マケスク > MEO(Googleビジネスプロフィール) > Googleビジネスプロフィールのログイン方法とは?ログインできないときの5つの対処法も紹介

Googleビジネスプロフィールのログイン方法とは?ログインできないときの5つの対処法も紹介

Googleの口コミにお悩みのすべての方へ

口コミの★評価が高くて件数も多い方が、集客にもMEO対策(上位表示)にも良い事は分かっている。
でも、わざわざお声がけしてまで口コミを集めることはしていない。
という方は多くいらっしゃいます。

しかしその一方で、何百何千と口コミを集めて、集客も上位表示も成功している店舗もあります。
実際に、弊社がMEO対策をご支援させて頂いている店舗で口コミを沢山集めている方はやはり積極的にお声がけをしていました。

しかし、このようなお悩みを抱えていませんか?
お客様に「口コミ投稿お願いします」と言えない...
お客様に「口コミ投稿お願いします」とお声がけしたことあるけど、全然投稿してもらえない...

もし上記に共感されましたら、ぜひ口コミ管理ツール「口コミットくん」を使ってみて頂きたいです。

口コミットくんは、「口コミ」ではなく「アンケート」という形で口コミを集めます。
また30秒で完了できるため、その場でアンケートにご回答いただくことも可能です。

もしも少しでも「口コミの増加」「低評価の口コミ」にお悩みがございましたら、
まずは資料にある「口コミットくんで出来ること」をご覧ください。

口コミ対策をして、集客も上位表示も成功させましょう。

とりあえず資料を見る

Googleビジネスプロフィールのアカウントは作成してあるものの、「管理画面へのログイン方法がわからない」「突然ログインができなくなった」とお悩みではないでしょうか。

結論、Googleビジネスプロフィールの管理画面へのアクセス方法は以下のとおりです。

しかし、この手順通りにやってみても、なんらかの原因によって正常にログインできないことがあります。

そこで今回は、Googleビジネスプロフィールの詳しいログイン方法と、管理画面にアクセスできないときの5つの対処法を紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

Googleビジネスプロフィールのログイン方法

Googleビジネスプロフィールのログイン方法は以下のとおりです。

1.Googleビジネスプロフィールの公式サイトにアクセス
2.メールアドレス、または電話番号を入力
3.パスワードを入力

もし上記の手順でログインできない場合は、次の章で紹介する「Googleビジネスプロフィールにログインできないときの5つの対処法」を試してみましょう。

Googleビジネスプロフィールの公式サイトにアクセス

Googleビジネスプロフィールの公式サイトにアクセスし、画面右上に表示される「ログイン」をクリックします。

Googleマイビジネスのログイン画面

※すでにビジネスプロフィールに登録したGoogleアカウントでブラウザを使用している場合、すぐに管理画面が開きます。

メールアドレス、または電話番号を入力

つづいて、Googleビジネスプロフィールの管理画面へのログインに必要な「電話番号(またはメールアドレス」を入力します。

「メールアドレスまたは電話番号」の欄に、ビジネスプロフィールに登録したGoogleアカウントのメールアドレス、または電話番号を入力しましょう。

入力完了後、画面右下にある「次へ」をクリックします。

電話番号、またはメールアドレスを入力する画面

パスワードを入力

最後に、パスワードを入力します。

「パスワードを入力」の欄に、ビジネスプロフィールに登録したGoogleアカウントのパスワードを入力して「次へ」をクリックしましょう。

パスワードを入力する画面

これでGoogleビジネスプロフィールの管理画面が表示されれば、ログイン完了です。

Googleビジネスプロフィールにログインできないときの5つの対処法

ここまでの手順通りに進めても、Googleビジネスプロフィールの管理画面にアクセスできないことがあります。

その場合のおもな原因は、以下の5つが考えられます。

1.ログインするアカウントを間違えている
2.登録したGoogleアカウントを忘れた
3.電話番号、再設定用のメールアドレスを忘れた
4.パスワードを忘れた
5.1~4以外(ログインに必要な情報がまったく分からない)

