マケスク > セミナーレポート > 【セミナーレポート】「マイビジネスって何?」を解決!初心者向けのMEO基礎知識セミナー開催

【セミナーレポート】「マイビジネスって何?」を解決!初心者向けのMEO基礎知識セミナー開催

Instagramの運用にお悩みのすべての方へ

Instagramを運用しているが、正しい運用方法なのか分からない。
でもInstagramの運用は自分でも出来る。
とお考えの方は多くいらっしゃいます。

確かにInstagramの運用は誰でも出来ますが、成果を出すには【コツ】があります。

弊社では、Instagramの無料相談を常時募集しており、ここまで沢山の方とお話してきましたが、
やはりInstagram運用のコツを知っている方のアカウントはある程度伸びています

Instagramの運用について相談できる人が欲しい...
でもInstagramの運用は自分でも出来ると思う...
業者に任せて自分が思う成果が出るのか分からないからお金はかけたくない...

もし上記に共感されましたら、ぜひ一度弊社の無料相談を使ってみてください。
必要であればサービスの内容や料金などをお伝えしますが、無料相談のみで終わる方がほとんどです。

Instagramアカウント成長への一歩を“いま”踏み出してみませんか?

とりあえず応募してみる

Googleの口コミにお悩みのすべての方へ

口コミの★評価が高くて件数も多い方が、集客にもMEO対策(上位表示)にも良い事は分かっている。
でも、わざわざお声がけしてまで口コミを集めることはしていない。
という方は多くいらっしゃいます。

しかしその一方で、何百何千と口コミを集めて、集客も上位表示も成功している店舗もあります。
実際に、弊社がMEO対策をご支援させて頂いている店舗で口コミを沢山集めている方はやはり積極的にお声がけをしていました。

しかし、このようなお悩みを抱えていませんか?
お客様に「口コミ投稿お願いします」と言えない...
お客様に「口コミ投稿お願いします」とお声がけしたことあるけど、全然投稿してもらえない...

もし上記に共感されましたら、ぜひ口コミ管理ツール「口コミットくん」を使ってみて頂きたいです。

口コミットくんは、「口コミ」ではなく「アンケート」という形で口コミを集めます。
また30秒で完了できるため、その場でアンケートにご回答いただくことも可能です。

もしも少しでも「口コミの増加」「低評価の口コミ」にお悩みがございましたら、
まずは資料にある「口コミットくんで出来ること」をご覧ください。

口コミ対策をして、集客も上位表示も成功させましょう。

とりあえず資料を見る

2020年9月25日に
「デジタルマーケティングセミナー~MEO基礎知識編~」
というテーマで弊社の井波がオンラインセミナーを開催しました。

初心者向けのMEO基礎知識編としてGoogleマイビジネスとレポートサイトについてお伝えさせていただきましたので、その内容をダイジェストでお届けします。

1.MEO対策において重要な検索方法とは?

まず初めにGoogleの基本的な検索方法として「間接検索」「直接検索」という2つの検索方法があげられます。

そしてそのうちの1つ、「間接検索」の対策をするのがMEO対策です。

それではそれぞれの特徴を詳しく見てみましょう。

①間接検索

間接検索とは、「高田馬場 ラーメン」のように「場所+目的」で検索する方法です。

「場所+目的」で検索をすると左図のようにマップと上位3つの店舗情報が表示されます。

そしてその店舗情報をクリックするとマイビジネスが表示され更に詳しく情報をみることが出来ます。

この上位3店舗はGoogleのAIが様々な条件を基に選考しており、このAIの対策をしていくのがMEO対策です。

②直接検索

直接検索とは、その名の通り直接店舗名で検索をすることです。

広告や看板を見た方やお店を元々知っている方などが検索する方法です。

検索結果の右側には店舗のマイビジネスが大きく表示されます。

ユーザーはこの2つの検索方法でお店を調べ、表示されたマイビジネスで住所や営業時間を確認し来店します。

そこで次は、マイビジネスで他に何の情報を得られるのか見てみましょう!

2.マイビジネスでどのような情報が得られるの?

