マケスク > Googleストリートビュー > ストリートビュー撮影(東京・千葉・埼玉・神奈川エリア)代理店はどこがおすすめ?

ストリートビュー撮影(東京・千葉・埼玉・神奈川エリア)代理店はどこがおすすめ?

Googleの口コミにお悩みのすべての方へ

口コミの★評価が高くて件数も多い方が、集客にもMEO対策(上位表示)にも良い事は分かっている。
でも、わざわざお声がけしてまで口コミを集めることはしていない。
という方は多くいらっしゃいます。

しかしその一方で、何百何千と口コミを集めて、集客も上位表示も成功している店舗もあります。
実際に、弊社がMEO対策をご支援させて頂いている店舗で口コミを沢山集めている方はやはり積極的にお声がけをしていました。

しかし、このようなお悩みを抱えていませんか?
お客様に「口コミ投稿お願いします」と言えない...
お客様に「口コミ投稿お願いします」とお声がけしたことあるけど、全然投稿してもらえない...

もし上記に共感されましたら、ぜひ口コミ管理ツール「口コミットくん」を使ってみて頂きたいです。

口コミットくんは、「口コミ」ではなく「アンケート」という形で口コミを集めます。
また30秒で完了できるため、その場でアンケートにご回答いただくことも可能です。

もしも少しでも「口コミの増加」「低評価の口コミ」にお悩みがございましたら、
まずは資料にある「口コミットくんで出来ること」をご覧ください。

口コミ対策をして、集客も上位表示も成功させましょう。

とりあえず資料を見る

ストリートビューとは、Googleが提供する地図上での仮想現実体験サービスです。

これを利用することで、店舗の外観・内観を360度自由に見渡すことができます。

しかしストリートビューを導入してみたいと思うものの、自店舗のエリアに対応している撮影代行業者がいるのかわからない方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、東京・千葉・埼玉・神奈川エリア対応のストリートビュー認定代理店の中から、おすすめの5社をご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

東京・千葉・埼玉・神奈川エリア対応のストリートビュー認定代理店おすすめ5選

それではさっそく、一都三県(東京・千葉・埼玉・神奈川)エリア対応のおすすめストリートビュー認定代理店を5社紹介します。

株式会社プロモスト

料金システム要問合せ
対応エリア全国
公式サイトhttps://www.promost.co.jp/streetview-agency/

プロモストはストリートビューの認定代理店として、撮影から掲載まで一貫して行っています

また、高度な技術を持つスタッフが多数在籍しており、360度映像にくわえてVR空間の作成も可能です。

これまで幅広い業種での導入実績があるので、該当する店舗があれば安心して依頼できるでしょう。

株式会社トリニアス

料金システム・スモールプラン:29,800円(3ポイントまで)・アドバンスプラン:39,800円(4~7ポイント)・テクニカルプラン:49,800円(8~11ポイント)※ポイント追加料金は3,000円(1ポイント)
対応エリア全国
公式サイトhttps://form.k3r.jp/trinias/streetprimedoc

トリニアスはMEO対策を中心にさまざまなサービスを展開する会社で、Googleから公式に認められたストリートビューの代理店です。

ストリートビューの撮影だけでなく、写真をつなぎ合わせる編集作業もおこなっています。

料金は3つのプランがあり、店舗の規模や要望に応じて最適なものをえらびやすいのが特徴

エリアは全国どこでも対応しており、料金もすべて一律です。

これまでに介護・医療施設や飲食店、学習塾など業種を問わず、ストリートビューの撮影事例があるので、どんな店舗でも安心して任せられる会社です。

株式会社グロウニッチ

料金システム55,000円(撮影+編集+Googleマップ設定)
※撮影地点追加は+2,750円/1地点
対応エリア・東京23区ほか
・神奈川
※そのほかのエリアは移動費、または宿泊費が加算される
公式サイトhttps://s-page.biz/g-streetview/

グロウニッチは、ストリートビューの撮影に加え、Googleマイビジネスの運用支援や、Web制作など幅広いサービスを提供しています。

また、自社でVRツアーの制作も行っており、さまざまな場面で活用ができます。

飲食店や美容院、文化財などさまざまな店舗・施設での撮影実績がある会社です。

株式会社リプロネクスト

料金システム・ショッププラン:71,500円・レギュラープラン:132,000円・プレミアムプラン:220,000円
対応エリア全国
公式サイトhttps://lipronext.com/

