マケスク > Google > MEO対策の費用対効果が高い理由とは?効果の算出方法や企業の事例も紹介

MEO対策の費用対効果が高い理由とは?効果の算出方法や企業の事例も紹介

費用対効果の高い施策をすることは、経営者・従業員の負担軽減や利益のアップにつながるので、店舗の存続には欠かせません。

その方法のひとつとしてMEO対策が挙げられますが「どのくらい効果があるの?」「費用はどれくらいかかる?」など、費用対効果が気になっている経営者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、MEO対策で店舗が得られる効果や費用がかかるポイント、効果が出た企業の実例など、費用対効果について詳しく解説します。

具体的な費用対効果を算出する方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

そもそもMEO対策とは?

費用対効果を確認する前に、MEO対策とは何かをおさらいしておきましょう。

MEO対策とは、Googleビジネスプロフィール登録した店舗(企業)の情報をGoogle検索・Googleマップで上位表示させるための施策を指します。

具体的な施策内容は、

  • 店舗の良い口コミを集める
  • 商品・メニューの写真を掲載する
  • 投稿機能で店舗に関する情報を発信する

など、自社のGoogleビジネスプロフィールの情報を編集する作業がメインです。

これらによって上位表示させると、Google検索・マップ上でユーザーに自社の店舗を見つけてもらいやすくなり、集客率や売上アップが見込めます。

MEO対策に向いている業種

MEO対策は、地域と紐づいた店舗型ビジネスに向いている施策です。

例えばレストラン・カフェといった飲食店や、エステサロン、美容室、病院など実店舗があるビジネスがそれに該当します。

反対に、一定の場所に店舗がない移動販売やそもそも実店舗がないオンラインショップなどはMEO対策に向いていないため、施策をしてもあまり集客効果は見込めないでしょう。

関連記事:MEO対策が向いている企業とは

MEO対策の費用対効果が高い理由

MEO対策はGoogleビジネスプロフィールを編集する手間がかかったり、一部向いていない業種があったりと決して万能ではありませんが、それでも費用対効果が高い施策と言えます。

この章では、その理由について解説していきます。

費用があまりかからない

Web集客法と聞くと、多額の費用がかかりそうなイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。

たしかに多額の費用がかかるWeb集客法もありますが、MEO対策であれば費用がかかりません

Googleビジネスプロフィールへの店舗情報の登録・編集は自社で対応すれば無料でできるので、ホームページのようにドメイン・サーバー代などの費用は一切不要です。

ただし、MEO対策を業者に依頼する場合は費用がかかってしまいますが、それでも月額5万円ほどの負担で済みます。

上の画像のように、MEO対策はほかのWeb集客とくらべても圧倒的に費用がかかりにくく、集客効果が少しでも出れば利益につながりやすいので、非常に費用対効果が高いと言えるでしょう。

集客効果が出るまで時間がかからない

MEO対策は、本格的に施策を始めてから実際に集客効果が出るまでの時間があまりかかりません。

SEO対策は、プロの業者に依頼したとしても半年~1年ほど時間がかかるのに対し、MEO対策は早ければ数週間、遅くとも半年ほどで集客効果が出始めます

実際に弊社がMEO対策を代行した大手不動産のチェーン店では、施策を始めてからわずか2ヶ月でGoogleビジネスプロフィールのアクセス数が3倍になったというデータもあります。

集客効果がなかなか出なければその分、業者へ支払う報酬や人件費など多額のランニングコストがかかり、利益を上げるための施策がかえって経営を苦しめる要因となってしまいます。

その点、低コスト・短期間で集客効果が出やすいMEO対策は費用対効果が高いと言えるでしょう。

広告枠やSEO枠よりもクリックされる確率が高い

MEO対策によってGoogle検索やGoogleマップに上位表示させると、広告・SEO枠よりもクリックされる確率が高くなります。

Google検索では、例えば「新宿 歯医者」と調べた場合、以下の画像のように検索結果の上から順番に「広告」「MEO」「SEO」の3つの枠が表示されます。

海外のIT企業「ENGENIUS」の調査によるとこういった検索結果を見たユーザーのうち、広告枠をクリックする割合が約13%、SEO枠が40%に対して、MEO枠はおよそ半数である「47%」を占めることが分かっています

クリックする割合の多さは自社のGoogleビジネスプロフィールにアクセスするユーザー数の増加に直結するので、ほかのWeb集客に取り組むよりもMEO対策は費用対効果が高いと言えるでしょう。

アクセスするユーザー数が年々増加している

およそ9割の人がスマートフォンを所有する現代では、Google検索やGoogleマップを利用して店舗を探すことが当たり前となりつつあり、その影響でGoogleビジネスプロフィールにアクセスするユーザー数も年々増加しています。

