マケスク > 店舗集客 > 【店舗集客方法9選】売上が上がる今すぐ導入したい集客方法とは

【店舗集客方法9選】売上が上がる今すぐ導入したい集客方法とは

2023.04.21

どの集客方法が良いのか分からない…
MEO対策?SEO対策?Instagram?広告?ホームページ?チラシ?

もしこのように、店舗の集客方法についてお悩みでしたら、本記事で一緒に自店に合う集客方法を探していきましょう。

令和の店舗集客方法とは

店舗集客方法
とは

令和の店舗集客方法は、昔から続いている「折込チラシ」「ティッシュ配り」「テレビCM」などのアナログ手法と「SNS」「Googleマイビジネス」「WEB広告」などのデジタル手法の2つに分けられます。

インターネットやスマホが普及する前の1900年代ではテレビや新聞が絶大な集客力を持っていましたが、2000年以降はGoogleやブログに表示される広告が主流となり、今ではInstagramやTwitter、LINEなどのSNSの広告が絶大な集客力を持っています。

ほかにも令和では、20代~30代の9割が利用しているYoutubeの影響で、動画での宣伝やYoutuberとのコラボも集客力を持っています。

令和で店舗集客を成功させるポイント

店舗集客を成功させるポイント

サービスの質を向上させる

店舗集客を成功させるポイント1つ目は、「サービスの質を向上させる」です。

とても当たり前のことですが、これは昨今はSNSや口コミ投稿サイトで誰でも何でも投稿出来てしまう世の中なのでとても大事なことです。

サービスの質が良くなければ、悪い口コミが広がり、リピーターも獲得できないため、サービスの質が良いことは集客するうえで大前提となります。

現在、食べログやホットペッパービューティーなどの口コミ投稿サイトやInstagramやTwitterなどのSNS、Googleマイビジネスなどが普及しているため、誰でも簡単に口コミや感想を世に発信できるようになっています。

悪いことをして知名度を上げる「炎上商法」という言葉が出来るほど、SNSや口コミの影響力は大きいです。
近年では、お客様やスタッフのSNS投稿で知名度が上がることもあります。自店のスタッフが悪いことをして炎上してしまわないようスタッフの管理も必要です。

良い印象で知名度を上げられるよう、まずはサービスの質を向上させましょう。

販促への投資を惜しまない

店舗集客を成功させるポイント2つ目は、「販促への投資」です。

販促とは、販売促進の略で、顧客に店舗やサービスを知ってもらう機会を作り、購入意欲を促すことです。

お金や時間をかけて広告を出すことで客数が増え売上や利益が増えますので、惜しみなく販促にお金や時間を使うことがとても重要です。

「効果があるか分からないからやってない」という方や「どうせ効果ないからやらない」という方も多くいらっしゃいますが、何もしないともちろん売上も利益も増えず、今まで通りとなってしまいます。

むやみやたらにお金を出したり、スタッフの時間を使うのも良くないですが、売上を上げたい方や利益を増やしたい方は、まずは販促への投資をしっかり考えてみましょう

売上が上がる店舗集客方法9選

本章では、店舗集客に効果のある集客方法9選をご紹介します。

「どの集客方法が良いのか分からない」という方や「どんな集客方法があるのか知りたい」という方はぜひ参考にし、ご自身の店舗に合う集客方法を探してみましょう。

チラシ

売上が上がる店舗集客方法の1つ目「チラシ」は、「新聞の折込」「ポストに投函」「スーパーなどに置く」「路上配布」「地域の看板に貼る」などの利用方法があります。

チラシは、近くにお住いの方やリピーターの方に有力なので、新店舗オープンの案内新メニューの開発クーポン発行イベントの告知などの宣伝に最適です。

大正時代から続いている集客に効果的なチラシ配布ですが、ポスト投函や路上配布は違法となり得るもので、印刷や配布時にも時間やお金がかかるため、逆効果にならないようしっかり事前に調べてから行動を起こしましょう。

費用

チラシの費用相場は5万~10万です。
業者に依頼するとデザイン費と印刷費がかかり、店舗スタッフがデザインや印刷を行っても紙代だけはかかってしまいます。
費用を見てからどこまで業者に依頼するかを決めましょう。

