【わかりやすく解説】MEO対策とは?意味や必要性、上位表示する方法を紹介
店舗型ビジネスの経営者の方であれば、「MEO対策」というワードを耳にしたことがあるのではないでしょうか。
MEO対策とは、Google検索・マップで自社のビジネス情報を上位表示させて、集客することを目的とした施策のことです。
スマホの地図検索を使って店舗を探すユーザーが増えたことで、MEO対策に力を入れる企業も増えています。
しかし、自社はMEO対策をするべきかわからないという方も多いでしょう。
そこで今回は、MEO対策の必要性やメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。今からできる「上位表示のやり方」も併せて紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
MEO対策の目的や意味とは
MEOとは「Map Engine Optimization」の頭文字をとった略称で、「地図検索エンジン最適化」という意味です。
MEOとは主にGoogleマップなどの地図検索でユーザーの目につきやすい場所に自社のGoogleビジネスプロフィールを表示させることです。
Googleマップはユーザーが入力した「検索キーワード」に対して、最も適した店舗/企業を表示する仕組みになっています。
その例として、以下の画像のようにGoogleマップで「新宿 歯医者」と検索します。
すると、画像の左側に歯科医院が3つ表示されました。この3つの店舗こそ、検索キーワードに対してGoogleマップが示した「検索結果」です。
つまり、MEOとは、この上位3店舗の中に自社を表示させることを指します。
それに対してMEO対策とは、自社を上位表示させることを目的として、店舗情報(住所・電話番号・営業時間など)の更新や最新情報の提供、写真・動画アップロードなどの施策をすることです。
以上の内容からMEOとMEO対策とは
- MEO⇒ Googleマップ(地図検索)で自社を上位表示させること
- MEO対策⇒ 自社を上位表示させるためにさまざまな施策をすること
となります。
MEOとSEOの違い
MEO対策とSEO対策の違いは、上位表示させる対象が「自社の店舗情報かWebサイトか」です。
MEOは店舗の基本情報を充実させることで、Googleマップの上位を狙う施策のことです。
一方のSEOは、Webサイトの設計やコンテンツを作成することで、Google検索における上位を目指す施策です。
その他の違いとしては、SEOよりもMEOの方がGoogle検索で上部に表示される仕組みになっている点が挙げられます。
これによってMEOはユーザーが店舗情報を閲覧する確率が高いといえます。
ちなみにSEOは、上位サイトのほとんどが大手企業や有名ポータルサイトであるため、競合が強く、自社サイトを上位にランクインさせるのは難しくなります。
一方、MEOは自社周辺の数店舗のみがライバルとなるため、SEOより上位表示させやすいことも違いのひとつです。
MEO対策が必要な理由
MEO対策は、スマホの爆発的な普及により必要とされるようになりました。
2021年のNTTドコモ社のモバイル研究所のデータによるとスマホを利用している人は92.8%で日本の約9割の人がスマホを利用している時代です。
どこでもネット検索できるスマホの普及率が上がったことで、外出先で検索をする人が増えました。
またGoogleは、2014年頃にスマホの位置情報機能を利用した「地域+サービス名」や「近くの◯◯」というローカル検索ができる仕組みを作りました。
さらに、MEOを目立つ位置に表示させるようにし、そしてローカル検索を宣伝するCMを作ったことで徐々にローカル検索方法が浸透していきました。
そして、海外でSEOツールを提供しているBrightLocal社が2019年に発表した分析データによると、1つのビジネスにつき1009回見つけられており、そのうちの84%が間接的に店舗検索しているとのことです。
SEO対策の認知度は非常に高く、集客方法としてよく知られていますが、MEO対策はまだ認知度が低く、対策を行っている店舗が少ないため、上位表示しやすいのが現状です。
このことから、MEO対策をしっかり行い上位表示を目指せばユーザーに店舗を見つけてもらう機会を増やせるということがわかります。
見込み客を取りこぼさないためにはMEO対策は必要といえるでしょう。
MEO対策をする3つのメリット
MEO対策のメリットは具体的に3つです。
- Google検索の利用率が高い
- 来店見込みのあるユーザーにアピールできる
- 無料で始められる
それでは、それぞれについて解説していきます。
Google検索の利用率が高い
MEO対策に取り組むメリットとしてGoogle検索の利用率の高さが挙げられます。
現在、日本におけるGoogle検索の利用率はトップの84.13%(2024年調べ)です。
出典:MMD研究所