実際に弊社の調査では以下の画像のように、昨年と比べてさまざまな業種でGoogleビジネスプロフィールのユーザー数が増加していることが分かりました。

このように、スポーツジムや習い事(学習塾)、歯科医院など全く関連性のない業種においても平均的に増加しているので、今からMEO対策に取り組んでも高い費用対効果を得られるでしょう。

費用対効果を算出する方法

MEO対策の費用対効果が高い理由を説明してきましたが、実際には具体的な数値で示さないと本当に効果が高いのかどうかがわかりません。

たとえ施策をする前と比べて集客効果が出たとしても、人件費や業者へ支払う報酬がそれを上回る金額であれば、費用対効果が高いとは言えないでしょう。

また、MEO対策の費用対効果を数値化しておくことによって実際に施策をするかどうかの判断基準にもなるので、以下の計算式で算出してみましょう。

費用対効果 = MEO対策によって得た効果 ー MEO対策にかかった費用

ごく単純な計算式ですがこれだけでは具体的なイメージがわかないと思うので、以下のような飲食店を例に解説していきます。

  • 月平均売上 ⇒ 100万円
  • 月平均来客数 ⇒ 1,000人

この飲食店がMEO対策によって来客数が1,000 ⇒ 1,300人に増えたとすると、月平均の売上は単純計算で130万円と想定できます。

この130万円のうち、増えると想定される「30万円」が費用対効果を算出するための「MEO対策によって得た効果」です。

次に「MEO対策にかかった費用」の算出について、これは施策を業者に代行してもらう場合はその月額の費用(ここでは5万円としておきます)を当てはめれば大丈夫です。

一方で自身、または従業員など自社のリソースでMEO対策をする場合、1ヶ月のうち施策にかけた時間分の人件費を「MEO対策にかかった費用」に当てはめましょう。

例)施策にかけた時間(40時間 /月) × 給与を時給換算した数値(1,500円とする)= MEO対策にかけた人件費(6万円)

ここまでの計算を、MEO対策の費用対効果を算出するための式に当てはめると、以下のようになります。

業者に依頼した場合の例:【 30万円(MEO対策によって得た効果)ー 5万円(MEO対策にかかった費用)= 25万円(費用対効果) 】

自社で対策した場合の例:【 30万円(効果)ー 6万円(費用)= 24万円(費用対効果)】

非常にざっくりとした計算方法でしたが、この通りになればMEO対策にかけた費用以上の効果が出ている、つまり費用対効果が高いと言えるでしょう。

MEO対策で集客効果が出た事例紹介

MEO対策は費用対効果が高いとはいっても、実例を見てみないことには信ぴょう性に欠けるでしょう。

トリニアスはこれまで、飲食店やクリニック、不動産などの業種をはじめとした4,000社以上のMEO対策をサポートしています。

トリニアスが実際にMEO対策をした企業のなかで、「問い合わせ数がアップした」「来客数アップにつながった」などの集客効果が出た事例を、こちらの記事でくわしく紹介しています。

MEO対策の集客効果に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

MEO対策費用対効果のまとめ

今回は、MEO対策の費用対効果について解説しました。

MEO対策は、短期間で高い集客効果を見込めることから近年注目されてつつあるWeb集客法ですが、まだ本格的に取り組んでいる店舗・企業はそう多くはありません。

いまからMEO対策を始めて本格的に取り組めば近隣の同業他社と大きく差をつけられる可能性が高いので、まずは自社でできるところから少しずつ始めてみましょう。

一方でMEO対策に興味はあるものの、

「施策にかける時間・人員がいない」
「ノウハウがないから何から始めれば良いかわからない」

という方は、これまで4,000社以上の中小企業・店舗様のMEO対策をサポートしてきた実績のある弊社までお気軽にご相談ください。

またMEO対策を自分でやってみたい方向けの資料もあるので、よかったらダウンロードしてみてください(無料)。

井波 雅臣

井波 雅臣

2013年、株式会社トリニアスに入社。 以来、2年間に渡って4つのBtoC事業(大手通信回線)立ち上げを行う。 そこでの新規事業立ち上げ経験、営業スキルを買われ2015年よりBtoB事業であるGoogleストリートビュー撮影代行サービスに携わる。 以降、株式会社トリニアスのBtoB事業においてGoogleビジネスプロフィールの専任担当としてDM事業部を牽引。 5年間でのサポート件数は延べ5000件以上。 現在はMEOサービスを中心にデジタルマーケティングの総合サポートを手がける。

Google