ここでは、それぞれの対処法をくわしく解説していきます。

該当する項目を参考にしながら、対処法をためしてみましょう。

ログインするアカウントを間違えている場合

まずは画面右上のアイコンから、Googleビジネスプロフィールに登録したアカウントにログインしているかを確認しましょう。

Googleアカウントの切り替え方

複数のGoogleアカウントを所有していたり、店舗関係者同士でパソコンを共有したりしている場合、 Googleビジネスプロフィールに登録したものとは別のアカウントにログインしていることがあります。

そういった場合は、画面右上のアイコンをクリックすると表示されるアカウント一覧(赤枠)から、該当するものを選択します。

一覧に該当するものがない場合は、「別のアカウントを追加」からメールアドレスとパスワードを入力し、ログインしましょう。

登録したGoogleアカウントを忘れてしまった場合

どのアカウントでGoogleビジネスプロフィールに登録をしたのか忘れてしまった場合は、以下の手順でログインしましょう。

Googleビジネスプロフィールの公式サイトにアクセスし、右上に表示される「ログイン」をクリックします。

➋「メールアドレスを忘れた場合」をクリックし、Googleアカウントを作成したときに登録した電話番号、または再設定用のメールアドレス(予備のメールアドレス)を入力し、「次へ」をクリックします。

もし電話番号と再設定用のメールアドレスの両方を忘れてしまった場合は、次の「電話番号、再設定用のメールアドレスを忘れた場合」に進みましょう。

➌Googleアカウントに登録している姓名を入力し、「次へ」をクリックします。

Googleアカウントに登録している姓名を入力する画面

➍入力した姓名が電話番号、または再設定用のメールアドレスと一致すると確認コードを送る画面にうつるので、「送信」をクリックします。

※電話番号の場合はSMS、メールアドレスの場合はメールで確認コードが送信されます。

入力した姓名と電話番号、または再設定用のメールアドレスが一致せず、確認コードを送る画面に移らない場合は「1~4までの方法でログインできない場合」に進みましょう。

➎コードの入力画面に移るので、届いた確認コードを入力します。

➏再度Googleビジネスプロフィールの公式サイトにアクセスし、右上のログインボタンを押すとGoogleビジネスプロフィールの管理画面にアクセスできます。

電話番号、再設定用のメールアドレスを忘れてしまった場合

Googleアカウントに登録した電話番号と再設定用のメールアドレス(予備のメールアドレス)の両方を忘れてしまった場合もあるでしょう。

そういったときは、以下の手順でGoogleビジネスプロフィールに登録しているメールアドレスを確認してみてください。

Googleビジネスプロフィールのリスティング検索にアクセスし、「ビジネスの名前を入力」に店舗の名前を入力します。

Googleマイビジネスのリスティング検索画面

➋表示された画面の文中にメールアドレスの頭2文字が確認できるので、該当するメールアドレスが分かる場合はそちらを使用してGoogleビジネスプロフィールにログインします。

このビジネスプロフィールはすでに申請されています

もしメールアドレスの頭2文字を確認しても該当するメールアドレスが分からない場合は、「アクセスに関するリクエスト」をクリックし、「1~4までの方法でログインできない場合」に進みましょう。

パスワードを忘れてしまった場合

Googleビジネスプロフィールに登録したアカウントのパスワードを忘れてしまった場合、対処法は2つあります。

Googleビジネスプロフィールの公式ページにアクセスし、右上に表示される「ログイン」をクリックします。

➋「メールアドレスまたは電話番号」の欄に、ビジネスプロフィールに登録したメールアドレスまたは電話番号を入力して「次へ」をクリックします。

電話番号、またはメールアドレスを入力する画面

➌-➊「パスワードをお忘れの場合」をクリックし、過去に使用していたパスワードを入力すると、登録してあるメールアドレス宛に確認のメールが届きます。届いたメールの内容を確認して、ログインしましょう。

➌-➋「パスワードをお忘れの場合」から「別の方法を試す」をクリックすると、登録してあるメールアドレス宛に本人確認用のコードが送られてきます。メール内で本人確認とパスワードを再設定し、ログインしましょう。

※アカウント作成時の登録内容によって対応がことなる場合があります。画面に表示された内容に沿ってログイン作業を進めましょう。

1~4までの方法でログインできない場合

・メールアドレスとパスワードの両方を忘れた場合
・アカウントが乗っ取られた場合
・前任者(すでに退職した人)のアカウントがメインのオーナーになっている場合
・メールアドレスの頭2文字を確認しても該当するメールアドレスが分からなかった場合