特徴

・新規顧客よりリピーターの集客に向いている
・配り方によっては違法となり得るものなので事前調査と注意が必要

看板・ポスター

売上が上がる店舗集客方法の2つ目「看板・ポスター」は、「ビルの外観」「駅」「道路」「懸垂幕」「スタンド」「屋上」「ウィンドウサイン」などの利用方法があります。

看板やポスターは、オークション形式のため、場所や大きさによって費用が異なります。

ビルの外観などの大きな看板は1件10万円前後かかり、その中でも目立つ位置の広告枠は更に費用がかかります。
ただ逆に、駅のポスターなどは場所やサイズによっては7日で1万円などと、個人でも出せるほどの金額です。

認知拡大のための看板もありますが、来店する際の目印としてもとても有力です。
駐車場の位置や店舗の位置を示すためのスタンドやウィンドウサインなどはどの店舗も導入することをおすすめします。

費用

サイズや場所によって費用が異なり、1件10万前後や7日で1万などと費用の幅は広いです。
チラシ同様、紙代やデザイン費がかかり、看板は位置によっては施工費が上乗せされます。
サイズや場所、デザイン会社、印刷業者によって費用が異なるため、事前に確認しましょう。

特徴

・枠のサイズや位置によって費用が異なる
・お金をかければかけるほど目立つ場所に看板を出せるので、広告費をかけられる店舗向き
・店舗の知名度を上げたい店舗向き
・目印になるので店舗の位置や駐車場の位置を示すためにも利用できる

ホームページ

売上が上がる店舗集客方法の3つ目「ホームページ」は、どの店舗にもどの業種にも必要です。
ホームページがあることで1.4倍売上が上がっているというデータがでている程、店舗集客においてホームページは必要不可欠と言えます。

現代のスマホユーザーは来店前に、【事前予約の有無・営業時間の確認・アクセス方法や住所の確認・口コミ 等】をGoogleやInstagramなどで検索します。

そのため、たとえ紹介やSNSで知った店舗でも、来店前にホームページを見られる可能性が高いと言えます。
ホームページのクオリティや色味で店内も想像されてしまうので、定期的に更新し、綺麗で新しい状態を維持しましょう。

費用

費用相場は、20万~100万円です。サイトの質により費用は変化しますが、インターネット上の名刺と言われるホームページに費用をかける店舗が多いため、100万前後かける店舗も多くいます。
デザインや構築に費用が掛かりますが、独自ドメイン(URL)の取得にもお金がかかります。
ホームページを高額で作成する業者もいるので作成依頼をする前に総額をヒアリングしてじっくり見極めましょう。

特徴

・アナログからでもデジタルからでも来店前に必ずと言っていいほど見られる
・ホームページが当たり前になっているため無いだけでマイナスイメージを持たれる可能性がある
・ホームページがあることで売り上げが1.4倍伸びるというデータがある
・ホームページの質で店舗の質が想像される

まとめサイト

売上が上がる店舗集客方法の4つ目「まとめサイト」は、どこの地域の人も訪れる可能性がある飲食店や小売り、旅行業、観光地から近い位置にある店舗、ECサイトも持っている店舗などに合います。

都道府県や業種、イベント内容や商品内容でまとめられているため「たまたま見た人」を多く取り込めます。

たまたま見た人に「行きたい」と思わせ、遠い場所からでも来店してもらうことができるのがまとめサイトです。

またECサイトで商品を販売している店舗であれば、まとめサイトで知ってもらいECサイトに流入させるという流れができます。

業種別のまとめサイトや地域密着型のまとめサイトなど、それぞれ特徴がありますのでご自身の店舗に合いそうなまとめサイトを探してみましょう。

費用

サイトによって費用が異なり、また表示位置やサービス内容によっても異なるため相場は、1万~50万程度と幅広いです。
記事作成費と、掲載位置、枠のサイズ、掲載以外のサービス(SNS投稿など)などで費用が決まるため、お金をかければかけるほど良い位置に表示されるのが特徴です。

特徴

・遠い地域の人が来店する可能性が広がる
・業種別や地域別などまとめサイトによってサービス内容や記事の書き方、閲覧数など特徴が異なる
・ECサイトやホームページへの流入が期待できる
・観光地や多くの人が訪れる場所だと人が出向きやすい場所なのでまとめサイトから集客しやすい