またインターネットに接続する際に使用する端末は86.8%(2020年調べ)との人がスマートフォンを利用していることが分かりました。
多くの人がスマホで行きたいお店を探す時代だからこそ、MEO対策に取り組むことで大きな集客効果が期待できます。
来店見込みのあるユーザーにアピールできる
MEO対策に取り組むことで、来店見込みのあるユーザーに効率よくアピールすることができます。
なぜなら「場所+業種」「場所+業種+サービス名」「近くの◯◯」など、すでに来店を検討している段階のキーワードで検索されることがほとんどだからです。
さらにGoogleビジネスプロフィールでは店舗の比較検討だけでなく、問い合わせや予約もスムーズにできるので、見込み客の取りこぼしを防いでくれます。
無料でできる
MEO対策の大きなメリットは、誰でも無料で取り組めることです。
MEO対策に利用するGoogleビジネスプロフィールは、Webサイトやポータルサイトと違い、料金がまったくかかりません。
初期登録費や維持費もかからないので、より低コストで集客することができます。
MEO対策の3つのデメリット
前章でMEO対策を行うメリットを紹介しましたが、デメリットも存在します。 具体的には以下の通りです。
- 業種によっては集客効果が出にくい
- 通常業務と併行して行う必要がある
- ユーザーから悪い口コミを投稿されることがある
それでは、それぞれについて解説していきます。
業種によっては集客効果が出にくい
MEO対策は「地域+サービス名」「近くの〇〇」などのキーワードで上位表示を目指す施策なので、こういったキーワードで検索されない業種は集客効果が期待できません。
効果が出にくい業種の例としては、移動販売やネットショップなど活動場所が不定なビジネスやユーザーが訪れる店舗がないビジネスです。
このような業種はSEO対策やSNSで集客するのがおすすめです。
MEO対策に向いている業種についてはこちらの記事もご参照ください。
通常業務と併行して行う必要がある
MEO対策は情報の更新作業や写真の追加、最新情報の投稿などやることが多いので、店舗でのいつもの作業と並行するのは手間がかかります。
通常業務に加え、MEO対策としての施策もしなければなりません。
従業員数が多い店舗であれば通常作業を任せることもできますが、人材が足りない場合は経営者自身がMEO対策も兼任する必要があります。
長期的な運用をすることを前提とし、効果をあせらずにじっくりと施策をつづけることが大事です。
ユーザーから悪い口コミをされることもある
MEO対策のデメリットは、ユーザーからネガティブな口コミを投稿されることがある点です。
全てのユーザーに対して良い印象を与えるのは難しいものです。
たまたま店舗が混雑していたためにメニューの提供が遅れ、不満を感じたユーザーが悪い口コミをすることもあります。
ちなみに、Googleビジネスプロフィールには口コミを削除する機能がありません。
とはいえ、口コミの内容があきらかに事実と異なるものであったり、単なる誹謗中傷だったりするときは、Googleに申請することで削除できる場合があります。
悪い口コミに対しては丁寧に返信することで冷静に対応していきましょう。
口コミの効果的な返信方法についてはこちらの記事もご参照ください。
MEO対策の具体的なやり方
この章ではMEO対策の具体的なやり方について解説していきます。
主に以下の通りです。
- Googleアカウントを作成する
- Googleビジネスプロフィールに登録する
- オーナー確認を行う
- Googleビジネスプロフィールに情報を記載する
- キーワードを選定する
- 投稿機能で自社の最新情報を発信する
- 写真や動画で店舗の雰囲気をアピールする
- ユーザーからの口コミを増やす
- 口コミに返信する
- 情報は常に正確に、最新の状態に保つ
それでは、それぞれについて解説していきます。
Googleアカウントを作成する
MEO対策を始めるには、まず、Googleアカウントを作成します。
MEO対策は「Googleビジネスプロフィール」というツールでおこなうので、登録するためのアカウントが必要になります。
まだGoogleアカウントを持っていない方は公式サイトから新規作成してみましょう。
Googleビジネスアカウントの作成についてはこちらの記事もご参照ください。
Googleビジネスプロフィールに登録する
アカウントが作成できたら、次はGoogleビジネスプロフィールに登録しましょう。
ちなみに、Googleビジネスプロフィールは新しくできたばかりの店舗でない限り、自動的に登録されていることがほとんどです。
ですので、まずは自社のビジネス、店舗や会社がすでに存在しているかを検索して確認しましょう。
自社のビジネスが登録されていない場合は、画面の指示にしたがって店舗の基本情報を入力していきましょう。そうすると、「確認方法をお選びください」という画面が表示されます。
この画面で「オーナー確認」という認証作業をおこないます。