など、ここまでご紹介した方法でもログインできなかった場合は、以下の手順で「オーナー権限のリクエスト」を行いましょう。

Googleビジネスプロフィールのリスティング検索にアクセスし、「ビジネスの名前を入力」に店舗の名前を入力します。

Googleマイビジネスのリスティング検索画面

➋オーナーが第三者であるときは「このビジネスプロフィールはすでに申請されています」と表示されます。その場合は「アクセスに関するリクエスト」をクリックしましょう。

アクセスに関するリクエストを申請する画面

➌「リスティングのオーナーと管理者に、自分の公開プロフィール情報とメールアドレスを表示する」にチェックを入れましょう。「必要なアクセス権限レベル」は「オーナー権限」を選択します。さいごに、ビジネスとの関係を選択してください。「該当するビジネスとの関係性」「担当者名」「電話番号」をそれぞれ入力して「送信」をクリックしましょう。

オーナー権限のリクエストをする画面

以上で、現在オーナー権限を持っている人へのリクエストが完了しました。

オーナー権限リクエスト後の手順

リクエスト送信後は、現オーナーからの対応を待ちましょう。

リクエストが「承認」「拒否」または「未対応」かによって、そのあとの手順が異なります。

それぞれのやり方について、くわしく解説していきます。

もし該当するメールアドレスが分からずにオーナー権限のリクエストをした場合は、「リクエストに対する反応がない場合」に進みましょう。

リクエストが承認された場合

リクエストが現在のオーナーに承認されると、メールで通知が届きます。

この通知が届いた時点で、Googleビジネスプロフィールのオーナーとして管理ができるようになります。

あなたのビジネスにログインして、管理を始めましょう。

リクエストが拒否された場合

現在のオーナーにリクエストが拒否された場合も同様に、メールで通知が届きます。

その場合、Googleに対して異議を申し立てることでオーナー権限を取得できることもあります。

まずはメール内のリンクから、Googleに連絡してみましょう。

リクエストに対する反応がない場合

リクエストの送信から7日経っても現在のオーナーからの反応がない場合は、あなたが新しいオーナーとなる手続きができるようになります。

以下の手順で、オーナーの権限を取得しましょう。

➊Googleマップであなたの店舗を検索します。店舗情報の下に「このビジネスのオーナーですか?」と表示された場合は、それをクリックします。

このビジネスのオーナーですか?

※表示されていない場合は、オーナー権限をリクエストしたときにGoogleから送られてきた確認メール内のリンクをクリックしましょう。

➋現オーナーからの返信がない旨を入力したら、アクセス権を取得するかの確認画面が表示されます。「確認」または「申請する」ボタンをクリックしましょう。

➌ビジネスの管理を開始するページが表示されたら、「管理を開始」をクリックしましょう。メール、電話、ハガキなどから都合の良いオーナー確認方法を選択します。

➍オーナー確認が完了すればGoogleビジネスプロフィールを管理できるようになります。

まとめ:Googleビジネスプロフィールにログインできないときはあせらずに対処法を試そう

今回は、Googleビジネスプロフィールのログイン方法について解説しました。

Googleビジネスプロフィールにログインできないときのおもな原因は、以下の5つのパターンが考えられます。

1.ログインするアカウントを間違えている
2.登録したGoogleアカウントを忘れた
3.電話番号、再設定用のメールアドレスを忘れた
4.パスワードを忘れた
5.1~4以外(ログインに必要な情報がまったく分からない)

ログインできないときの対処法はパターン別にそれぞれ異なります。まずは原因をしっかりと追究し、適切な方法で再びログインしてみましょう。

マケスク 編集部

MEO導入企業4,000社以上の株式会社トリニアスで副管理者としてMEO対策に携わり、約90%の上位表示に成功。1か月最大4000万円の店舗売上増加に貢献した。現在は、そこで培った店舗集客に関する知識を基に、MEO対策を始めとした様々な集客施策について発信。

MEO(Googleビジネスプロフィール)
TOPへ