リプロネクストは、ストリートビューだけでなく、写真・映像の制作やWebサイトの制作など幅広いサービスを提供しています。

また、撮影に関する知識が豊富で、撮影後のアフターフォローもしっかりしているのが特徴です。

株式会社フレックス

料金システム要問合せ
対応エリア全国
公式サイトhttp://flex-inc.jp/streetview/index2.html#service

フレックスはストリートビューだけでなく、Googleマイビジネスの登録やWebサイト制作など、多岐にわたるサポートを提供しています。

また、自社で制作した映像コンテンツも充実しており、ストリートビューと連動しての活用が可能です。

ストリートビュー認定代理店を選ぶときの3つのポイント

ストリートビューの撮影を代理店に依頼するときには、ここから紹介する3つのポイントに注目しましょう。

料金システムは明確か

ストリートビューの撮影には費用がかかります。

代理店に依頼するときは、料金システムが明確かどうかを確認することが大切です。

撮影にかかる費用や、オプションサービスの内訳が明瞭になっているかを公式サイトでチェックするか、直接問い合わせてみましょう。

⇒ トリニアスの撮影代行料金をチェックする

エリアに対応しているか

ストリートビューの撮影はエリアによって異なるルールや規制があるため、撮影可能なエリアに対応しているかを確認することも重要です。

東京・千葉・埼玉・神奈川エリアであれば、それぞれの代理店が対応している範囲が異なるため、代理店のウェブサイトや問い合わせ先で確認しておきましょう。

撮影代行の実績があるか

代理店に依頼するときには、撮影代行の実績があるかどうかを確認することが大切です。

ストリートビューの撮影は、高品質な写真を撮影することが求められます。

過去に撮影した写真や導入している業種などをチェックして、信頼できる代理店を選びましょう。

⇒ トリニアスの撮影代行実績を見てみる

ストリートビューの撮影を代理店に依頼する3つのメリット

ストリートビューの撮影を代理店に依頼することには、3つのメリットがあります。

高画質な写真を撮影できる

ストリートビューは、ユーザーが店舗や施設の周りを360度自由に見渡せるようにするサービスです。

ふつうとは違った高品質な写真を掲載することで、ユーザーによりリアルな体験を提供できます

ストリートビューは機材さえあれば、自社で撮影・編集することも可能。

ですが、機材を調達したり撮影・編集をしたりする手間をかんがえれば、カンタンにできるとは言えません。

代理店に依頼することで「認定フォトグラファー」というプロのスタッフが対応するので、店舗側は作業の負担を感じることなく高品質な写真を撮影できます

店舗を疑似体験できる写真を掲載できる

ストリートビューを掲載することで、ユーザーは店舗や施設を疑似体験できます

来店前に店舗内の様子がわかると、ユーザーの心理的なハードルが下がる効果が見込めます。

ユーザーの機会損失を招かないためにも、代理店に依頼してストリートビューを導入してみましょう。

閲覧したユーザーが来店につながりやすくなる

ストリートビューによって、ユーザーは店舗や施設の雰囲気を事前に知ることができます

近年ではスマホが普及するにつれて、来店前に店舗のストリートビューを見てから訪れるユーザーが増えています。

またGoogleは、ストリートビューがあることでユーザーの来店につながりやすくなるというデータも公表しています。

ストリートビューは、代理店に依頼してでも導入する価値のあるサービスといえるでしょう。

まとめ:対応エリアで信頼できるストリートビュー認定代理店に依頼しよう

今回は、一都三県のおすすめストリートビュー認定代理店について解説しました。

東京・千葉・埼玉・神奈川エリアでストリートビューの撮影を代理店に依頼するときには、料金システムの明確さ、エリアに対応しているか、撮影代行の実績などを確認することが重要です。

またストリートビューを掲載することで、高品質な写真を掲載することができ、店舗や施設の疑似体験ができ、来店につながりやすくなるというメリットがあります。
本記事を参考にストリートビューを導入して、さらなる集客効果アップを目指しましょう。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

Googleストリートビュー
TOPへ