オーナー確認には【電話】【ハガキ】【メール】などの認証方法があります。ご自身にとって取得しやすい方法でオーナー確認を済ませておきましょう。
オーナー確認についてはこちらの記事もご参照ください。
オーナー確認を行う
Googleビジネスプロフィールの登録が完了したらオーナー確認を行いましょう。
Googleビジネスプロフィールがすでに登録されている場合は、以下の2パターンに手順が分かれます。
①:自社のGoogleビジネスプロフィールは登録されているが管理者がいない場合
あなたのビジネスが登録されているものの、管理者がいない場合は「確認方法をお選びください」画面で本人確認を行います。
【電話】【ハガキ】【メール】などの認証方法があります。ご自身にとって取得しやすい方法でオーナー確認を済ませておきましょう。
②:自社Googleビジネスプロフィールを第三者が管理している場合
第三者があなたのビジネスを勝手に登録していた、HP作成会社が登録していた、ずいぶん前に店舗のスタッフやオーナーが登録していたということがまれにあります。
このような場合は、現在、自社のビジネスを管理している人に「オーナー権限のリクエスト」を送りましょう。 このリクエストに3日以上返信がない場合、あなたが新しい管理者としてオーナー確認をすることができます。
Googleビジネスプロフィールに情報を記載する
Googleビジネスプロフィール登録とオーナー確認が完了したら自社の情報を記載しましょう。
Googleビジネスプロフィールの管理画面にログインして「プロフィールを編集」という項目で店舗の基本情報を入力していきます。
特に店舗名や住所、電話番号、ビジネスカテゴリなどは、ユーザーにとって重要な情報源となります。これらの基本情報が表示順位に影響するのでしっかりと入力しておきましょう。
キーワードを選定する
MEO対策の方法の5つ目は自社と相性の良いキーワードを選定することです。
キーワードとは、ユーザーが自社の店舗を探すときに使う「新宿 レストラン」といった検索語句のことです。
キーワードを正しく設定しないと、自社のターゲットのペルソナと合わなかったり、まったく検索されなかったりすることがあります。ターゲットユーザーの視点で検索行動をイメージし、自社のビジネスに合ったキーワードを設定しましょう。
キーワード設定についてはこちらの記事もご参照ください。
投稿機能で自社の最新情報を発信する
6つ目は、投稿機能で自社の最新情報を発信することです。
キーワードが選定できたら自社の最新情報を発信していきましょう。
Googleビジネスプロフィールの投稿機能を活用すれば、店舗のさまざまな情報をユーザーに伝えることができます。
SNSのように気軽に投稿できるので、以下のような内容を投稿しましょう。
- 新メニューの告知
- キャンペーンの案内
- 店舗までのルート情報
このように、ユーザーが来店したくなる内容を発信しましょう。
Googleビジネスプロフィールの投稿機能についてはこちらの記事もご参照ください。
写真や動画で店舗の雰囲気をアピールする
7つ目は、写真や動画などで店舗の雰囲気をアピールしましょう。
Googleビジネスプロフィールには、店舗のメニューや商品、内観などの様子を載せられる「写真機能」があります。
そういった写真を掲載することでGoogleマップでの上位表示に有効な上に、ユーザーの来店への心理的なハードルを下げる効果もあります。
写真の内容がユーザーに伝わりやすいように、できるだけ鮮明なものを掲載しましょう。
Googleビジネスプロフィールに投稿する写真についてはこちらの記事もご参照ください。
ユーザーからの口コミを増やす
8つ目はユーザーからの口コミを増やすことです。特に店舗に対する高評価の口コミを増やしましょう。
Googleビジネスプロフィールでは、ユーザーが店舗の感想や意見を投稿するための「口コミ機能」があります。MEO対策においてユーザーから高評価の口コミを集めることはとても重要です。
なぜなら、口コミの数が多く、評価が高い店舗はGoogleマップで上位表示されやすいからです。
具体的に以下の方法で口コミを増やしてみましょう。
- お客さんに直接お願いする
- チラシやポップで依頼する
- 口コミ専用のQRコードを活用する
口コミを増やす方法についてはこちらの記事もご参照ください。
口コミに返信する
9つ目は、ユーザーから店舗への口コミに対して返信することです。
丁寧に返信をすることでユーザーが「いいお店だな」「また来ようかな」という気持ちになります。
このように誠実な対応で良い口コミや評判はさらに広がっていきます。そして、新規顧客やリピーターの獲得、口コミの増加に繋がります。
口コミの内容の良し悪しに関係なく、全ての口コミに丁寧に返信しましょう。
口コミの効果的な返信方法についてはこちらの記事もご参照ください。
情報は常に正確に、最新の状態に保つ
10個目は自社の情報を常に正確に、最新の状態に保つことです。