ポータルサイト

売上が上がる店舗集客方法の5つ目「ポータルサイト」とは、入口となるサイトのことでGoogleやYahooなどの検索エンジンと、SUUMOやホットペッパービューティー、食べログなどの予約サイトが該当します。

なので、大手ポータルサイトがある飲食・美容・不動産・医療・ホテルなどに合う手法です。

地域やサービス内容で絞った検索や、事前予約、営業しているのかの確認、今空いているのかの確認など、利用方法はさまざまですが、大手ポータルサイトは確実に利用されているため、露出を増やすために登録してみましょう。

特に飲食店や美容サロン、医療関係などはポータルサイト内から選ぶ人が多いため掲載しているだけで集客が期待できます。

ただポータルサイトは、費用をかければかけるほどポータルサイトが育つだけで店舗自体は育ちません。

ポータルサイトの力を借りていると、店舗の名前が売れるのではなく、「ポータルサイト内で一番上に表示されていて、評価や口コミが良かったから」という理由での集客方法になってしまい、ポータルサイトの力を借りて集客している状況になってしまいます。

店舗自体の名を広げるために、“程よく”ポータルサイトを利用しましょう。

費用

まとめサイト同様、サイトにより費用が異なり、また表示位置やサービス内容によっても異なるため相場は、0円~10万程度と幅広いです。
内訳もまとめサイト同様、登録費と、掲載位置、枠のサイズ、掲載以外のサービス(SNS投稿など)などで費用が決まるため、お金をかければかけるほど良い位置に表示されるのが特徴です。
ポータルサイトは、無料掲載もありますが、無料と有料のページはひと目でわかる程、質が全く違います。
とりあえず掲載したいという方や他の施策もやりたいという方は比較的安いプランで契約し、ポータルサイト一つで店舗集客したいという方は良い位置に表示されるように投資しましょう。

特徴

・大手ポータルサイトは広告を出して名が売れてるため、掲載するだけで集客が期待できる
・インターネット上の露出が増える
・費用をかければかけるほど良い位置に表示される
・ポータルサイトに頼りすぎると、店舗の名前が売れない可能性がある。

自社公式アプリ

売上が上がる店舗集客方法の6つ目「自社公式アプリ」は、リピーターを集客したい店舗におすすめです。

人が1日にスマホを確認する平均回数が110回と言われているため、単純に考えると110回アイコンを見てもらえる機会があるということです。

アプリを入れてもらうだけで認知され続けるので、アプリを入れているから、ポイントが貯まるからといった理由での再来店が期待できます。

費用

自社公式アプリの費用相場は50万円以上です。
ショッピング系なのか、カタログ系なのか、メッセージ系なのかなどによって費用は異なります。
自社公式アプリは、OSのアップデート対応費やトラブル対応費、ドメイン費、サーバー費などの維持費と運営のための人件費が高くつくため、作成費用だけでなく維持費のことも考えて作成する必要があります。

特徴

・リピーター集客向け
・予約やポイント制度を導入することで再来店のきっかけになる
・アプリで予約できるようにすることで、予約サイトや人件費、電話料金にお金をかけなくて済む

LINE公式アカウント

売上が上がる店舗集客方法の7つ目「LINE公式アカウント」は、リピーターを集客したい店舗におすすめです。

2020年のモバイル社会研究所のSNS利用率調査によると72.6%の人がLINEを利用していると言われています。

日本在住の多くの人が連絡手段として利用しているLINEにて情報を配信ができるのがLINE公式アカウントです。

参考:モバイル社会研究所

LINE公式アカウントは友達追加が必要なので、一度来店された方や、来店したことが無くても既に店舗を知っている方に向けて、キャンペーン情報やイベント情報などを配信をするサービスです。

無料でも利用でき、業種や地域問わず活用できるので、登録をしてみましょう

費用

メッセージ送信数が1000通以内なら無料ですが、小規模でない限り有料になると考えましょう。
無料プラン、5000円、15000円の計3つのプランがあり、最初は無料でお試しをして、その後5000円プランに切り替えということももちろん行えます。
大手でなければ5000円プランで十分かと思われますので、いきなり有料プランを契約するのではなく、足りなくなってから次のプランに移行するようにしましょう。