セミナーでは、ユーザーがマイビジネスでどのような情報を得られるのかを対策上重要となるポイントと共に全項目ご説明していきます。

その中でも特に重要と感じた3項目をピックアップしご紹介します。

①画像/マップ/ストリートビュー

画像やマップ、ストリートビューはマイビジネスの一番上に表示される部分です。

左上の「写真を表示」をクリックすると投稿された画像や動画、屋内版ストリートビューが見れます。

また右下のマップをクリックするとマイビジネスと一緒に大きなマップが表示される仕組みになっています。

写真や動画の追加は店舗側だけでなくユーザー側からも出来るので、写真投稿を促し枚数を増やして新規顧客にアピールしましょう!

②記事投稿

キャンペーン情報や最新情報を写真と一緒に宣伝できる機能で、記事を投稿すると下図のように表示されます。

弊社では投稿する文面をお送り頂くよう月1でアナウンスをしており、無い場合はHPより引用し投稿をしております。


直接電話をかけれるようにしたり、予約ページに飛ぶようにするなど内容に合わせて編集することもできます。

③口コミ(返信)

口コミは顧客にアピールする場としてとても重要な項目です。

ですが、文句を言いたいという動機がある低評価の口コミは投稿がされやすのです。

そこで店舗に関係ない内容や営業妨害となり得る内容であれば「違反報告」というものを行えます。

とはいえ、違反報告は必ず消えるものでもなく、そして誰でも口コミを見れるので評価が高い低い関係なく返信をし、誠意を見せることが重要です。

3.MEO対策をする上で重要なのはレポートサイトをチェックすること!

レポートサイトでは日々の順位だけでなくユーザーの動向などを前年の数値と比較することができるので集客を行いたい方はチェックするべきものなのです。

セミナーでは、弊社で使用しているレポートサイトのログインの仕方から内容、そして見るべきポイントをご説明します。

その内容の一部、「レポートサイトで見れること」を簡単にまとめてみました。

①順位チャート

順位チャートでは、対策ワードとそれぞれの順位を折れ線グラフで
【月別】【日別(30日~180日)】【順位別】でみることができます。

平均値も見れるので順位を確認するときは順位チャートを見るのが良いでしょう。

②カレンダー順位

カレンダー順位では、順位チャートで見れる日々の順位をカレンダー表示で見れます。

また契約金額(成果/固定)の表示もあり、その月の合計金額も確認することができます。

更に左図のカレンダーの下にいくとその日の順位のスクショが履歴として残っており、確認することができます。

③インサイト

インサイトでは、初めにご説明した「直接/間接検索」の比率が見れます。

他にも写真の投稿枚数やユーザーの動向も数値で見ることができます。

そしてインサイトの見るべきポイントは【前年比】です!右側の棒グラフの薄い色が前年の数値ですので対策する上で効果が出ているのか確認できる重要な項目です。

4.質疑応答

それでは最後に質疑応答です。

今回のオンラインセミナーではチャットで質問を投げていただき担当井波がみなさまに向けて口頭でお答えしていきます。

では、頂いた質問をみてみましょう。

Q.口コミはどうしたら増やせますか?
A.とにかくお声掛けをしましょう!
マイビジネスの説明の際に評価が低い口コミは投稿されやすいとお伝えしましたが、逆にサービスに満足したユーザーは口コミを投稿しようという考えにはなりにくいです。
そのため評価の高い口コミを集めるには投稿の促しをする必要があります。
Q.では口コミをトリニアスさんで書いてくれますか?
A.これは難しいです。
本当の口コミでないとGoogleにより削除されてしまうので現在、弊社での口コミ投稿はしておりません。
ただ弊社では口コミのサポートをしており、ご契約頂いた企業様にマイビジネスのQRコードを記載した口コミPOPをプレゼントしております。

最後に

今回のセミナーでは初心者向けのMEO基礎知識編としてマイビジネスとレポートサイトについてお話をしました。

マイビジネスに掲載したい情報は積極的に提供し、またご自身で日々レポートサイトをチェックすることでよりMEO対策の効果を感じることができます。

弊社では他にも、ご契約頂いている企業さまのインタビュー記事や集客に関する情報なども発信しております。

セミナーの参加希望やお困りごと、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

今後も定期的にオンラインセミナーを開催してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

セミナーレポート
TOPへ