Googleは、正しく新しい情報を提供している店舗をユーザーにとって有益だと判断し、上位表示させる仕組みになっています。
例えば、数か月前の情報のまま放置されている店舗に来店するのはユーザーがためらってしまうでしょう。
また、特に注意したい情報は営業時間の変更です。
自身やご家族の都合によって、店舗を臨時休業にしたり営業時間を変更したりすることがあるでしょう。
そういった場面でGoogleビジネスプロフィールに登録している営業時間の変更を忘れてしまうと、マップで検索してくれたユーザーを混乱させる原因となってしまいます。
ユーザーに不満を抱かせたり機会損失を招いたりしないためにも、Googleビジネスプロフィールの情報は最新の状態、かつ正確に保ちましょう。
MEO対策の3つの仕組み
そもそもMEO対策によって、Googleマップに表示される順位が変わるのはどういった仕組みなのでしょうか。
Googleは、以下の3つのポイントによってランキングが決まると公表しています。
- 関連性
- 距離
- 視認性の高さ
それでは、それぞれについて解説していきます。
関連性
1つ目は関連性です。
関連性は、ユーザーが検索したキーワードとGoogleビジネスプロフィールの情報がどれくらい合致しているかを示しています。
キーワードに対して関連性の高い情報や写真、ユーザーからの口コミなどが載っていることで上位表示されやすくなります。
そのため、ユーザーが自社を探すときに検索すると考えられるキーワードを正しく選ぶことが重要です。
距離
2つ目は距離です。
「距離」とは、検索したユーザーから店舗までの近さを示しています。この距離が近いほど検索結果の上位に表示されやすくなります。
自社のある地域周辺のユーザーを呼び込むためにも、店舗情報に地域名をキーワードとして設定しましょう。
視認性の高さ
3つ目は視認性の高さです。
「視認性の高さ」とは、どれだけ多くの人がそのビジネスを知っているか、つまり知名度を示しています。
店舗周辺の地域で有名なのはもちろん、ネット上での知名度の高さも表示順位に影響します。
そのため、MEO対策で良い口コミを増やしたりSNSを運用したりして、より多くの人に店舗を認知してもらうことが重要です。
MEO対策で上位表示させるためのコツ
MEO対策で上位表示させるためのコツとして主に以下の方法が挙げられます。
- Googleガイドラインを守る
- 長期間、継続する
- 専門業者に依頼する
それでは、それぞれについて解説していきます。
Googleガイドラインを守る
出典:Googleヘルプページ
MEO対策で上位表示を目指すためにはGoogleのガイドラインを守ることが絶対条件です。
ガイドラインとは、Googleビジネスプロフィールを利用する上でオーナーに課せられたルールのことです。
これに違反してしまうと、Googleビジネスプロフィールの利用停止やアカウントの削除といった重いペナルティがあります。
自社のGoogleビジネスプロフィールを上位表示するためには、投稿するコンテンツや内容、文章などに違反している箇所がないか必ず確認しましょう。
Googleのガイドラインについてはこちらの記事もご参照ください。
長期間、継続する
MEO対策で上位表示させるためには長期間、継続することが重要です。
初めてMEO対策に取り組む方にとっては、いつ効果が出るかわからない施策に手間をかけるのは難しいと感じるでしょう。
そのため、なかなか集客効果が出ないことでMEO対策を断念してしまう企業が殆どです。しかし、途中で止めてしまうと集客効果はまったく期待できなくなります。
まずは自社内で対応しやすい施策から少しずつ始めてみましょう。
専門業者に依頼する
MEO対策は行う施策が多く、通常の業務と併行するのに時間や人員の確保が必要となるので難しく感じるでしょう。
そんなときは、MEO対策の専門業者に依頼するのもひとつの手段です。
MEO対策業者とは、自社に代わって上位表示をするための施策をおこなうサービスを提供している企業のことです。
依頼するには月額3〜5万円ほどの料金がかかりますが、店舗側は通常の業務のみに専念できるようになります。
もしも、
「店舗の作業負担をあまり増やさずに売上をアップさせたい」
「リソース面に不安はあるけど、集客効果アップを目指したい」
という方は、MEO対策業者への依頼を検討してみましょう。
ちなみに弊社・株式会社トリニアスも、【MEO prime】というMEO対策サービスを提供しています。
これまで「飲食店」「クリニック」など4,000店舗以上のMEO対策を担当し、上位表示率96%という実績もあります。
「依頼してみたいけど、実績がある会社がいい」という方は、ぜひ
MEO primeをご検討ください。
お見積もりの相談も承っております。
⇒トリニアスのMEO導入事例を見てみる
MEO対策に関するその他のQ&A
この章ではMEO対策に関するその他のQ&Aをまとめました。
ぜひ、ご参考ください。
Q.MEO対策は費用がかかる?