特徴

・キャンペーン情報やイベント情報を配信
・72.6%の人がLINEを利用しており、SNSの中で断トツで利用率が高い
・無料でも利用できる(※配信量などによっては有料)
・スマホアプリのため業種や地域問わず活用できる

SNS運用

売上が上がる店舗集客方法の8つ目「SNS運用」は、ファンを獲得したい店舗におすすめです。

SNSは、店舗の認知に関係なく不特定多数の人に配信するサービスなので、多くの人が興味を持つ万人受けな内容を配信しましょう。

暇つぶしとしてSNSを利用する人がほとんどなので、雑学などの知識系や日常の出来事などが人気になりやすいです。

例えば「歯磨き」という内容でも、「歯磨きのコツ」「歯磨きの重要性」「おすすめの歯磨き粉」「歯磨きに関係する面白エピソード」「歯科が解説する歯磨きの仕方」など様々あり、ただ歯科医院を紹介するよりも万人受けの内容の方が人気になりやすいです。

プロの知識を公開することで、信頼してもらえるようになりファンを獲得できます。

インスタやTiktok、Twitter、Facebookなど様々ありますので、同業他社がバズってるSNSをリサーチし、活用しましょう。

費用

費用は基本的には無料です。広告出稿は有料で、1万~1000万などと自分で設定できるためとても幅広いです。

特徴

・ファンを獲得できる
・不特定多数の人に配信するため知識系や、面白エピソードが人気になりやすい
・内容よりも、画像や文章の書き方が重要
・プロの知識を公開することで信頼を得られる
・SNSの種類は沢山あるので、同業他社がバズっているSNSから積極的に利用すると良い
・SNSはとにかく拡散されるため炎上に注意する

Googleマイビジネス(MEO対策)

売上が上がる店舗集客方法の9つ目「Googleマイビジネス」は、新規顧客を集客したい店舗におすすめです。

Googleマイビジネスとは、Google検索やGooglemapに表示される店舗情報を掲載できるツールです。

店舗名で直接検索する方法でも、「地域+サービス名」「地域+業種」などの間接的に店舗を検索する方法でもGoogleマイビジネスが検索結果に表示されるためGoogleで店舗を探している人に認知されやすいです。

その検索結果での表示順位を上げる対策がMEO対策です。

Googleマイビジネスに情報を掲載し、MEO対策を行うことでよりGoogle検索ユーザーに見てもらえる機会が増え、新規顧客の集客が期待できます。

費用

Googleマイビジネスは、広告を出すと有料となりますが、利用自体は無料です。
MEO対策はご自身で行えば無料ででき、業者に依頼すると3万~5万円で対策できます。
業者に依頼するする場合のプランは主に成果報酬と固定報酬の2つに分かれます。
成果報酬型:日額800~2,000円 前後
固定報酬型:月額20,000~70,000円 前後
初期費用はほとんどの業者が無料で、SEO対策やWEB広告と比べると比較的安く対策できます。

特徴

・新規顧客の集客向け
・Google検索やGooglemapの検索結果に表示される
・直接検索でも間接検索でも表示されるため新規顧客の認知獲得が期待できる
・自分で対策すれば無料でできる

業種別おすすめ集客方法

現在数多くの店舗集客方法が存在します。

そこで本章では、どの集客方法が良いのか分からないという店舗経営者に向けて、業種別のおすすめ集客方法をご紹介します。

ぜひ参考にし、ご自身の店舗に合わせて考えてみましょう。

飲食店におすすめの集客方法

店舗集客方法_飲食店

飲食店は新規のお客様を獲得するために、SNSを利用した不特定多数の人へアプローチがおすすめです。

新幹線や飛行機が普及した影響で簡単に国内移動ができるようになり、どんなに小さな飲食店であっても他地域からはるばる来店する人も多くなりました。

さらにインスタ映えという言葉ができたように、映える見た目の食べ物は人気になりやすいです。

来店したユーザーが提供された料理を撮影し、SNSに投稿することで他人に紹介していることになり集客に繋がります。

飲食店の集客は自身からの発信だけでなく、投稿してもらえるように割引やサービスなどを行うのも良いでしょう。

医療関係におすすめの集客方法

店舗集客方法_医療関係

医療関係は基本的に地域密着型なので、新規顧客の集客よりもリピーターや紹介の集客が重要となります。

沢山の人に届けるのではなく、地域の方に届けるような集客方法が良いためGoogleマイビジネスの登録がおすすめです。

Googleマイビジネスに情報を登録し、「地域+サービス名」「地域+業種」のキーワードでMEO対策を行えば、地域の人が検索をした際に検索結果に情報が表示されます。

