マケスク > Googleストリートビュー > Googleストリートビューの問い合わせ先は2パターンある!正しい連絡先を知ろう

Googleストリートビューの問い合わせ先は2パターンある!正しい連絡先を知ろう

Googleの口コミにお悩みのすべての方へ

口コミの★評価が高くて件数も多い方が、集客にもMEO対策(上位表示)にも良い事は分かっている。
でも、わざわざお声がけしてまで口コミを集めることはしていない。
という方は多くいらっしゃいます。

しかしその一方で、何百何千と口コミを集めて、集客も上位表示も成功している店舗もあります。
実際に、弊社がMEO対策をご支援させて頂いている店舗で口コミを沢山集めている方はやはり積極的にお声がけをしていました。

しかし、このようなお悩みを抱えていませんか?
お客様に「口コミ投稿お願いします」と言えない...
お客様に「口コミ投稿お願いします」とお声がけしたことあるけど、全然投稿してもらえない...

もし上記に共感されましたら、ぜひ口コミ管理ツール「口コミットくん」を使ってみて頂きたいです。

口コミットくんは、「口コミ」ではなく「アンケート」という形で口コミを集めます。
また30秒で完了できるため、その場でアンケートにご回答いただくことも可能です。

もしも少しでも「口コミの増加」「低評価の口コミ」にお悩みがございましたら、
まずは資料にある「口コミットくんで出来ること」をご覧ください。

口コミ対策をして、集客も上位表示も成功させましょう。

とりあえず資料を見る

この記事では、Googleストリートビューについて問い合わせを行いたいけど、一体どこに連絡をすれば良いのか?」という疑問についてお答えしていきます。

Googleストリートビューは、大きく分けて外観版屋内版があり、それぞれについて問い合わせ窓口が異なります。

正確な窓口に問い合わせを行って、問題の解決をしていきましょう。

Googleストリートビューに映っている建物の「外観」に問題がある場合

  • お店や会社の正面ではなく、裏口が映ってしまっている
  • お店や会社の映り方が微妙(角度などがイマイチ)
  • 車のナンバーや表札などにぼかしが入っていない

このように、Googleストリートビューに映っている建物の外観に何かしらの問題がある場合、問い合わせ先となるのはGoogle社です。

  1. ストリートビューの画面から「問題報告フォーム」を開いて問い合わせ

問題報告フォームから問い合わせる方法について

外観に問題のあるストリートビューを発見した場合は、そのストリートビューが表示されている画面から「問題報告フォーム」にアクセスします。

縦の三点リーダーをクリックし、「問題の報告」をクリックするとフォームに到達します。

問題報告フォームで該当する内容にチェックを入れて、「送信」をクリックしましょう。

これでGoogle社にストリートビューの改善点を報告することができます。
Googleで審査が行われた後に、報告した問題点が認められた場合は修正が行われます。

スマホから問題の報告をしたい場合も、ストリートビューを表示させたままの状態で右上の縦の三点リーダーをタップします。
するとデスクトップ同様の「問題の報告」という項目があらわれますので、それをタップします。

これでGoogle社にストリートビューの改善点を報告することができます。

当メディアはGoogle公式のメディアではございません。

ご覧頂いている当メディアは、Googleストリートビュー屋内版を撮影・編集している代行業者(株式会社トリニアス)が運営しています。

以下のようなお問い合わせを頂いても弊社は対応できかねます。
・Googleストリートビューに家や自分が映っているから削除してほしい
・Googleストリートビューに車のナンバーが表示されているからモザイクをかけてほしい

また、Googleはストリートビューの修正依頼を受け付ける電話番号を用意しておりませんので、修正したい場合は上記の方法で申請をしてください。
ぼかしではなく削除をしてほしいという場合は、弁護士に相談することをおすすめします。

Googleストリートビュー屋内版について問い合わせたい場合

  • 自分のお店(会社)の室内をストリートビューにして公開したい
  • 室内のストリートビューをもう一度撮りなおしたい

この場合に問い合わせ先となるのが、Googleストリートビュー認定フォトグラファーです。
Google社ではありませんので注意しましょう。

Googleストリートビュー認定フォトグラファーとは、ストリートビュー撮影の一定の技術がある人(団体)が名乗れる名称です。
Googleの子会社ではなく、独立した業者です。

Googleストリートビュー(屋内版)については、各業者によってサービスの内容やプランなどに違いがあります。
あなたにとってメリットのある業者を選んで問い合わせましょう。

  • 代理店に撮影をお願いしたことはないのに、いつの間にか室内のストリートビューが公開されている
  • こんな場合は、代理店ではなく一般の方が撮影して公開した可能性があります。
    もしもそのストリートビューの品質に問題がある場合は、「問題報告フォーム」からGoogle社に連絡しましょう。

    以上が、Googleストリートビュー屋内版について問い合わせたい場合の方法となります。

    まとめ

    Googleストリートビューには2つの種類があり、下記の2つになります。

    • 道路沿いから建物の外観を撮影したストリートビュー→Google社の専用問い合わせフォームに連絡
    • 建物の内観を撮影した屋内版ストリートビュー→認定フォトグラファー(Google社とは独立した存在)に連絡

    Google社とストリートビュー認定フォトグラファーの違いがあいまいな方は混同しやすいのですが、素早い問題解決のために、正しい問い合わせ先を覚えておきましょう。

    お問い合わせ・ご相談はこちら

    MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
    Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
    当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

    Googleストリートビュー
    TOPへ