A.自社内で施策をする場合は費用は一切かかりません。MEO対策を専門の代行業者にお願いする場合は、月額およそ3万円ほどの料金がかかります。
Q.MEO対策はどんな効果があるのか?
実際にMEO対策に取り組んだ結果、口コミが増えたり、集客力がアップしたりした店舗はたくさんあります。
MEO対策は今からすぐに始められる、費用対効果の高い集客法です。
Q.MEO対策はどんな業種が向いている?
A.特定の場所で営業活動をするローカルビジネスです。たとえば、飲食店やクリニック、美容室などの業種があげられます。自社がMEO対策に向いているのかわからないという方は、以下の適正診断ツールを活用してみてください。
- 診断
- 実店舗を持っている
診断結果:MEO対策
診断結果がMEO対策の方は、売りたい商品が明確で競合が周りに多い業種の方です。
MEOは必要と感じたときに検索をする人が対象なので緊急性の高い商品/サービスが合います。
【当てはまる業種:歯医者・病院・車・整体/整骨院・葬儀業者・税理士・探偵など】
診断結果:SEO対策
診断結果がSEO対策の方は、ホームページで検討し購入する商品/サービスを販売する業種の方。
SEOは様々な企業のHPを訪問し、商品を比較しじっくり選んでから購入する商品/サービスが合います。
【当てはまる業種:幼稚園・塾などのスクール・不動産・ECサイト・通販】
診断結果:SNS運用
診断結果がSNS運用の方は、緊急性がない商品の販売をする業種の方。
SNSは暇つぶしで見る人がほとんどなのでそのような人に合う緊急性が低い商品/サービスが合います。
【当てはまる業種:服・コスメ・企業向け(セミナー)・面白味のある内容(リツイートで拡散される)】
MEO対策のまとめ
MEO対策とは、Googlemapに表示される店舗情報を更新し、Googleで「地域+サービス名」「地域+業種」とローカル検索したときの検索結果での上位表示を目指す対策です。
そして、現在店舗を検索するユーザーの約84%が「渋谷 カフェ」や「新宿 居酒屋」と間接的に店舗を検索しているというデータが出ており、MEO対策は集客に欠かせないと言われています。
そんなMEO対策の上位表示の仕組みは【関連度、距離、知名度】の3つで成り立っていること、また、重要なのは「店舗情報を充実させ、更新すること」だとGoogleは公表しています。
MEOはSEOのように上位であればあるほど効果があるものではなく、3位以内であっても10位前後であっても集客できる可能性は変わらないため、可能な範囲で上位表示を目指しましょう。
現代の検索方法に合っているMEO対策は、ローカルビジネスを展開している企業に最も適した集客方法です。
もしも、MEO対策をやるべきか悩んでいる、人員やコストに不安があるという方は、ぜひ弊社・株式会社トリニアスにお気軽にご相談ください。 また、無料でダウンロードできるMEO対策の資料もございますので、興味がある方はご覧ください。
MEO(Googleビジネスプロフィール) 関連記事
- Googleマップで口コミが表示されない!その原因と対処法とは?
- 京都のMEO対策会社のおすすめ5選。業者選びのポイントもご紹介
- 沖縄のMEO対策会社のおすすめ7選。失敗しない選び方とは
- 【インバウンド】Googleビジネスプロフィールの多言語設定とは?
- Googleビジネスプロフィールが英語表記になったときの対処法は?
- 福岡のMEO対策会社のおすすめ5選
- 不動産会社がMEO対策をする3つのメリットとは?成功事例も紹介
- MEOのクリック率は計測できない!測定可能なデータとは?
- 美容院がMEO対策に取り組むメリットとは?具体的な施策内容や成功事例も紹介
- 【2024年最新】札幌市にあるMEO対策会社のおすすめ7選。選び方で失敗しないコツも紹介