられます。

もしタグ付けしてくれたユーザーがターゲット層ではなくとも、ユーザーのフォロワーが興味を持ってくれてファンに変わるかもしれません。

認知拡大からのファンの獲得を狙えるのは、タグ付けの素晴らしいところでしょう。

自社アカウントへのリーチが集められる

タグ付けされた投稿からのアクセスが集まることで、自身のプロフィールや投稿へのリーチが集まります。

リーチとは投稿やプロフィールを閲覧した人数を指しており、増えれば増えるほどアカウントの評価は上がります。

評価が高くなればもっと多くのユーザーに見て貰えるので、リーチを集めるのはInstagram集客において重要です。

通常の投稿だけでは集められないユーザーにもリーチできるので、「タグ付け投稿」は欠かせない要素と言えるでしょう。

プロフィールへの離脱率を少なくできる

ハッシュタグでの流入は同じキーワードで投稿しているライバルも多く、投稿の質や表示順によって流入が変わってきます。

一方、今回ご紹介している「タグ付け」を用いた投稿では、リンクタグをタップするだけでアカウントのプロフィールまで移動できます。

ユーザーを悩ませる暇なく、ワンタップで見て欲しいページに移動させられる点は、タグ付けの大きなメリットの1つでしょう。

自身がタグ付けされたくない時は

知人やインフルエンサー、来店してくれたユーザーからのタグ付けは嬉しく感じるはずです。

しかし、ユーザーの中には「周りからの評判が悪い」、「なりすましの可能性がある」などの理由からタグ付けをして欲しくないアカウントも出てくるでしょう。

そんな時はどのような対応を行うべきかをお伝えします。

タグ付けは拒否できる

最初の設定ではタグ付けできるアカウントはデフォルトで「全員」となってますが、「フォローしている人」、「誰にも許可しない」と変更が可能です。

設定方法
  1. プロフィールの三本線をタップした後、設定を選択します。
  2. 選択肢の中からプライバシー設定を選択。
  3. タグの項目を選択すると、「全員」、「フォローしている人」「誰にも許可しない」が出るので、お好きなのを選択してください。

知らないユーザーからのタグ付けを防ぎたい時は、「フォローしている人」を選んだ方が良いでしょう。

自身の意思に反するタグは削除する

自分のアカウントに悪影響が出そうなアカウントからタグ付けされてしまった時は、アカウントのリンクタグが入ったものは削除しましょう。

タグの削除方法
  1. プロフィール画面に移動
  2. フィードの隣にある人間マークをタップ
  3. タグ付けされた投稿へ移動
  4. 写真にあるタグをタップ
  5. 「投稿から自分を削除」を選択して終了

この削除方法であれば、リンクタグにある自身の存在だけが消去され、なおかつ相手側には通知は届きません。

あまり仲の良くないユーザーや、なりすましアカウントにタグ付けされている場合に有効な方法でしょう。

ユーザーにタグ付けしてもらうには

フォロワーや来店してくれたユーザー達に、タグ付けして貰うにはどのような行動を取れば良いのでしょう。

「ユーザーにタグ付けしてもらう方法」と題して、ユーザーに対して店舗・企業側がコストをかけることなく行える方法をご紹介します。

来店の際にお願いしてみる

ユーザーが来店してくれた際に、口コミ感覚で投稿をお願いしてみるのが一番手軽な方法でしょう。

ユーザーとのやり取りを通して自然な流れで「投稿のお願い」ができるのが一番ベストです。

直接頼む時間が余り取れないという方は、メニューや入口の近くに「タグ付け投稿を促すチラシ」を貼るなどして、来店するユーザーへの認知を広めていきましょう。

キャンペーンを行う

Instagramキャンペーンを行って、ユーザーのタグ付け投稿を促すのも良いと思います。

Instagramキャンペーンとは、ユーザーに条件をクリアすることで貰える特典を用意することで、多くのエンゲージメントを集める手法です。

特典に対する条件に「タグ付け投稿」を設定することで、ユーザーの流入を呼び込みましょう。

タグ付け投稿してくれたユーザーの確認も、プロフィールから気軽に行えるので抽選も便利になると思います。

ユーザーの心を動かすような特典が必須になりますが、金券などはInstagramポリシー違反となるので気をつけましょう。

ユーザーが写真を撮りたくなる商品・サービスを提供する

店舗・企業自体のサービスの向上を図るのも、タグ付け投稿を招く行動の1つです。

そもそもユーザーが写真・動画を撮りたくなるのは、「その場所での体験を共有したい」「知人・フォロワーに自慢したい」と思うからです。

ユーザーにそう思わせるには、「あっと驚く体験」や「見とれてしまう商品」を提供することが大事になるでしょう。

なので、ユーザーへの商品・サービスの提供を怠らないことが一番大事になってきます。

まとめ

Instagramのタグ付けは自身の投稿を知らないユーザーに広げてもらうのに非常に便利です。

知人でフォロワーの多い方がいたり、有名なインフルエンサーが来店した際には「迷惑の掛からない範囲でお願いしてみる」のが良いでしょう。

また、ユーザーが思わず投稿したくなるような導線・商品・サービス作りも大事になってきますので、何がユーザーに満足してもらえるかを考え抜きましょう。

井波 雅臣

井波 雅臣

2013年、株式会社トリニアスに入社。 以来、2年間に渡って4つのBtoC事業(大手通信回線)立ち上げを行う。 そこでの新規事業立ち上げ経験、営業スキルを買われ2015年よりBtoB事業であるGoogleストリートビュー撮影代行サービスに携わる。 以降、株式会社トリニアスのBtoB事業においてGoogleビジネスプロフィールの専任担当としてDM事業部を牽引。 5年間でのサポート件数は延べ5000件以上。 現在はMEOサービスを中心にデジタルマーケティングの総合サポートを手がける。

Instagram