たとえ紹介やチラシ、看板、実店舗で店舗を知ったとしても、来店前に営業時間などを検索するのが現代のユーザーです。

来店前に検索してくれたユーザーを逃さないために、Googleマイビジネスに最新情報を掲載し続けましょう。

美容業におすすめの集客方法

店舗集客方法_美容業

美容業は、新規顧客の集客も重要ですが、リピーターや紹介の集客も重要なのでSNSがおすすめです。

美容業は必ず必要というものでもないため、地域密着型も全国展開型もありますが、どちらも不特定多数の人に情報を届けることが重要です。

またリピーターも視野に入れることで広告費をかけすぎず店舗が回るようになります。

美容業は必ず必要というものではありませんが、満足感を与えられるため再来店に繋がりやすい業種でもあります。

そのため、集客方法としては再来店を獲得するためにSNSで紹介してもらったり、リピーター限定のクーポンを発行すると良いでしょう。

ホットペッパービューティーで初回割引している美容サロンが多く見られますが、リピーターを集客するには新規よりも安くする必要があるためそのような点も考えた価格設定をしましょう。

宿泊施設におすすめの集客方法

店舗集客方法_宿泊施設

宿泊施設は美容業同様、新規顧客の集客とリピーターや紹介の集客が重要なのでSNSがおすすめです。

宿泊施設は飲食店以上に色んな地域の人が来店される業種です。

そのため拡散範囲を全国にする必要があるのでSNSが良いでしょう。

SNSでは宿泊施設側が投稿するのではなく、投稿してもらうという方法で名を広げていきましょう。

また宿泊施設は予約する前に「施設内の写真」「料理の写真」「料金」「アクセス」を見られるので、SNSだけでなくGoogleマイビジネスの登録やHPの作成、予約機能の導入などをしておくと良いでしょう。

まとめ

現代の店舗集客方法は、SNSやGoogle検索からの流入が多いため【クオリティマーケティング】がトレンドです。

ですが、デジタルマーケティングは都心向けで若年層向けです。

なので、ターゲットが高齢者の店舗や比較的都心から離れている、もしくは拠点地域外からの集客は考えていないという店舗はアナログマーケティングが向いています。

・アナログマーケティング…チラシ、看板
・デジタルマーケティング…ホームページ(SEO)、まとめサイト、ポータルサイト、自社アプリ、LINE@、SNS運用、Googleマイビジネス(MEO)

そして、飲食店、医療関係、美容業、宿泊施設のすべてに共通している集客方法は「Googleマイビジネス」です。

SNSやチラシ、ポータルサイトなどはそれぞれ向き不向きがありますが、Googleマイビジネスはどの業種のどの地域の店舗にも向いています。

なので、SNSはやらない…お金をかけたくない…地域密着型の店舗だからな…と考えている方にはGoogleマイビジネスの登録をおすすめしています。

お問い合わせ・ご相談はこちら

MEO対策・ビジネスプロフィール・ストリートビュー
Instagram・LINE・HP/LP制作に関しては、
当メディアの運営会社 株式会社トリニアスにご相談ください。

井波 雅臣

井波 雅臣

2013年、株式会社トリニアスに入社。 以来、2年間に渡って4つのBtoC事業(大手通信回線)立ち上げを行う。 そこでの新規事業立ち上げ経験、営業スキルを買われ2015年よりBtoB事業であるGoogleストリートビュー撮影代行サービスに携わる。 以降、株式会社トリニアスのBtoB事業においてGoogleビジネスプロフィールの専任担当としてDM事業部を牽引。 5年間でのサポート件数は延べ5000件以上。 現在はMEOサービスを中心にデジタルマーケティングの総合サポートを手がける。

店舗集客